開催日程: 8月11日(月)14:30-13日(水)11:45
場所:① 8月11日(月),8月12日(火):G-スクウェア・多目的ホール
(https://g-sq.jp/guidance/access )(子供用に多目的室)
② 8月13日(水):公立はこだて未来大学・593教室
(https://www.fun.ac.jp/contact ) (子供用:594教室 )
申し込み締め切り:参加者報告者ともに6月30日(月)まで →申し込みサイトはこちらから.
報告時間:40~45分(報告希望者数に応じて変わる可能性があります)
※1 伊丹行きの直行便はANA 13:25発になります.終了直後に函館空港向けにタクシー(4000円程度,20分)をこちらで予約しますので登録の際に申し込みください.
※2 G-スクウェア・多目的ホールの収容人数が34名のため,参加者多数の場合にはオンライン中継での参加をお願いする場合があります.あらかじめご了承ください.
※3 予約の大変とりづらい時期です.宿泊・飛行機は早めにご予約ください.
最新のプログラムはこちらから→プログラム(PDF)
8月11日(月)
14:00 開場
14:30- 開会のあいさつ(当日の最年長者)
Session 1:
14:35-15:10
小佐野広
甲南大学
Sustainable Banking and Loans
15:10-15:45
北川梨津
Columbia University
Organizing People Analytics
15:45-16:20
石原章史
東京大学
Homogeneous Firms with Heterogeneous Vertical Structure
15 min. Break
Session 2:
16:35-17:10
川中大士朗
早稲田大学
Matching under non-expected utility
17:10-17:45
中泉 拓也
関東学院大学
Underpricing in the IPO Market with Sentiment Traders: An Experimental Study
<Conference dinner>
8月12日(火)
Session 1:
10:00-10:35
松下 旦
京都大学
Conditional Value-at-Risk Maximizing Auctions
10:35-11:10
花薗 誠
名古屋大学
Consumer Search and Nonlinear Pricing
11:10-11:45
鶴岡昌徳
横浜国立大学
Uncertain Quality Evaluation in Procurement Auctions
15 min. Break
Session 2:
12:00-12:35
山縣昂平
ISER
Decentralized vs. Centralized Student Allocation
12:35-13:10
高橋 玄
大阪大学
Privacy Protection in the Presence of Collusion
<Lunch>
14:00-
Free Discussion
<Conference dinner>
8月13日(水)
Session 1:
9:00-9:35
崔真淑
一橋大学
TBA
9:35-10:10
瀧井克也
大阪大学
Distance to Medical Schools and Its Impact on the Gender Gap in Admissions: An Equilibrium Approach
15 min. Break
Session 2:
10:25-11:00
怒田峻也
関西学院大学
Information Design with Reputation for Preference
11:00―11:35
雨宮祐樹
高知大学
Leadership and Followership in Oligopoly with Private Information