Yahoo! JAPAN「全国統一防災模試」第1回・第2回
Yahoo! JAPAN「全国統一防災模試 台風・豪雨編」
フェイスブックジャパン「もしもに備えるFacebook」
あおもりおまもり手帳
(青森県防災ハンドブック)
NHK”もしも”のときに備える防災クイズ地震だ!どうする?どーもくん
もしものときの「あんしん」持ち出しノート
「みやしんぶん」被災無形民俗文化財調査データベース
みらいサポート石巻「石巻津波伝承AR」
みんなの防災手帳
ヒトの目に映る311津波浸水
復興へ カワルみちのく風景
「災害・危機に関する情報のTR解析」
石巻芽生会コンパクトシティいしのまき・街なか創生協議会「料理店の震災談義」
亘理町防災主任者会「防災クリアファイル」
七ヶ浜町社会福祉協議会「ともに前へ 東日本大震災七ヶ浜町ボランティアセンター」活動の記録
多賀城市教育委員会「多賀城市防災教育副読本資料集命をまもり 未来をひらく」
東松島市教育委員会 生涯学習課 東松島市図書館「東日本大震災の証言」
石巻市危機対策課 地域ごとの津波避難計画づくり
津波から生き抜く「じぶん防災プロジェクト」
塩竈市・防災クイズ ~高学年編~/佐藤翔輔:塩竈市ぼうさいクイズ ~ていがくねんへん~
[監修]ACジャパン,ゆうちゃみの3日ぶん(全国キャンペーン),2024.8.
[協力]日本損害保険協会東北支部,災害教訓伝承動画 「災害から小さな子どもたちを守るために」~東日本大震災の教訓から~,2024.1.
[監修[小学図書館ニュース,No. 132,2023年8月28日号,関東大震災から100年・経験を伝え防災に活かす
[協力]内閣府(防災担当):地域と学校がともに防災教育を進めるために~地域防災教育コーディネーターの育成に向けて~,88pp., 2023.6.
[監修]福島県:みんなで守る大切ないのちとくらし(概要版,浜通り地方版,中通り地方版,会津地方版),2023.3.
[協力]3,11メモリアルネットワーク:2021年東日本大震災伝承活動調査報告書,2022.10.
仙台市まちづくり政策局防災環境都市推進室,宮城教育大学防災教育研修機構,東北大学災害科学国際研究所佐藤翔輔研究室:仙台市仙台市職員間伝承ガイドブック 災害の経験に学ぶ-From 3.11ガイド,2021.6.
[監修]佐藤翔輔,武田真一,山内宏泰 :みやぎ東日本大震災津波伝承館展示,2021.6.
橋本雅和,佐藤翔輔,市川健,那須野新,天谷香織:地形表示方法,地形表示システム,および地形表示プログラム(特許第6877706号),2021.5.6
[監修]名取市・閖上地区:閖上地区防災マニュアル,2021.3.
[監修]名取市・下増田地区:下増田防災マニュアル,2021.3.
[監修]佐藤翔輔:「“あの日”から学ぶ 地震だ!みんなはどうする?」,NHK仙台拠点放送局・定禅寺メディアステーション・震災伝承30分ツアー,3.11シアター,2021.3.
[協力・監修]佐藤翔輔:NHK放送局「命を守る呼びかけ」-救助映像が入ってきたとき 2020.11. 第61回(2023年度)ギャラクシー賞 報道活動部門 大賞
[協力・監修]佐藤翔輔:NHK仙台放送局 「命を守る呼びかけ」-【宮城版】新型コロナ時代の豪雨編- 2020.9.2.
[監修]佐藤翔輔:ヤフー防災模試,2020.9.
[監修]佐藤翔輔:塩竈市・防災クイズ ~高学年編~,2020.5.
[監修]佐藤翔輔:塩竈市ぼうさいクイズ ~ていがくねんへん~,2020.5.
[監修]佐藤翔輔:大東建託 防災拠点「ぼ・く・ラボステーション」
[アドバイザー]:株式会社三菱総合研究所:令和元年度復興庁被災者支援コーディネート事業・東日本大震災の復興過程における中間支援の検証報告書,2020.3. NEW!
[監修]佐藤翔輔:チャレンジ!命を守る防災ミッション,NHK公開復興サポート 明日へ in 気仙沼,2019.12.1 NEW!
[監修]佐藤翔輔:フェイスブックジャパン「もしもに備えるFacebook」,2019.9.
[監修]今村文彦,佐藤翔輔:あおもりおまもり防災手帳,2018.9.
[監修]佐藤翔輔:Yahoo! JAPAN「全国統一防災模試 台風・豪雨編」,2018.8.
[協力]国立研究開発法人国立環境研究所:災害廃棄物に関する研修ガイドブック 対応型図上演習編 3,2018.7.
[監修]佐藤翔輔:Yahoo! JAPAN「全国統一防災模試」,2018.3. 2018グッドデザイン賞
[監修]塩竈市津波防災センター(センター内展示「なのかかん」),2018.2.
[監修]佐藤翔輔:防災&現在の基本,閖上震災伝える会写真集 Vol. 3,ふらむ名取 NEW!
[協力]佐藤翔輔:大津波 3.11未来への記憶(NHKメディアテクノロジー)
[協力]佐藤翔輔:ともに前へ! 東日本大震災 七ヶ浜町ボランティアセンター 活動の記録(社会福祉法人 七ヶ浜町社会福祉協議会)
[協力]佐藤翔輔:防災クリアファイル(亘理町防災主任者会)
[監修]佐藤翔輔,阪本真由美:料理店の震災談義(石巻芽生会,コンパクトシティいしのまき・街なか創生協議会) BCAOアワード2014 企業防災賞・震災対応特別賞
[協力]佐藤美嶺,佐藤翔輔:ママの立場で考える防災・減災
[監修]佐藤翔輔:石巻津波伝承AR(みらいサポート石巻) 総務省 地域情報化賞・特別賞
[開発]高倉浩樹,滝澤勝彦,小谷竜介,佐藤翔輔;東日本大震災で被災した宮城県沿岸部の無形文化財データベース「みやしんぶん」
[開発]佐藤翔輔;復興へ カワルみちのく風景」(定点写真閲覧サイト)
[監修]佐藤翔輔:NHK "もしも"のときに備える防災クイズ「地震だ! どうする? どーもくん」
[協力]首藤伸夫,佐藤翔輔:ともにある2013, 山形国際映画ドキュメンタリー祭
[制作]東北大学災害科学国際研究所(今村文彦,佐藤翔輔,保田真理):みんなの防災手帳 ジャパン・レジリエンス・アワード(国土強靭化大賞)2017・最優秀レジリエンス賞
[監修(防災関係資料提供・編集協力)]佐藤翔輔・佐藤美嶺:もしものときの「あんしん」持ち出しノート(本田桂子著,技術評論社),pp.4-38, 2013.10
[開発]ヒトの目に映る311津波浸水(東日本大震災津波浸水高可視化サイト)
[協力]3Dドキュメンタリー 大津波 3.11未来への記憶(NHKメディアテクノロジー)
[監修]東北大学災害科学国際研究所(今村文彦,佐藤翔輔):NHK東日本大震災アーカイブスで防災・減災を学ぶ
[監修・協力]七ヶ浜町社会福祉協議会:ともに前へ 東日本大震災七ヶ浜町ボランティアセンター 活動の記録 防災・減災コンテスト2016 奨励賞
[監修・協力]多賀城市教育委員会:多賀城市防災教育副読本資料集
[協力]東松島市教育委員会 生涯学習課 東松島市図書館:東日本大震災の証言
[監修・協力]石巻危機対策課:地域ごとの津波避難計画づくり(地区津波避難計画,手引き)
[協力]「新しい東北」官民連携推進協議会 東日本大震災からの復興に向けた新たな挑戦を紹介・応援するポータルサイト(防災分野)