Post date: Sep 1, 2017 1:19:43 AM
Rmarkdownをpdf化するときにグラフの日本語が文字化けする(Rは3.4.1, Rstudio、macOS sierra)。
パーフェクトRを読んで色々やってみたが、直らない。
結局、色々諦めてなんとか最低限見れる資料になった。
やり方としては、まず
mactexをインストールする
ヘッダーにlatex_engine:xelatexを加える。
title: "タイトル"
output:
pdf_document:
latex_engine: xelatex
lang: ja
mainfont: "Osaka"
monofont: "Osaka"
グラフのフォントを全部Japan1にする。例:
plot(データm, type = "p", pch = "*", family = "Japan1", main = "タイトル")
これで一応日本語でpdfで出力できるようになった。グラフの文字をHiraginoとかOsakaとかにするのは諦めた。
少し解説すると、そもそもpostscriptとかpdfに使えるフォントが決まっていて、Osakaとかを使うためには設定を変更する必要がある。が、面倒なのでやってない。