第4回研究会

テーマ:「クラウド型データ連携によるロボットサービス」

2011年度新設の、クラウドネットワークロボット研究専門委員会の第四回のテーマは、

「クラウド型データ連携によるロボットサービス」です。

これまでロボットは自身が収集したデータを元にサービスを行うものでしたが、

クラウド型データ連携を行うことでロボット単体では知り得ない情報を使ったサービスが行えるようになります。

スマートフォンやセンサネットワークを利用して24時間365日データを蓄積することで、屋外で収集された情報を元に家庭内でロボットがサービスを行ったり、

初めて行くお店でロボットが自分の好みに応じたサービスを行ったり、収集したデータを家族や医師と共有することで

遠隔医療やコミュニケーションの活性化を行ったりする社会が実現可能になります。

このようにセンサやロボットのデータを共有することが可能になれば、

各ロボットはたくさんのセンサを持つ必要がなくなり、また、音声処理や画像処理などの負荷の高い処理をクラウドで行うことで、コンパクトで安価なロボットの実現につながります。

情報分野では、様々なサービスがクラウドにより展開され、使用するコンピュータデバイスや場所に依存せずにサービスの恩恵に与ることが可能に成りつつあります。

今後、クラウド型のサービスが、センサで収集された実世界の情報と連携し、我々の生活により密接した形で展開されていくことは、想像に難くありません。

サービスを提供する端末側も、PCやスマートフォンに限らず、アクチュエータを持つロボット、車椅子、EV車など、

実世界に直接働きかけることのできる機器が積極的に活用されていくと思われます。

このような流れをうけ,コミュニケーションメディアとしてのネットワークロボットと、仮想化されたデータサービスに関して幅広い議論や意見交換を行う場が必要と考え、

クラウドネットワークロボット研究専門委員会を2011年度に新設しました。

・講演募集のお知らせ

2012年2月27日に電子情報通信学会クラウドネットワークロボット研究会(CNR研究会)の

第四回研究会を「クラウド型データ連携によるロボットサービスと」をテーマに機械振興会館で開催致します。

本テーマに関する講演論文、および一般講演の論文のご投稿をお願い申し上げます。みなさま、奮ってご参加下さい。

本研究会では、このような「クラウド型データ連携によるロボットサービス」に関する意欲的な研究発表を募集します。

関連研究者各位のご投稿・ご参加をお願い申し上げます。みなさま奮ってご参加下さい。

なお、テーマ以外の論文を集めた一般セッションも開催致しますので、こちらへのご投稿もよろしくお願い申し上げます。皆様の積極的なご応募をお待ちしております。

・講演申し込み〆切 ‥‥‥ 12月10日(土)

・講演原稿〆切 ‥‥‥‥‥ 1月31日(火)

※ 申し込みが遅れそうな場合は、下記の問い合わせ先まで直接ご連絡下さい。

【発表申込先】下記研究会発表申込システムからお申込み下さい。

http://www.ieice.org/jpn/ken/kenmoushikomi.html

【問合先】 ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

小林 優佳(東芝)/ TEL:044-549-2470, FAX:044-549-2444/

E-mail:yuka3.kobayashi@toshiba.co.jp

●日時

・2013年 2月18日(月) 13:00 - 16:35

●会場

会場:機械振興会館 地下3階2号室

〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8

交通案内

「浜松町」駅下車徒歩約18分または東京メトロ日比谷線「神谷町」駅下車徒歩約7分

http://www.jcmanet.or.jp/gaiyo/map_kaikan.htm

会場世話人

連絡先 (株)東芝 杉山博史

●プログラム

2月18日(月) 午後

13:00 - 16:35

(1) 13:00-13:50

[招待講演]拡張サービス・プロセス・リエンジニアリング

○蔵田武志・天目隆平・福原知宏・牧田孝嗣・大隈隆史・石川智也・大西正輝・興梠正克(産総研)

(2) 13:50-14:15

高齢者の転倒危険性推定を目的とした歩行解析

○福家佐和・鈴木琢治(東芝)

(3) 14:15-14:40

時間変化する空間情報を用いた人とロボットの移動支援

○寺本やえみ・丸山貴志子・佐藤暁子・冨田仁志(日立)

14:40-14:55 休憩 ( 15分 )

(4) 14:55-15:20

ロボットアームを用いた非伝搬波の測定実験 ~ 非伝搬波:人体通信技術に用いられる近傍界電界 ~

加藤康男・○大越祐志・佐久田博司(青学大)

(5) 15:20-15:45

マイクロロボットによる被災地の要救護者探索においてマイクロロボットの性能や機能が目標発見に与える影響の評価

○原田 稔・小泉佑揮・渡部康平・大崎博之・今瀬 真(阪大)

(6) 15:45-16:10

全方位台車を用いたロボットアバタシステム

○中谷慶太・大澤博隆・今井倫太(慶大)

(7) 16:10-16:35

インタフェースロボットApriPetit(TM)(アプリプチ)の開発

○山本大介・山地雄土・杉山博史・土井美和子(東芝)

講演時間

一般講演 発表 20 分 + 質疑応答 5 分

****************

クラウドネットワークロボット研究会(CNR)

専門委員長 安西 祐一郎(日本学術振興会)

副委員長 萩田 紀博 (ATR),土井 美和子 (東芝)

幹事 今井 倫太 (慶大) , 宮下 敬宏 (ATR)

幹事補佐 飯田 勝義(日立), 小林 優佳(東芝), 中尾 敏康(NEC)