SETTSU KINGFISHERS
SETTSU KINGFISHERS
✳︎目標
大阪ベスト16
北地区公立校大会優勝
✳︎2024年度 部員数
3年生 普通科5名 体育科6名 MG1名(普通科)
2年生 普通科6名 体育科4名 MG1名(普通科)
1年生 普通科6名 体育科2名
総勢30名
✳︎活動日・活動時間
月〜金:15:30〜19:00(火曜日はOFF)
土日祝: 9:00〜13:00 or 13:00〜17:00
朝 練: 7:30〜 8:10 ※授業日のみ
✳︎KINGFISHERSの由来
KINGFISHERを訳すと【カワセミ】という鳥です。
摂津市は鳥飼という地区があることも
チームマスコットを鳥にした理由のひとつです。
【カワセミ】は清流の宝石と呼ばれるほど美しい鳥です。
鮮やかな水色の体と長いくちばしが特徴で、
身体は小柄ながらも素早く動き回り獲物を捉えます。
【カワセミ】の漢字表記はいくつかありますが、
そのなかの1つに【翡翠】という表記があります。
これは宝石のヒスイ(翡翠)とおなじです。
宝石の【翡翠】の石言葉のなかに
・成功と繁栄
・目標を達成する
というものがあります。
上記のとおり、
SETTSU KINGFISHERSには
小柄ながらも素早いスピードで相手を翻弄し、
成功を収め、目標を達成するという
2つの意味が込められています。
実際のところ、
毎年のチームも身長が小さいながらも、
スピードと身体の強さをストロングポイントに
大きい相手に立ち向かっています。
選手には、チーム名に誇りを持って、
どんな相手にも挑戦し成長していってほしいです。