登壇者プロフィール

長尾真(ながお・まこと)

1936年生まれ。工学博士。

専門は、自然言語処理、画像処理、パターン認識、電子図書館。

京都大学工学部電子工学科卒業、京都大学総長(第23代)、独立行政法人情報通信研究機構理事長を経て、2007年4月から国立国会図書館長。

金正勲(きむ・じょんふん)

1973年生まれ。

慶應義塾大学SFC准教授としての活動に加え、文化審議会著作権分科会、総務省国際郵政行政懇談会、総務省電波利用将来像検討委員会等、政策決定の場にも積極的に参画。また、コンテンツ学会の創設に参加し、初代事務局長として産官学を繋いだコンテンツ育成に精力的に取り組んでいる。

津田大介(つだ・だいすけ)

1973年生まれ。

早稲田大学在学中からIT関連のライターとして活躍。2002年に個人運営のニュースサイト「音楽配信メモ」を立ち上げ、ジャーナリスト活動を開始。その後文化庁文化審議会著作権分科会の小委員会で専門委員を務め、音楽著作権の動向について積極的に発言。2007年には、インターネット先進ユーザーの会(MIAU、現・インターネットユーザー協会)を設立。最近では、マイクロブログサービス「Twitter」を使って、各種の審議会やシンポジウムの内容を実況中継式に伝える手法をいち早く開拓し、Twitterを使って実況中継することを意味する「Tsudaる」というネット用語の語源にもなっている。

橋本大也(はしもと・だいや)

1970年生まれ。ブロガー。ITビジネスの起業家。

早稲田大学在学中にインターネットの可能性に目覚め技術ベンチャーを創業。主な著書に『情報力』『情報考学--WEB時代の羅針盤213冊』『新・データベースメディア戦略。』『アクセスを増やすホームページ革命術』等。(株)早稲田情報技術研究所取締役、(株)日本技芸取締役、多摩大学大学院経営情報学研究科客員教授等を兼任。

岡本真(おかもと・まこと)

1973年生まれ。

1998年にインターネットの学術利用をテーマにしたメールマガジンACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)を創刊。以降、ウェブにおける学術資源のあり方や、そのプラットフォームとしての図書館のあり方について論考・講演多数。同時にYahoo! JAPANのウェブプロデューサーとして、Yahoo!知恵袋やYahoo!検索ランキングなどのサービスを手がけ、またウェブ産業における産学連携のコーディネートに従事。2009年に在職10年をもってYahoo! JAPANを退職し、独立。情報処理学会DBS研究会/CH研究会運営委員、京都大学非常勤研究員、東京大学Creation Advisor。