静岡県の榛原郡にあり、大井川の河口に位置する町です。
春から秋にかけて多くの花が咲き誇る「吉田公園」や町のシンボルとして建てられた展望台「小山城」が有名!!
吉田漁港は県下有数のしらすの水揚げ港で、他にもおいしい特産物がたくさんあります。
「人が集い 未来へはばたく 魅力あふれるまち 吉田町」を将来都市像としたまちづくりの計画で、前期・後期に分かれて計画されています。
基本理念
1 安全で安心して住み続けることのできるまちづくり
2 賑わいが生まれ、活力がみなぎるまちづくり
3 豊かな心を育み、愛する郷土を守り、次代につなげるまちづくり
第5次吉田町総合計画にある「住民の防災への知識・意識が少ない」という課題に着目しました。
吉田町のホームページのアンケートによると、備蓄の質問に関して備蓄の用意ができていないと半分以上の人が回答しています。
参照:http://www.town.yoshida.shizuoka.jp/6606.htm(「わが家の防災対策チェック表」集計結果)
吉田町の人口は減少の傾向にあります。
2010年から人口が減少し始めており、2045年には25,000人を下回ると予想されています。
参照:https://bit.ly/3FRX5li(RESAS)