コミュニティーカフェプロジェクト(CCP)とは
__ 経緯
コミュニティーカフェプロジェクトの構想は、数年前から始まりました。
「金谷川にコミュニティーカフェをつくって学生と地域住民をつなげたい」
そんな想いでつながったメンバーで“かがや区”をつくり、
それに共感したメンバーと共にプロジェクトを始動しました。
__ メンバー
・カフェやレストランを出店したい
・写真展、美術展を開きたい
・学生と住民の交流会を企画したい
・食材を提供したい などなど
メンバーがコンテナを使って何かしたいと考えた時、かがや区は事務局的な立場として企画案を判断し、プラッシュアップなどのお手伝いをします。
__ 経営の観点
・本気でチャレンジしたい
・リアルな経営体験のステップの場に
・「想いを形に、仕事にする」を学ぶ場に
本プロジェクトでは、以上のような願いを応援したいと考えています。
また、各自が初めから事業を行うときの参考にしてもらえるよう、プロジェクトにかかった費用や今後かかる費用をすべて公開したいと思います。
(経営上、一般的には公開されない部分も知ってもらおうと考えています)
実際にコンテナを使ってなにか催すときには、いくらかの手続きが必要ですが、ぜひ夢を叶えるために一緒に楽しんで取り組んで行きましょう!