モンテッソーリ教育とは

 モンテッソーリ教育は、イタリア最初の女医であり、精神医学者であるマリア・モンテッソーリ女史(1870~1952)によってつくられた教育法です。

 モンテッソーリ女史は、子どもたちに敬意を払い、深い愛を持って観察することによって、適切な時期に、適切な環境と援助が与えられるならば、子どもは自らの力で成長、発達していくものであることを発見しました。

 教育は誕生と同時に始められなければならない、との訴えは近年、神経学的、教育学的にも研究が進められ、科学的にも立証されるなどその素晴らしさが再認識されています。日常生活の練習、感覚、言語、数、文化の5つの分野から、自己選択した活動を、満足するまで行うことで、達成感や満足感を得ていきます。

 モンテッソーリの教室は、活動の分野にエリア分けされ、美しい教具や活動の道具が並べられています。秩序だった環境の中で子どもたちが集中して繰り返して活動をできるように配慮がされています。

 いのちを創り出すために「手」を使って行う活動を、「おしごと」と呼びます。そして、自分自身で「できた!」という経験は自信へとつながります。からだ、こころ、たましいの持つ力が最大限に発揮され、望ましい成長がみられるのです。

 年齢で分けない縦割りクラスも特徴であり、子ども同士で思いやりを持って学びあい、育ちあって行きます。