25/07/18
離任式・終業式を行いました
今日が1学期最後の登校日でした。ALTのサマンサ先生の離任式と、代表生徒による抱負の発表を、オンラインで行いました。また、非行防止教室もオンラインで同時開催しました。
25/06/27
地震避難訓練・起震車体験を行いました
全員が素早く校庭に避難することができました。また、訓練後に起震車を使って、南海トラフ地震などの疑似体験を代表生徒が行いました。
25/05/28
少年の主張校内大会を行いました
学年の発表の中から選ばれた、少年の主張の代表者が全校で発表しました。孤独などの自分が感じている課題についてや、命の大切さという大きなテーマなど、どれも素晴らしい発表でした。
25/05/15
生徒総会を行いました
今年度最初の生徒総会が行われました。専門委員会の活動目標発表や、応援団、ソーラン節の継承式も行われました。
24/10/30
稲穂祭を行いました!
箱田中学校の文化祭である稲穂祭が行われました。1、2年生の有志によるソーラン節に始まり、英語弁論・読書感想文の発表。そして夏休み明けからずっと練習してきた合唱祭!また、1学期から制作してきた美術作品や家庭科の裁縫作品などの展示、吹奏楽部の演奏、その他有志発表の空手やダンスなど、一日の間にたくさんのエネルギー溢れる発表が行われました!
24/10/2
体育大会を行いました!
今年は真夏のような晴天の下、体育大会が行われました!今年のスローガンは、「笑顔で団結 全身全霊2024 箱田五輪」。全校生徒が全力で競技に臨み、パリオリンピックのように白熱した戦いとなりました!
24/9/26
生徒会役員選挙を行いました。
どの立候補者も学校をよりよくしていくために働きたいという熱い思いのこもった演説でした。
24/9/2
2学期がスタートしました!
始業式では、各学年の代表生徒による2学期の抱負の発表をしました。
24/7/19
1学期が終了しました。
終業式では、各学年の代表生徒による1学期の振り返りの発表や、市総体の表彰等をしました。
終業式を終えると、1ヶ月半に及ぶ夏休みが始まります。長い休みになりますので、体調に十分気を付けて生活してほしいと思います。
2024/6/28
地震を想定した避難訓練と、引き渡し訓練を行いました。
今回の避難訓練では、昼休み中に大地震が起こった想定で行いました。どの生徒も、しっかりと放送の指示に従い、速やかに避難することができました。また、今回はすぐーるを使って、リアルタイムで保護者の方々と連絡を取り合いながら引き渡し訓練も同時に行いました。
2024/6/28
県総体壮行会を行いました!
前橋市の代表として、県大会への切符を手にした皆さんに、応援団による力強いエールが送られました。県大会でもベストを尽くせるよう、頑張ってきます。
2024/5/31
少年の主張校内大会を行いました!
生徒達にとって身近な友達や人間関係についての内容や、関心の深い校則やSNSについて、生命についてなど、どの発表も中学生らしい若い感性で考えられた主張で、聞く人が惹き込まれる素晴らしい発表でした。
2024/5/30
いじめゼロ宣言をしました!
いじめゼロを目指し、各学級で話し合って決めた「いじめゼロ宣言」の発表をしました。学級ごとに「いじめを生み出さないために、クラスからゼロにしたいこと」や「いじめを出さないために、クラス全員で増やしたいこと」を考え、それをもとに「いじめゼロ宣言」を考えました。
教室と職員室前に「いじめゼロ宣言」を掲示し、普段から意識できるようにしました。
2024/5/27
自転車交通安全教室が行われました!!
交通事故についてのお話やスタントマンによる交通事故再現などを通して、交通事故の危険性について学びました。
2024/2/27 〜
3年生 将来に向けて準備をしています!!
総合的な学習の時間に、消費者教育や金融保険教育、自助・共助・公助などの学習をしています。講師の方々のお話を聞いたり、すごろくやカードゲーム形式で学んでいます。
2024/2/03
東の会児童生徒作品展開催!
東公民館にて2月9日(金)まで、東の会児童生徒作品展が行われています。東地区の東小・新田小・大利根小・東中・箱田中の特別支援学級の児童生徒たちの作品を展示しています。
2024/1/23 1年生 百人一首大会開催!!
体育館にて、1年生百人一首大会が行われました。
読手が読む短歌の上の句を聞き、真剣に!!でも楽しそうに札をさがしていました。
2023/12/08 スポーツ人権教室がありました!!
NPO法人ワイルドナイツスポーツプロモーションの方々のお話をお伺いしました。
「障がいは個性」「みんな違って みんないい」など
とても心に残る言葉をなげかけてくれました。
2023/10/24 稲穂祭開催!!
全校が集まっての稲穂祭を行うことができました。
ソーラン節・英語弁論・合唱・有志・吹奏楽部演奏など、盛りだくさん。
めいっぱい楽しみ、めいっぱい心で感じることができた稲穂祭でした。
2023/10/13 生徒総会!!前期から後期へバトンタッチ!!
生徒総会が行われました。生徒会・専門委員会・部活動の活動方針などの発表がありました。
3年生から1・2年生へ、箱田中のさまざまな伝統が引き継がれていきます。
1・2年生は3年生の活躍以上に、自らの力を発揮し、これから活動していきます!!
2023/10/3 晴れわたる空の下での第41回体育大会!!
今日まで、練習を重ねてきました。どのクラスも一致団結!!体育館での閉会式も大変盛り上がりました。思い出に残る体育大会となりました。
2023/9/27 体育大会に向けての学年練習!!
綱引きや全員リレー、招集練習!!本番まであと少し、どのクラスも全力で練習に励みます。
2023/9/22 生徒会役員選挙が行われました!!
立候補者が箱田中への思いを熱く語ってくれました。
2023/8/28 2学期が始まりました!!
体育館で始業式が行われました。生徒たちの歌声が、体育館いっぱいに響き渡りました!!
2023/6/23 STOP視力低下プロジェクト
保健委員会の発表がありました。STOP視力低下プロジェクトということで、わかりやすい資料と説明で、視力の大切さについてあらためて考えさせられるきっかけになりました!!
2023/3/24 修了式・離退任式
今年度最後の日でした。1・2年生は修了式を行いました。話を聞く態度から、来年度1つ先輩になる姿勢が見られました。進級おめでとうございます。離退任式では箱田中を去っていく先生からメッセージが贈られました。最後は生徒たちからあたたかい拍手で送り出されました。新天地でも頑張ってください!
2023/3/13 卒業式
雨が降る中での卒業式でしたが、卒業生は笑顔で溢れていました。卒業おめでとうございます!
2023/3/10 3年生卒業式前最後の1日
今日は卒業式練習がありました。
3年生にとって卒業式前の最後の授業、最後の給食...どんな思いで過ごしたのでしょうか。
1年生は校舎内の大掃除。2年生は会場準備を行いました。月曜日はきっと良い式になるでしょう!
2023/2/17 3年生を送る会
今年度卒業する3年生のために、1年生・2年生・先生たちによるメッセージが贈られました。
2023/1/20 1年生 百人一首大会
5・6時間目を使い百人一首大会が開かれました。3人1組となって行われた試合は白熱したものになりました。
2023/1/13 1年生 書き初め大会
力強く書かれた「不言実行」。全員が見応えある字を書きました。