ヒトラー~最期の12日間~

ヒトラー~最期の12日間~

戦争映画はアメリカ製の「お気楽もの」を見ることはあっても、ソ連製「超(長)大作」なんかはごめんこうむる・・で今まで来た。テレビだって「特攻ギャリソン・ゴリラ」は見るけど「ホロコースト」なんて見ない。現実に目をそむけて生きていることは自分でも承知している。でもこの映画は見なければ・・と思った。見て楽しい映画でないことは明らかだが、でも見ておくべきだと思った。なぜならドイツ人俳優とドイツ人監督で、ドイツ語で作られたヒトラーの映画だから。レディス・デーなのでほとんどが女性。若い女性が多かったのは意外だった。男性は年配の人が多い。ドイツは同盟国だったしヒトラー・ユーゲントが親善訪問したこともある。敗戦国としてお互い苦労したし・・で、日本の戦争(軍隊)体験者の感じるドイツ(あるいはヒトラー)は欧米人の感じるそれとはちょっと違うのでは?この映画には自決用の薬がひんぱんに出てくるが、他人事とは思えないのでは?かなり長い映画で、ヒトラーの自殺後も続くので、その頃には出演者のある者には愛着もわき、「この人助かるといいなあ・・」などと思いながら見ていた。最後に主だった人のその後が出るのはよかったと思う。パンフを買ったが、なじみのうすいドイツ映画ということでキャストの紹介は四人だけ。もっといろいろな人出ていたでしょーが!ちゃんと紹介しろ!パンの作り方なんかにページを割くな!内容については・・書きにくい。「ホロコースト」のことは全く出てこないけど、描かなかったからと言ってこの映画の評価が下がるとも思えない。主人公ユンゲは無知だったことの罪を悔いるが、私は「ギャザリング」のただ見ていることの罪を思い出した。何でもかんでも罪になっちゃうのね。でも罪を恐れていては生きてはいけないし。・・つまり生まれたての赤ん坊なら別だが、全く罪を犯さない人なんて存在しない。ヒトラーに罪があるなら彼を選挙で選んだ人にも黙って事態を見すごしていた人にも罪があるわけで・・。勝った連合国にも罪を犯していない人はいないわけで・・。そうなるとヒトラー個人についてどうのこうのなんて私にはどう書いていいのかわかんなくなっちゃう。情けない話だけどそれがホンネ。ただ・・くり返すけど、見ておく必要はあると思ったのよね。英語を話すドイツ将校じゃなくて、ちゃんとドイツ語を話すドイツ人が演じるドイツ将校をさ。重いけどいい映画でした。