令和3年度 第71回三鷹市民大会開催要項
令和3年度 第71回三鷹市民大会
バスケットボール 一般・シニアの部 開催要項
主 催 三鷹市、三鷹市体育協会
主 管 三鷹市バスケットボール連盟
開催日程・会場 11月23日、12月5日、12日
SUBARU総合スポーツセンター
組合せ 一般男子は一部リーグ4チームによるリーグ戦
一般男子、一般女子、シニア男女はトーナメント戦
連盟にて責任抽選を行い決定する
③試合規則
1.競技規則は日本バスケットボール協会規則による。(2021~)
2.「ベンチ」は、チーム番号の小さい方がコートからオフィシャルに向かって右側とする。
3.前半シュートゴールは相手ベンチ側とする。
4.ベンチに入る者は、ユニフォームを着用した選手と引率者1名・監督1名・コーチ1名
スコアラー1名の19名までとする。
5.チーム番号の小さい方が淡い色を原則とする。(ユニフォームは濃淡2色用意する)
同一チームで色柄の違うユニフォームは認めない。アンダーガーメントはユニフォーム
に準じてチームで同じ色・形のものを着用する。
6.選手は、ユニフォームの前と後ろにユニフォームの色とはっきり区別のできる色で、幅
2cm以上の番号をつける。(胸10cm以上、背20cm以上)
7.試合会場の開門は9時00分。
8.チーム代表者は、試合会場に着いたら直ちに本部に申し出、スコアにメンバーを記入
すること。
9.競技開始予定時刻より5分経過しても用意の整わないチームは、ゲームを没収される。
10.試合当日の会場への電話連絡は「緊急事故」「棄権」の場合を除き禁止する。当日までに
棄権することが決定したときは、大会役員に連絡する。
11.試合当日に「無断棄権」したチームは、次々回の大会まで出場停止とする。
12.体育館は土足禁止とする。また、体育館用のシューズで外に出ないこと。
13.更衣後の衣類・貴重品等は、各自で保管し、試合中はベンチに置くこと。会場に忘れ物
があった場合、一週間は保管するが以後は処分する。
14.各チームともゴミは必ず持ち帰ること。
15.暴力及び土足で校舎に入るなど、本大会の品位を汚すような行為は慎むこと。
16.上記以外のことはすべてコート主任の指示に従うこと。
17. 延長戦は2分間とする。さらに同点のときは第2延長を行い1点先取したチームを
勝ちとする。(ローカルルール)
④競技上の注意
テーブルオフィシャルを正しくできるようにしておくこと。
交代は、選手が口頭でオフィシャル席のスコアラーに申し出て、審判の合図を待ってコ
ート中央より出入りする。
プレイヤーは審判の判定に従うこと。また、以下に示すようなスポーツマンらしからぬ
行為をしないこと。
・失礼な態度で審判に話しかけたり,触れたりする
相手の目の前で手を振って視界を妨げたり、シュートの時に大声をだしたりする
ファウルを宣告された時に正しく手をあげない
スコアラーと審判に報告しないでユニフォームの番号を変える
これらの違反はテクニカルファウルとみなされる。
その他、アンスポーツマンライクファウル(故意のファウル)やディスクオリファイ
イングファウル(特に悪質なもので失格・退場を命じられるファウル)はしないよう
特に留意すること。
シニア大会は以下を適用する
○参加資格
シニア=35歳以上の男子
○競技上の注意
・時間は8分クォーター制とする。
・試合中は40歳以上の選手が3人以上コート上でプレーすること
・メンバー表には年齢を記入すること
出場資格 三鷹市在住、在勤の高校生以上
申し込み 出場希望チームは代表者名、チーム名、一般・シニア
男女別を記載のうえメールにて申し込む
件名は「市民大会参加申し込み」
メールアドレス mina2005@jcom.zaq.ne.jp 担当:南
締め切りは11月10日(水)
代表者会議 コロナ禍のため未定です。