山口大学国際総合科学部:情報化社会論

2024年度前期前半 月78, 木78

担当:秋谷直矩

講義概要(シラバスより)

本講義の目的は、情報化社会論の基本的な考え方や基礎概念を理解した上で、メディアをめぐる現代社会のありようを分析的に把握するための知識と方法を習得することである。併せて、発展学習として、いくつかのケーススタディも進める。なお、本科目は旧カリキュラムにおける「科学技術コミュニケーション」の読み替え科目でもある。そこで、本講義で扱うトピックは、昨年度までの「科学技術コミュニケーション」で扱った内容も組み込むものとなる。

本講義を通して、現代的な「情報収集・処理能力」(ディプロマポリシー2-1)を支えるメディアについての理解を一層深め、メディアに関する「複雑化・多様化する現代社会の唯一解が存在しない諸課題に対して最善解を見出す」(ディプロマポリシー4)ための能力を涵養する。本年度のテーマは、「情報化社会における専門的知識」とする。なお、本講義は基本的に日本語で進めるが、英語のテキストを用いる場合がある。