学内プリンター(オンデマンドプリンター)を利用するための設定手順です。
初回のみ必要となりますので、以下の手順に従って設定を行ってください。
A3印刷は、2号館学生ホール、3号館3階のプリンタからのみ印刷できます。設置場所は最下部をご覧ください。
※大学のWi-Fiに接続した状態で設定をおこなってください(自宅ではできません)。
1.デスクトップ画面下の「スタート」(Windowsマーク) → 「設定」をクリック
2.「Bluetoothとデバイス」→「プリンターとスキャナー」をクリック
3.「 pr (172.17.1.46上) 」→「削除」をクリック
※ない場合はスキップ。手順4へ進む
4.
① デスクトップ画面下の「スタート」(Windowsマーク)をクリック
② 画面上にある検索ウィンドウに「資格」と入力
③「資格マネージャー」をクリック
5.以下の手順で、旧プリンターサーバーの資格情報を削除
※ない場合はスキップ。手順6へ進む
①「Windows資格情報」をクリック
②「172.17.1.46」をクリック
③「削除」をクリック
④「はい」をクリックし、削除完了
6.「Windows資格情報」をクリックし、「Windows資格情報の追加」をクリック
7.上から順に以下入力し、「OK」をクリック
アドレス : 「\\172.17.1.60」
ユーザー名: 「seirei.ac.jp\学籍番号」
パスワード: 「ログインパスワード」
※学籍番号のアルファベットは小文字
※パスワードは配布した学内 PC やGmail のパスワードと同じもの
8.キーボードの「Windowsキー」を押したまま「Rキー」を押し、「ファイル名を指定して実行」ダイアログが表示されたら、下記のパスをコピーして貼りつけ、OKをクリック
\\172.17.1.60\pr
9.図のウィンドウが出て、プリンターのドライバーがインストールされる
※途中で「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」という表示が出たら、「はい」をクリック
●●●●●●● 注意 ●●●●●●●
「ネットワーク資格情報の入力」ウィンドウが表示された場合は、手順7の入力に誤りがあります。以下の手順で再度やり直してください。
「手順4」に従い、「資格情報マネージャー」を開く
「Windows資格情報」をクリック
「 ¥¥172.17.1.60 」をクリック
「削除」をクリック
「はい」をクリックし、削除完了
「手順3」からもう一度やり直す
7.図の表示が出たらインストール完了
「×」をクリックしてウィンドウを閉じて終了
➡️プリンターの利用方法はこちらです。