あなたの勉強をサポート

英語・数学を中心に納得の解説を目指す学習塾です。

最新のご案内は、下段の「ご案内2024春.pdf」(2024.01.02更新) をお開きください。

a(n+2)-3a(n+1)+2a(n)=(-1)^nの一般項を解説しました。数学演習の 3項間漸化式2.pdf をご覧ください。2024.02.02

a(n+2)-5a(n+1)+6a(n)-6n=0の一般項を解説しました。数学演習の 3項間漸化式.pdf をご覧ください。2024.01.02

x^2+y^2<=1 のとき (x+y+2)/(x-y+2) の最大値最小値を解説しました。数学演習の (x+y+2)/(x-y+2)値域pdf をご覧ください。2023.12.25

x^n を x^4 + 1 で割った余りを解説しました。数学演習の n次式を割った余り.pdf をご覧ください。2023.12.01

(e^x)cos x の積分を2通りの解法で示しました。関数・微分・積分の 積分excosx.pdf をご覧ください。2023.8.31

連立不等式をみたす格子点数の極限値(東大1998)を5通りの解法で示しました。大学入試過去問をご覧ください。2020.06.19追加

関数のグラフと逆関数のグラフの共有点の問題を解説しました。関数・微分・積分をご覧ください。2019.05.08

第n次導関数の数学的帰納法による証明問題を掲載しました。関数・微分・積分をご覧ください。2019.4.30

和⇒積の公式を加法定理から導く手順を掲載しました。数学演習をご覧ください。2018.9.28

2n回の試行中常に得点が正で最後に2m点(北大1996)を解説しました。大学入試過去問をご覧ください。2017.9.22

f(n)/g(n)が整数ならf(x)はg(x)で割り切れる(京大2015)を示しました。大学入試過去問をご覧ください。2017.6.27

n次多項式P(x)でP(0)...P(n)が整数なら全ての整数kでP(k)は整数(東工大1993)、を2通りの方法で示しました。大学入試過去問をご覧ください。2017.6.22

1/cos x と 1/sin x の積分をそれぞれ2通りの方法で示しました。関数・微分・積分 をご覧ください。2017.6.16 

大分大学医学部医学科2012前期入試 数学の解説を掲載しました。大学入試過去問をご覧下さい。2013.4.22

大分大学医学部医学科2013前期入試 数学の解説を掲載しました。大学入試過去問をご覧下さい。2013.4.13

京都大学2013年入試問題 物理の解説を掲載しました。大学入試過去問をご覧下さい。2013.4.9

大分県公立高校2013年数学入試問題と解説を掲載しました。高校入試過去問をご覧下さい。2013.3.25 

 

学習スタイル