大正5年10月 斜里村長に校舎建設出願
大正6年4月4日 漁舎を借受け授業開始
大正6年11月10日 公立朱円尋常小学校所属遠音別特別教授場認可
大正7年5月 東朱円尋常小学校所属遠音別特別教授場となる
大正13年8月30日 遠音別小学校となり新校舎完成
大正15年2月8日 岩宇別特別教授場併置
昭和16年4月4日 北海道斜里郡遠音別国民学校と改称
昭和22年4月1日 北海道斜里郡斜里町立遠音別小学校と改称
昭和22年4月1日 斜里中学校所属遠音別中学校となる
昭和25年12月1日 宇登呂小学校となる
昭和25年12月1日 斜里中学校より分離、宇登呂中学校に独立。小中学校併置
昭和26年4月1日 宇登呂中学校所属岩宇別分校開設
昭和49年12月7日 宇登呂小中学校新校舎完成
平成12年10月 小中併置校校舎建設議会承認
平成13年6月 新校舎建設着工
平成14年3月 現校舎完成
平成14年4月 ウトロ小中学校と改称
平成28年4月 義務教育学校 斜里町立知床ウトロ学校となる
平成29年12月9日 ウトロ小中学校100周年記念式典