第17回研究会

テーマ:「知能獲得および一般」

●日時

・2015年6月29日(月) 13:00~17:00

●会場

筑波大学 東京キャンパス 1階117室

(〒112-0012東京都文京区大塚3-29-1.地下鉄丸ノ内線茗荷谷駅から徒歩5分)

会場世話人

筑波大学:大澤博隆

●発表募集

人工知能の技術が発展期を迎え、長らく研究段階であったいくつかの技術が応用可能なモジュールとして広く使用され、ネットワークやロボットといった媒体を介して社会に導入されつつあります。一方で、人工知能分野においては、今まで難しかった意味理解・意図理解を、研究者同士のクラウドソーシングを通して達成するための新しい挑戦課題(例:「東大ロボットプロジェクト」「きまぐれ人工知能プロジェクト」「人狼知能プロジェクト」)が生まれつつあり、人工知能・ロボット・社会の3者を巡る局面は大きく変わりつつあります。

2015年度第一回目のクラウドネットワークロボット研究会では、こうしたロボットの知能獲得にかかわる研究を広く募集いたします。研究会では人工知能学会前会長・慶應義塾大学教授の山口高平先生をお呼びし、「知識型AIの動向と社会への影響」というテーマで特別講演をお願いしています。また、画像処理、音声対話、ロボットやセンサ・アクチュエータ、クラウドシステムを用いた研究の取り組みも広く募集しますので、奮ってご投稿ください。

●投稿情報

発表登録録締め切り:2015年4月14日(火) 登録締め切りました

原稿締め切り:2015年6月8日(月) 原稿締めきりました

ページ数: 4~8ページ

下記のURLよりお申し込みください。

http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-CNR

●プログラム

6月29日(月) 午後 招待講演 (13:00~14:00)

(1) 13:00 - 14:00

知識型AIの動向と社会への影響

○山口高平(慶應義塾大学)

人と協働する知能アプリケーション構築プラットフォームPRINTEPSの事例などについて、ご講演いただきました.

--- 休憩 ( 15分 ) ---

6月29日(月) 午後 人工知能の新機軸 (14:15~15:45)

(2) 14:15 - 14:45

コンピュータによるショートショートの創作の研究

○松原 仁(はこだて未来大)・佐藤理史(名大)・中島秀之(はこだて未来大)・赤石美奈(法大)・角 薫(はこだて未来大)

大塚裕子(はこだて未来大)・村井源(東工大)・平田圭二(はこだて未来大)・迎山和司(はこだて未来大)・堀 浩一(東大)・有村博紀(北大)

(3) 14:45 - 15:15

カーリングを科学するプロジェクト

○伊藤毅志(電通大)・桝井文人(北見工大)・河村 隆(信州大)・山本雅人(北大)・竹川佳成(はこだて未来大)・柳 等(北見工大)・松原

仁(はこだて未来大)

(4) 15:15 - 15:45

人狼知能における推論

○大澤博隆(筑波大)・鳥海不二夫(東大)・稲葉通将(広島市立大)・片上大輔(東京工芸大)・篠田孝祐(電通大)

※実機の『人狼エージェント』についてデモをして頂き、大変盛り上がった議論となりました.

--- 休憩 ( 15分 ) ---

6月29日(月) 午後 クラウド技術とロボティクスの融合 (16:00~17:00)

(5) 16:00 - 16:30

ビックデータ時代のロボットプラットフォームの実現に向けて

○菅谷みどり(芝工大)・住谷拓馬(芝工大)・中山 悟(芝工大)・柳田将希(芝工大)・小野建也(芝工大)・松原 豊(名大)・中野美由紀(芝工大)

(6) 16:30 - 17:00

スマートフォンとロボットを利用した検診促進インターフェース

宮入崇誠(芝工大)・中山 悟(芝工大)・長澤純人(芝工大)・○菅谷みどり(芝工大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 10 分

◎研究会終了後、懇親会を予定しています。

****************

クラウドネットワークロボット研究会(CNR)

専門委員長 今井 倫太(慶大)

副委員長 宮下 敬宏(ATR) 神原 誠之(奈良先端大)

幹事 坂本 大介(東大) 大澤 博隆(筑波大)

幹事補佐 吉岡康介(パナソニック) 小林 優佳(東芝) 松元 崇裕(NTT)

顧問: 安西 祐一郎(日本学術振興会) 萩田 紀博(ATR) 土井 美和子(NICT)