投稿日: May 06, 2015 11:11:27 PM
8分ハーフで4試合行い、順に
スタートは良かったのですが、その後3連敗となってしまいました。
1試合目は左サイド→右サイド→左サイドとパスで崩しきっての得点あり、
ショウヘイ(LSB)およびシンヤ(RSB)の縦フィードからの得点も各々あり、
とゴールの内容も「サイドを使う」というテーマを意識できてたと思います。
ただ、その後CMF(特にユウキとダイキ)のポジショニングの悪さ
(ボールに意識が行きすぎて真ん中を空ける)もあって、
バランスがなかなかよくならない中、こちらのミスが失点につながる展開でした。
典型的だったのは開桜戦前半8分の2失点目。
CMFダイキが中央を埋めず、
相手にそこを支配されてCBユウキがボールホルダーに行ってしまい、
その裏にパスを通されてあっさり失点。
1試合目からその傾向はあった(実力差があったためそれによるピンチにはつながらず)
ため、作戦ボードでかなりそこを徹底したつもりだったのですが、
実際に試合になるとボールにつられてしまいます。
試合ビデオを見せて、自分たちのバランスの悪さを直接見てもらう必要がありますね。
シンヤとショウヘイの成長が確認できたのは収穫。
特にシンヤは、ポジショニング・ボールホルダーへのアタック・ボールダッシュ後のフィード、
全てにおいて素晴らしい活躍でした。