貯金したい!でもすぐお金を使っちゃう!貯まらない!そんなあなたにおすすめのアプリです。
貯金の妖精ポムポムが買い物時の端数などを勝手に盗んで貯金してくれます。可愛らしい姿についつい許しちゃう!
お金を使うことを制限せず、むしろ使うと貯金ができる画期的なシステムです。「気まぐれコース」「熱血コース」の二つを選択でき、目的に合わせて貯金のペースを設定できます。
特に「熱血コース」では自ら設定した毎日の貯金+ポムポムの盗みによって、予定より早く目標金額を達成できます。
貯金の成功体験をあなたに!
さあ、そこのあなたもポムポムとLet’s 貯金!!
Creater
いっしー
たっきー
れんれん
ゆっきー
▲Figjamで情報共有。
初回講義ではテーマである「お金」について、Figjam上にまとめました。
基礎的な知識獲得としてお金に関する様々な資料を読みつつ、インタビューやメンバー間でのアイスブレイクを通してお金の価値観について考え、10個のアイデアを叩き台にしました。
▲ブレインストーミングの様子
▲10個のアイデア叩き台
プロトタイプはfigmaで制作しました。自主的な貯金以外ではアプリに触れていない間のみ基本的に動作するため、UXの設計に悩みました。
webサイト上でもアプリの概要を知ってもらえるよう、新規ユーザのチュートリアルを想定し、簡潔で分かりやすい、シンプルな設計を目指しました。
Figmaリンク:
このCMは、ポムポムが現れるまでの一連の流れを表しました。最初で、私たちのキャラクターであるポムポムが最初に出てきて、「これはなんだ」と思ってもらうことで動画を見てもらえるようにしました。また、途中のシーンでポムポムが出てきて「何だこれ」と思ってもらい、ブースにきてもらえるようにしました。最後に、「気になった人は、ブースにきてください」と宣伝することで来てもらえるようにしました。全体を通して、あまりポムポムについて語らないことで、ブースに来てもらえるようにした映像にしました。専修大学の購買会と2号館で撮影しました。出演してくれた本間さんが渾身の演技をしているので、ぜひ見てください。
私が特に力を入れたことが貯金妖精ポムポムのCM制作に力を入れました。詳しくは、動画とメイキングの撮影編を見てください!
みんなが他の作業してくれたおかげで、動画の撮影と動画の編集に力を注ぐことができました。みなさんありがとうございます!
(レンレン)
A3×2シートを中心に取り組みました。いろんな企業のパンフレットを参考にして、制作をしました。
周りのメンバーが優秀でスムーズに取り組みができました。そして、一人一人が自分の仕事を全うできたと思います。みんなありがとー!
(タッキー)
起案から発表準備まで、とにかくやることが多かった…笑 何から何まで拘った気がします!プロトタイプはかなり時間かけましたね。
メンバーの個性あったからこそ完成した成果物。みんなに沢山全力の感謝!!
(いっしー)
主にデザインを担当させて頂きました。ポムポムを大量生産することを頑張った笑
特に風呂敷はお気に入り。
メンバー皆で楽しみながら、最善を尽くすことができたと思います。
皆ありがとう!!!
(ゆっきー)