山口大学国際総合科学部「科学技術と社会」(後期後半・1年次必修)
サポートページ
この講義は全8回で実施されます。前半4回は科学技術社会論(STS)という分野で取り組まれているトピックのうち科学技術コミュニションに焦点を絞ったうえで、国際総合科学部で展開科目として開講されているいくつかの講義の内容との関連が深いものを取り扱います。深く学びたいトピックが見つかったなら、関連する展開科目を履修してください。
一方、後半4回はいずれも科学技術社会論の文脈で展開しているものではありませんが、科学技術社会論としても読むことができるトピックで、本講義の担当教員(秋谷)の関心に近いものを扱います。もし後半4回で扱った内容に関心を持ったならば、2年次以降に開講される秋谷担当の展開科目を履修してください。
このサポートページでは、毎回の講義前に読んできてもらう「予習文献」情報(オープンアクセスのものについてはリンク付き)と、講義内容に関心を持った場合、次に手に取ってもらえるとよいかな…と秋谷が考える本の情報をまとめています。内容的にちょっと難しくあまり初学者向けでないものも含まれているので、後日一部を修正するかもしれません。他にも何か思いついたら(そして余力があれば)ときどき加筆するかもしれません。