1/25(土)
こちらも昨年から恒例になりつつある
餅つき大会!
Wコーチ、今年も杵臼の提供ありがとうございます!
ぺったんぺったん
粘り強く
力強く!
つきたての餅には力が宿り
その餅を食べることで活力を与える
と言われているそうです
参加者全員で少しずつ杵を持ち
餅をつき
一体感を高める事も出来ました
好意でお手伝いに来てくれた
お母さんスタッフさんたちが
つき終わったお餅を小さく丸め
数種類のお餅トッピングを準備してもらい
とーーーーっても美味しく
みんなでたくさん食べました
2025年が始まりました
皆様、今年もよろしくお願いいたします
1/11(土)
子どもたちは年明けから
元気な顔を見せてくれました
グランドに清めの塩を盛り
監督をはじめコーチ陣は升酒
子どもたちはスポーツドリンクで
1年の邪気を除き健康や幸福とますますの繁盛 を願い
みんなでお祝いしました
清めを済ませたグランドで
馬場エース恒例の声出しをしました
1年生から6年生まで一人ずつ台に乗り
グランドの隅まで届く大きな声で
今年1年の目標を発表しました
せっかくなので、お祝いと声出しの様子を小さいですが全員分載せてみました
こちらまたは写真をタップ
年の最後に行うしめくくり
納会を今年も開催しました
ジュニアチームは
お母さんチームとの真剣対決!
Aチームは監督・コーチ&父と!!
昼食をみんなでワイワイ食べた後は
ビンゴ大会
次期主将・副主将の発表
楽しく大盛り上がりの1日でした
新しいリーダーとして名前を呼ばれた部員は主将・副主将ワッペンを受け取り
抱負をみんなの前で話してくれました
6年生の退団式ももう少し先になりますし
学校学年が1つ上がるのはまだ数か月先ですが
2025年1月より
チームは新たに始動します
納会の様子を一部ご紹介!
こちらまたは写真をタップ
今回試合の様子は子どもたちより子どもたちと真剣勝負したお母さんチームや監督コーチチームの写真を中心に載せました
不都合のある方はN.Kまでご連絡くださいww
11月下旬あじさいリーグの授賞式&閉会式があり
Aチーム6年生が参加してきました
成績結果は・・・
オープントーナメントAで堂々の3位!
試合ができる事自体とても嬉しい事だけど
チーム一丸となって戦ってきた結果を
表彰してもらえた事は
より嬉しく感じられたのではないかと思います
Aチームのみんな
おめでとう!
あじさいリーグの閉会式と同日
横浜DeNAベイスターズと横浜野球友の会が主催する「キッズベースボールフェスティバル2024」が開催され
馬場エース6年生が参加してきました
横浜DeNAベイスターズの現役選手が講師となって子どもたちに直接指導をしてもらえるという規模の大きな野球教室です
現役選手とも会えたり、言葉を交わせたりしたようで
楽しく、とても有意義な時間になったのではないかと思います
鶴見区内の各学童野球チームからの選抜者で構成されたチーム、オール鶴見
馬場エースからも1名参加しています
全国共済旗争奪 第19回横浜市各区選抜学童野球大会が開催されており
オール鶴見は横浜市内の各区の選抜者構成チームと対戦していきます
10/26(土)開会式が新横浜公園少年野球場で行われました
写真は開会式行進中の様子
翌27日(日)は初戦で勝利!この調子で頑張れオール鶴見!!
【日程】
11/2(土)と11/4(月・祝)
9:00~12:00の間のご都合の良い時間に
お越しくださいね
【場所】
獅子ケ谷小学校の校庭
◇申し込みは不要です
◇野球道具は全てこちらで貸し出しできます
◇運動のできる服装で直接校庭にお越しください
スタッフがお声掛けさせていただきます
◇当日は保護者同伴でお願いいたします
野球の知識や経験はゼロでOK!!
ボールの投げ方やグローブでのキャッチの方法などをコーチや6年生が優しく教えてくれます!
興味はあるけど
どんな雰囲気なのかな
どんな子たちがいるのかな
その他疑問や不安に思っている事など
何でも聞いてくださいね!
みなさんにお会いできるのを楽しみにお待ちしていますね
10/19(土)に行われる 獅子ヶ谷自治会主催の秋フェスにて 馬場エースとしてストラックアウトを担当することになりました
ボードにある番号札に向かってボールを投げ番号札を抜いていく楽しいアトラクションです
当日は監督・コーチ・6年生部員が担当します
是非お立ち寄りくださいね!皆さんとお会いできるのを楽しみにしています
時間等は今月の予定をタップ!
10/21追記
天気も良く、暑いくらいの1日でしたが
沢山の方に来ていただきありがとうございました!
6年生が配布しました体験会のチラシは受け取っていただけましたでしょうか
予約等は必要ありませんので
是非体験会にも遊びに来てくださいね!
お待ちしています
2024.9.28
朝から小雨がぱらついたので
屋外ではなく鶴見大学の室内練習場での開会式となりました
鶴見大学杯は来年6年生になる学年からのチーム構成になり
代表の5年生3名が参加してきました
開会式に代表として参加した感想と抱負を次の機会にUPしたいと思います
2024.8.24
合宿中にてキャプテン・副キャプテンで参加してきました
全員野球で頑張ろう!
みんなでお花見をしました!
とは言え、開催した3月下旬の時期では、まったく咲いておらず・・・(^▽^;)
それでも外でお弁当を食べて、遊んで、楽しい時間を過ごしました!
餅つき大会を開催しました!
つきたてのお餅はとてもやわらかく、とても美味しかったです!!
お母さん方、スタッフのみなさん、楽しい催しを本当にありがとうございました😄😄😄
>キャプテンは餅つきが上手でした!!😁
2024年がはじまり、馬場エースも活動を開始しました!
あたらしいキャプテン、副キャプテンを中心に今年もがんばります!!
今年の公式戦がひと段落し、みんなでBBQを行いました!
たくさんの子供たち、保護者の皆様、コーチの方々と楽しい時間を過ごせました!!
またみんなで、楽しいイベントを作っていきましょう!
2023年10月22日、ジュニアチーム(4年生以下)がプレーオフで勝利し、本部大会への出場を決めました!!!!
春から秋にかけての子供たちの成長に驚かされるばかりです!
メダル獲得を目指して頑張ろう!!
2023年9月30日、鶴見大学杯の開会式が行われました!
5年生以下の新チーム!みんなで力を合わせて頑張ろう!!
2023年9月2日、東京ガスエコモ杯の開会式が横浜スタジアムでありました!
全員野球で頑張ろう!!
2023年年8月26日、いよいよ、レギュラーチームとジュニアチームの秋の大会が開幕します!
開会式も無事終わり、あとは試合に臨むのみです!!
みんなの活躍を期待しているよ!!
2023年8月20日、納涼会を行いました!!
猛暑の中、子どもたちは日々暑い中、試合も練習も、本当によく頑張りました!
お母さん方も日々サポートいただきありがとうございます!
これからも、みんなでたくさん楽しい思い出を作っていこう😄
2023年7月22日~24日で4年ぶりに合宿を行ってきました!
天候にも恵まれ、野球はもちろんBBQやスイカ割など目いっぱい楽しんできました!