部品として使用する高速軽量な最小機能のブラウザ
使用例
機能
- openコマンド経由でURLを開く
- AppleScripのopenURL経由でURLを開く
- URL文字列をウインドウにドロップして開く動作
- ⌘Rのキーボードショートカットによるリロード
- スーパーリロード(⇧⌘R)
- ページURLをコピー(⇧⌘L)
- メニューやAppleScript経由でおやすみタイマーの使用
- プラグインを無効にしてHTML5等による再生
- Youtube、ツイキャス、USTREAM等
- Safari 8以降の新しくて高速なブWebKit(WKWebView)サポート(macOS 10.11以降の64bit)
- 終了時Webデータ削除オプション
動作環境等
- Safariでアクセスできるネットワーク環境
- MacOS 10.5以上ユニバーサルバイナリ(PPCもサポート)
- 10.6以降版(Intel,32bit/64bit,Xcode6でコンパイル,サンドボックス対応)
- 10.5以降版(PPC,Intel,32bit/64bit,Xcode3でコンパイル)
- Zip圧縮してあります、10.6以降用アプリを消去してください
- Flash Player pluginが必要なサイトがあります(OS X 10.5では32bitモードで起動する"を設定)
- フリーウエア(開発継続のためAmazonギフト券で支援をお願い致します)
スクリプト集
更新情報
配布ページ(Download)
システム環境設定->通知->BBrowser0が”通知パネル”か確認してください
自動バージョンチェック更新のため、Ver.0.00.05以降にアップデートをお願いします