91回 国連附属会 オランダより

提供:後藤 佳世子さん

オランダのハーグ在住の国連職員です。

8ヵ国目の赴任地である当地では、核・生物と並ぶ大量殺戮兵器である化学兵器の

軍縮・軍備管理条約を執行するOPCW(化学兵器禁止機関)で、国際協力援助局局長

として2019年秋より勤務しております。



    ちっちゃな国のちっちゃな町ですが、緑豊かで住みやすく、

  また白砂のビーチが延々と続く北海のリゾート(一応)でもあります。


全人口千七百万でコロナ感染者累計200万人、死者1万7千人という厳しい情勢ですが、

ロックダウンや規制も欧州他国に比べ怖いほど緩々なのが、いかにもオランダ人気質を象徴

していると思います。


そんな「なんちゃって」レベルのロッ

クダウン中も、ごくたまーに太陽が出

ればビーチに直行してウインドサーフ

ィン(の名所です)や日光浴をするのが

ハーグ流の息抜き。

オリンピックはほとんど話題になって

おらず、唯一見かけたのが近所の本

屋の謎のデコレーション

(相撲って( ゚Д゚)

オリンピック種目?( ゚Д゚))。


初夏に行われたサッカー欧州大会への

街を上げての盛り上がりに比べると

温度差ありすぎですね(#^^#)

最後にいかにもオランダ(🚲)といった

近所の風景を一枚。


附属生卒業生の皆様、元気で頑張りましょう!