第19回研究会

テーマ:「実用化に向けたクラウドネットワークロボット」

●日時

・2015年12月17日(木)~12月18日(金)

●会場

慶應義塾大学日吉キャンパス 来往舎 大会議室

http://www.keio.ac.jp/ja/access/hiyoshi.html

会場世話人

NTT 松元 崇裕 (matsumoto.takahiro@lab.ntt.co.jp)

●発表募集

介護、教育、医療、運搬、製造、エンターテイメントなどの分野をはじめとして、

多くの分野でロボットを利用した事業化のニーズが高まっており、実サービス化に向けた動きも加速しています。

一方で実用化を達成するには、その安全性、安定性、運用性、効果、コストなど様々な観点で十分なフィージビリティを 確保することが課題となっています。 そこで2015年度第3回のクラウドネットワークロボット研究会では

日本ロボット学会 『ネットワークを利用したロボットサービス研究専門委員会』との共催とし、

「実用化」をコンセプトに、実用化を強く意識したロボットの研究や、実際の現場における調査やロボット適用の知見、ユーザセンタードデザイン、

新しい技術やアイディアにより新規サービスを開拓する研究など広く募集致します。 また、クラウドネットワークロボットに関する研究一般および、一般テーマの発表も広く受け付けます。

●投稿情報

発表登録録締め切り:2015年10月18日(月) new 延長しました

原稿締め切り:2015年11月26日(木)

【発表申し込み方法】

以下のURLより、12月開催の研究会(開催地:慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎)について「発表申込受付中」となっているリンクをクリックし、

必要事項を記入して参加申し込みをお願いします。

「講演の分類」については「一般講演(テーマ1)」をお選び下さい。

http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-CNR

今回の研究会より,多くの皆様が発表者として参加し易くなるよう

予稿集原稿として『スライド』による投稿を受け付けることと致しました

●招待講演:1~4ページ

●一般講演、文書による投稿:6ページ推奨(8ページまで可)

●一般講演、スライドによる投稿:最大24ページ(4アップにて6ページ以内でpdf形式にて投稿)

照会先:

matsumoto.takahiro@lab.ntt.co.jp

開催プログラム

◆12月17日(木)

=== 招待講演(13:00 - 14:15) ===

(1)13:00-14:00

招待講演:ネットワークロボット実用化に向けた取り組みと課題

◯村川 賀彦(富士通)

=== 休憩(14:00-14:05) ===

=== テレプレゼンス(14:05 - 15:05) ===

(2)14:05-14:35

マルチコプターの遠隔・有線連携操縦システムの開発

○今津篤志・兼子大輝(阪市大)

(3)14:35-15:05

拡張現実感技術を用いた遠隔ロボット操作インタフェースの開発

○廣井裕一・小畑 圭・鈴木克洋・家永直人・杉本麻樹・斎藤英雄(慶大)・高丸 正(高丸)

=== 休憩(15:05-15:10) ===

=== インタラクション(15:10 - 17:10) ===

(4)15:10-15:40

複数の価値観を提示するエージェントロボットによる自主学習支援

○工藤佑介・栢野 航(筑波大)・遠藤 航・結城 明(京セラドキュメントソリューションズ)・大澤博隆(筑波大)

(5)15:40-16:10

記号創発ロボティクスによる人間機械コラボレーション基盤創成

○長井隆行(電通大)・谷口忠大(立命館大)・尾形哲也(早大)・岩橋直人(岡山県立大)・杉浦孔明(NICT)・稲邑哲也(NII)・岡田浩之(玉川大)

(6)16:10-16:40

ロボットによる概念と語意の長期期間学習

○西原 成・青木達哉・中村友昭・長井隆行(電通大)

(7)16:40-17:10

居住者の行動学習による家電の代行操作システムに対するシミュレータ評価の汎用化の提案

○高田恵美・田野俊一・橋山智訓(電通大)

=== 休憩(17:10-17:15) ===

=== 特別パネルセッション (17:15 - 18:15) ===

『実用化に向けたクラウドネットワークロボット』

~クラウドネットワークロボットがないとできない実用化とは?~

~本当にできるのか?シンボル・グラウンディング~

司会: 今井倫太:慶應義塾大学 教授

(パネリスト)

●萩田紀博:ATR知能ロボティクス研究所 所長

●山口高平:慶應義塾大学 教授

●長井隆行:電気通信大学 教授

●山田智広:NTTサービスエボリューション研究所 主席研究員

◆12月18日(金)

=== 学習・制御(10:00 - 11:30) ===

(1)10:00-10:30

ロボットによる物体把持のための部分形状モデルを用いた物体認識

○八馬 遼・中山祐介・齋藤俊太・斎藤英雄(慶大)

(2)10:30-11:00

長距離歩行能力評価のための歩行計測ロボット

○萬 礼応・高橋正樹(慶大)

(3)11:00-11:30

ストリーム推論とROSに基づく総合知能アプリケーション開発ツールPRINTEPS

○森田武史・西村良太・山口高平(慶大)

=== 昼食(11:30-13:00) ===

=== プラットフォーム(13:00 - 15:00) ===

(4)13:00-13:30

Rapyuta: A Cloud Robotics Platform

○Yu Okamoto・Gajamohan Mohanarajah(Rapyuta)

(5)13:30-14:00

RSNPコンテストの概要および開催報告

○土屋陽介(産技大)・鈴木昭二(公立はこだて未来大)・成田雅彦(産技大)

(6)14:00-14:30

ロボットサービスのためのRSNPによる気象庁防災情報の中継サーバの開発

○鈴木昭二(公立はこだて未来大)

(7)14:30-15:00

RSNPを活用した人数推移システムの提案と基礎実験

○野見山大基・池田貴政・松日楽信人(芝浦工大)

=== 休憩(15:00-15:15) ===

=== パーソナルモビリティ(15:15 - 16:45) ===

(8)15:15-15:45

自律走行車椅子における軌跡修正を用いた個人適応システム

○古谷誠悟・長谷川孔明・今井倫太(慶大)

(9)15:45-16:15

パーソナルモビリティシェアリングサービスにおける運転支援実証実験について

○石原達也・中野将尚・望月崇由・山田智広(NTT)

(10)16:15-16:45

パーソナルエージェントによる電動車いす運転支援

○中野将尚・石原達也・望月崇由・山田智広(NTT)

****************

クラウドネットワークロボット研究会(CNR)

専門委員長 今井 倫太(慶大)

副委員長 宮下 敬宏(ATR) 神原 誠之(奈良先端大)

幹事 坂本 大介(東大) 大澤 博隆(筑波大)

幹事補佐 吉岡康介(パナソニック) 小林 優佳(東芝) 松元 崇裕(NTT)

顧問: 安西 祐一郎(日本学術振興会) 萩田 紀博(ATR) 土井 美和子(NICT)

ネットワークを利用したロボットサービス研究専門委員会

専門委員長 成田 雅彦 (産業技術大学院大学)

副委員長 鈴木 昭二 (はこだて未来大)

幹事 村川 賀彦 (富士通)

委員 加藤 由花 (東京女子大),岡林 桂樹 (富士通),松日楽 信人(芝浦工大), 蔵田 英之(JWA), 中本 啓之(セック), 平野 線治(ライトウェア)