アプリ概要

アプリの目的

このアプリの目的は、日常の食生活を見直し、健康になること」です。

そのため、食生活をバランスの良くするために様々な料理のレシピがあります。

アプリの説明

アプリアンコン

アプリアイコンは、わかりやすいようにアプリ名の

目指せ100歳!!!」を入れました

このアプリでは、山口県民の生活習慣病を予防するための山口県の特産品などを使った健康的な料理のレシピを記載します。


機能

①栄養バランスがいい健康的な料理のレシピ

生活習慣病患者が多い原因の一つに偏った食生活があると考えました。

そのため、偏った食生活の改善を手助けできるよう、アプリに山口県で採れる野菜を多く使った、健康的な料理のレシピを厳選し,そのレシピを記載しました。


レシピには、料理名・写真、材料、作り方を記載します。

材料には、1人当たり何グラムの材料が必要なのかを記載し、食べた時の効果を記載します。


また、その食事で使われている材料の特徴やタンパク質、エネルギーなどの栄養量について記載し、誰もがわかりやすくみられるようにしました。

BMI計算・生活習慣病のチェックシート

身長と体重を入力するとBMIがわかります。

BMIとは身長に見合った体重かどうか判定する数値です。これにより肥満度がわかり、適正体重の維持に役立ちます。

また、自分の適性体重がわかるようになるBMI測定を記載し、それにより適性体重を維持しようとする考えが生まれると思いました。 

生活習慣病チェックシートは、生活習慣病にかかっているかもしれない、かかる可能性のある生活を送っている人に向けて作成しました。

様々な項目があり、チェック数に応じてわかるようになっています。