前橋市立荒子小学校サイト
前橋市立荒子小学校ホームページ
学校の様子をお知らせします。
荒子小のよい子 活動日記
11月6日(水) 学校保健委員会
11月6日(水) 体育集会(持久走練習)
11月1日(金) 全校句会
10月31日(木) 2年 遠足「群馬サファリパーク・自然史博物館」
10月31日(木) 5年 社会科見学「自動車工場リモート見学」
10月30日(水) 前橋市児童生徒音楽会(4年)
10月30日(水) 6年 家庭科「1食分の献立を考えよう」
10月25日(金) 1年 遠足「伊香保グリーン牧場」
10月23日(水) 音楽集会(4年 合唱発表)
10月19日(土) 第114回運動会 「止まるな! 進め! 力合わせて 絶対優勝!」
今年から、運動会は10月の開催となりました。数日前から雨を心配していましたが、当日は太陽が顔を出し、夏日になるほどの良い天気の中、運動会を実施することができました。「止まるな! 進め! 力合わせて 絶対優勝!」のスローガンの通り、子供たちはこれまで、自分のため、クラスのため、学年ため、団のために一生懸命練習に取り組んできました。開会式で「自分の力を出し切って、「やり切った」と笑顔になれる運動会にしましょう。」と話しましたが、子供たちは、これまで積み上げてきたもの、そして今の全力を見せてくれました。閉会式でスローガンの「止まるな! 進め! 力合わせて」が達成できたか聞くと、元気に「はい!」と返事をし、素敵な笑顔を見せてくれました。そんな子供たちの姿を見て、本当にうれしかったです。練習や本番で身に付けた力を、今後に生かしてほしいと思います。 保護者の皆様、地域の皆様、ご来賓の皆様には、ご声援、ご協力をいただき、ありがとうございました。今後とも、荒子小学校の子供たちのために、温かいご支援、ご協力をお願いいたします。
10月13日(日) 前橋まつり「鼓笛演奏」
秋晴れの中、12日(土)13日(日)の2日間、前橋まつりが開催されました。荒子小学校は、13日(日)の午後に出場しました。待ち時間はリラックスして過ごしていましたが、本番になると真剣な顔に変わり、心を一つに集中して演奏していました。大勢の人の前での演奏で緊張したと思いますが、持てる力を十分に発揮して、素晴らしい演奏を聞かせてくれました。 PTA本部の方々には、大変お世話になりました。楽器の積み込み、また学校へ戻ってからの楽器の片付け等、ありがとうございました。たくさんの方々に支えられて、鼓笛演奏ができました。感謝申し上げます。
10月9日(水) 前橋市小学校陸上記録会
10月9日(水)に、前橋市小学校陸上記録会が正田醤油スタジアム群馬で行われました。本校からは、24名の児童が学校代表として出場しました。激しく降る雨の中での開催となり、思うようにアップができなかったり、雨で足元が悪くなっていたりと、コンディションはよくありませんでしたが、最後まであきらめずに挑戦することができました。 放課後の暑い中での練習には、選手になった人以外にもたくさんの人が参加していました。「やってみよう」と思う気持ちはとても素晴らしいです。これからも、いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。
10月8日(火) 4年 社会科見学「天狗岩用水」
10月1日(火) 2年 町たんけん
10月1日(火)に2年生が生活科の学習で「町たんけん」を行いました。地域のお店や施設を訪れることで、地域についての理解を深めたり、地域を愛する心情を育んだりすることがねらいとなります。「中華料理店 大雅」「産泰神社」「正法院」「鶴が谷駐在所」「愛犬美容院」「お肉のマルイチ」「東部調理場」の7施設にご協力いただきました。グループごとにお店や施設を訪れ、お話を聞いたり、自分たちで考えてきた質問をしたりしました。引率には、たくさんの保護者の方にご協力いただき、行き帰りの道も安全に歩くことができました。地域、保護者の皆様、ありがとうございました。
9月30日(月) 4年 手話教室
4年生の総合的な学習の時間では、「くらしやすい町をつくろう」という福祉の学習をしています。その中の学習の1つとして、9月30日(月)に講師の方をお招きして、手話教室が行われました。聴覚障害の人が困ることはどんなことなのか、それを解決するために使う道具にはどんなものがあるのか、聴覚障害の人を助けるにはどんな方法があるのかなど、お話を聞きながら一緒に考えていきました。聴覚障害の人と会話をする方法として、手話の他に指文字やジェスチャー、筆談などがあることを教えてもらい、実際に手話や指文字を使って自己紹介をしたり、ジェスチャーゲームをしたりしました。障害がある人の生活について理解し、自分にできることを考えて行動していけるといいですね。
楽しい遊び場
2学期になっても暑い日が続いていますが、子供たちは元気いっぱい遊んでいます。砂遊びやボール遊びなど、思い思いの遊びをし、のどが渇けば水分補給を行い、また元気に遊び始めます。遊び場指導員さんは、そんな子供たちを温かく見守ってくださっています。子供たちが安心して遊べるのも、遊び場指導員さんのおかげです。いつもありがとうございます。2学期もよろしくお願いいたします。
9月20日(金) 3年 遠足「ぐんま昆虫の森」
9月19日(木) 2年 大根のたねまき
9月18日(水) 縦割り活動「あらっこ集会」
ドッジボールや鬼ごっこ、へびじゃんけんなど、各班の6年生が1年生から6年生まで楽しめる遊びを企画してくれました。転がしドッジボールではゆっくりボールを転がしてあげたり、ドッジボールでは自分の取ったボールを下級生に渡してあげたりと、みんなで楽しく遊ぶために下級生を気遣う上級生の姿が見られました。10分余りの短い時間でしたが、楽しい時間になりました。
9月13日(金) 2学期の読み聞かせ
2学期も「らっこの会」のみなさんによる読み聞かせが始まりました。低学年の子供たちも、読んでくださる人の話をよく聞いて、楽しい時間を過ごしていました。暑い中、たくさんの方が子供たちのために、来てくださいました。ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。
9月11日(水) 運動会結団式
体育集会の時間に、運動会の結団式を行いました。赤城、榛名、妙義の各団の団長、副団長が自己紹介を行い、抱負を述べました。その後、「がんばるぞ!」「オー!」と声を上げて、気合を入れました。運動会は10月に行われますが、練習が少しずつ始まっています。友達と協力し、最後まであきらめずに取り組んで、良い思い出を作っていってほしいと思います。
9月10日(火) 陸上練習開始
5・6年生から参加者を募り、10日から陸上練習が始まりました。10月9日(水)に行われる前橋市小学校陸上記録会に向けて、練習しています。来週からは、種目別の練習が始まります。自分の目標を決め、その目標が達成できるように頑張りましょう。
9月4日(水)~6日(金) 中学生職場体験学習
荒砥中学校の2年生2名が職場体験学習に来ました。宿題のチェックや授業の補助を行ったり、休み時間は子供たちと一緒に鬼ごっこやサッカーなどで汗を流したりと、暑い中、全力で子供たちに接してくれました。この3日間、一緒に遊んでくれる中学生の先生が来てくれて、子供たちは大喜びでした。
9月2日(月) 2学期始業式
昨年度より長い夏休みでしたが、楽しく充実した夏休みを過ごせたでしょうか。夏休み期間中は、パリオリンピック・パラリンピックが開催され、選手たちの熱い戦いに、勇気と感動をもらった方も多かったのではないでしょうか。子供たちは、夏休みの家族との関わりや普段できない様々な体験を通して、またひとまわり成長したことと思います。 迷走台風の影響で登校できるかどうか心配しましたが、無事に2学期をスタートすることができました。始業式では、「2学期は『あいさつ』『聞くこと』『やり抜くこと』の3つを意識して生活していって欲しい」と話しました。子供たちは、暑い体育館の中でもしっかりと話が聞けて、とても立派でした。「2学期もがんばろう!」という気持ちが伝わってきて、うれしく思いました。子供たち一人一人が成長を実感できるそんな二学期となるよう、家庭・地域と連携して教育活動を進めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。8月28日(水)~30日(金) 金管練習がんばってます(5・6年)
8月28日から30日までの3日間、金管練習が行われ、楽器ごとに教室や体育館に分かれて練習をしました。ドラムメジャーやカラーガードは、自分たちで振付を考え、繰り返し練習をしていました。3日目には、全員で合わせて演奏をしました。ある子が、「結構きれいに演奏できました。」とうれしそうに話してくれました。練習の成果ですね。さらに良い演奏になるように練習を重ねていきましょう。
7月31日(水) 前橋市小学校水泳記録会
7月31日に、前橋市小学校水泳記録会が県営敷島水泳場で行われました。前橋市水泳記録会は、今年で最後になります。 本校からは、11名の児童が、個人種目(背泳ぎに1名、バタフライ1名、平泳ぎ2名、自由形7名)と200mリレー(男子)に出場しました。自己記録を更新した児童も多く、8位以内入賞者が2名、そのうち県大会に進んだ児童が1名でした。大勢の観客の前で、素晴らしい泳ぎを見せてくれました。放課後や夏休みの暑い中、練習に熱心に取り組んだ選手のみなさんの頑張りに、拍手を送りたいと思います。
7月19日(金) 1学期終業式
今日で1学期が終了しました。1学期の授業日数は、71日でした。1学期は、宿泊行事(修学旅行、林間学校)や社会科見学、そして様々な集会活動を実施しました。子供たちは、学校行事や普段の授業を通して多くのことを経験し、この1学期間で大きく成長しました。 保護者の皆様には、1学期の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。
水泳強化練習・マーチング練習(5・6年)
ソーイングボランティア(5年 家庭科)
5年生の家庭科で、ソーイング(裁縫)の学習を行いました。針や糸を使うのが初めての子供たちが多いこともあり、毎年「らっこの会」のみなさんにボランティアをお願いしています。今回実施したのは、6月24・27日、7月1・8・11日の5回で、「玉むすび・玉どめ」「ボタン付け」「いろいろな縫い方」「ネーム付け」のサポートをしていただきました。
7月11日(木) 3年 万引き防止教室
7月10日(水) 6年 社会性育成プログラム
7月10日(水)に、スクールカウンセラーの小杉先生による社会性育成プログラムの授業を行いました。今回は、自分の気持ちの伝え方について学習しました。自分の気持ちを伝える時のポイント「理由、主張、条件を入れて話す」「アイメッセージ(私が主語)を使う」を教えていただいた後、グループで自分の気持ちの伝え方について考え、発表しました。今までは、相手を怒らせてしまったり、気持ちを伝えずに我慢してしまったりすることがあったと思います。これからは、教えていただいた伝え方のポイントを頭に入れて、相手の気持ちを考えながら、いろいろな場面で自分の気持ちが伝えられるといいです。
7月8日(月) あいさつ運動
6月 食育月間
食育月間の取り組みとして、栄養教諭の中川先生による「給食5分間指導」が行われました。給食の時間に各クラスを回り、栄養や食事のマナーについて話をしていただきました。 各学年の内容は、1年生は「牛乳の栄養について」、2年生は「好き嫌いをしないで食べよう」、3年生は「朝ごはんについて」、4年生は「食べ物の栄養について」、5・6年生は「おはし・おわんの持ち方と姿勢について」でした。栄養や食事のマナーについて考える良い機会になりました。
6月26日(水) 児童会縦割り活動「あらっこ集会」
6月25日(火) 学校公開
6月25日(火)に実施した学校公開では、たくさんの保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございました。今回は、水泳指導、総合の発表、担任外の授業等、普段の授業をそのまま見ていただきました。この日の午前中には、学校評議員会が行われ、評議員の方々にも授業を参観していただきました。今後も、保護者、地域の方々と共に、子どもたちを育てていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
6月21日(金) クラブ活動
6月21日に第1回クラブ活動が行われました。今年度のクラブは、音楽クラブ、家庭科クラブ、室内運動クラブ、イラスト・マンガクラブ、テーブルゲームクラブ、外遊びクラブの6つです。クラブごとに集まり、部長・副部長・書記を選出し、部長さんを中心に話し合い、めあてや約束、活動内容を決めました。異学年とも協力し、自分から進んで楽しく活動していきましょう。
6月19日(水) JRC登録式
6月13日(木)14日(金) 5年 林間学校
6月11日(火) 4年 社会科見学「前橋の水とゴミの学習」
6月6日(木) 6年 租税教室
6月4日(火) 5・6年 情報モラル講習会
5月31日(金) 救急救命講習会(職員)
5月31日(金) 避難訓練(地震)・1年引き渡し訓練
5月28日(火) 3年 社会科見学「前橋市内めぐり」
5月23日(木)24日(金) 6年 修学旅行
5月17日(金)読み聞かせ
5月15日(水)音楽集会
5月10日(金)外国語活動
5月9日(木)野菜の苗を植えました。
5月8日(水)体育集会
5月1日(水)児童集会
4月24日(水)1年生を迎える会
4月8日(月)入学式が行われました。
荒子小のよい子 活動日記(令和5年度)
祝 令和5年度卒業式
3月22日(金)に、令和5年度「卒業式」を行い、50名の6年生が荒子小を立派に巣立っていきました。朝の活動では在校生との送別式も行われました 。
「あらっ子集会」が開かれました
3月13日(水)朝活動の時間に「あらっ子集会」が開かれました。1年生から6年生までが運動会の団に分かれて交流します。今回は、5年生がリーダーとして準備から本番まで活動の中心として活躍しました。ドッジボールやしっぽとりなど、いろいろな遊びを通して、学年を越えた交流を楽しみました。この活動で、子供たちがさらに仲良くなるとともに、5年生が、これからのリーダーとしての自覚を深めたことと思います。
琴の鑑賞会及び体験会が開かれました
3月6日(水)前橋市が行う和楽器に親しむ事業として、筝曲鑑賞(琴の演奏)及び体験会が開かれました。鈴木先生、小川先生に来校いただき、2校時に4,5,6年生が鑑賞会を、3,4校時には、6年生がクラスごとに体験会を行いました。体育館で行われた鑑賞会では、2名の先生が「六段の調べ」、「さくらさくら」、「いつも何度でも」、「君をのせて」、「風に聞けPart2」を演奏してくださいました。子供たちは真剣に耳を傾け、琴の柔らかい音色を楽しみました。特に、ジブリの曲では、歌を口ずさむなど、演奏会を満喫しました。音楽室で行われた6年生の体験会では、5人ずつのグループに分かれ、実際に「さくらさくら」を交代で演奏し、琴の演奏を体験しました。爪のはめ方や手の形、弦のはじき方など丁寧に教えていただき、演奏に真剣に取り組みました。卒業を間近に控え、とても良い経験ができました。
6年生を送る会 お祝いの心を伝えました
2月28日(水)3,4校時に6年生を送る会が開かれました。コロナの影響によりビデオ等で開かれていた会を、体育館で行うことができました。5年生の運営委員の進行のもと、大きな拍手で6年生が入場しました。1年生から5年生までの出し物は、どれも工夫を凝らしており、6年生への感謝の気持ちがこめられるともに、それぞれの子供たちの成長を感じさせるものでした。6年生の発表に下級生たちも大変喜び、会場は温かい雰囲気に包まれました。最後に全校で「ビリーブ」を合唱し素敵な会が終了しました。
ありがとう集会が開かれました
2月21日(水)朝行事の時間、運営委員の児童の進行で「ありがとう集会」が開かれました。日頃から大変お世話になっている遊び場指導員さん、読み聞かせボランティア「らっこの会」の皆さん、交通指導員さんをお招きして、感謝の気持ちを伝えます。コロナが落ち着いた今年は、体育館に児童が集まり、対面式で行うことができました。全校児童が感謝の思いを込めて書いた手紙を代表の児童が読み、お渡ししました。また、それぞれの代表の方からお話をしていただきました。
大谷翔平選手グローブ 全校に披露されました
大谷翔平選手から寄付していただいた3つのグローブが学校に届き、1月31日(水)の体育集会で、全校児童に披露されました。このグローブには大谷選手のサインのほか、子供たちへのメッセージも添えられており、スポーツを通して夢と勇気を与えたいという大谷選手の思いが込められています。体育委員による使い方のお手本も示され、子供たちはグローブに興味津々でした。今後、クラスごとにグローブ利用を行うことができます。
カルタ大会が開かれました
1月24日(水)の朝行事の時間に、カルタ大会が開かれました。各クラスで、荒子地区について様々な内容を取り上げた「荒子小カルタ」を楽しみます。練習の成果があり、子供たちはとても楽しく、かつ真剣にカルタに取り組むことができました。お手付きは手を挙げて一回休みすることや、同時のときのじゃんけんも、ルールを守ろうとする姿がほほえましかったです。カルタを通して、友達とさらに親交を深めるとともに、地域について興味と理解を深めるよい機会となりました。
校内書初め展開催しています
各クラスの廊下に展示されています。
学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
3学期が始まりました
17日間の冬休みが終わり、今日から三学期が始まりました。子供たちは、それぞれに充実した冬休みを過ごしたことと思います。
今年の干支は辰です。龍の勇ましい姿から想像できるように、革新的、創造的、冒険的に物事に取り組むことが奨励されます。情熱を追求し、新たな挑戦をすることで成功を収めることができる、まさに「飛躍の年」とできる一年の始まりです。二〇二四年・令和六年が、すべての子供たちにとって素晴らしい年となるよう、職員一同全力で取り組んでまいります。保護者の皆様方のご支援、ご協力をどうぞ宜しくお願いいたします。
薬物乱用防止教室が開かれました
12月19日(火)3校時に、前橋ライオンズクラブと前橋北ライオンズクラブの方による薬物乱用教室が、6年生を対象として開かれました。パワーポイントを見ながら「薬物とは何か」「たばこの害について」「薬物使用の恐ろしさ」「依存症について」「自分を大切にする」について学びました。次に、ライオンズクラブの方と担任が、知り合いから薬物の使用を勧められた時の断り方の模擬演技を行い、その後代表の児童がロールプレイを行いました。貴重な授業をしていただいたライオンズクラブの皆様、誠にありがとうございました。
1,2年生が英語活動を行いました
11月29日(水)に1,2年生が英語活動を行いました。英語の楽しさを味わうことをねらいとして、ALTの先生が授業を行ってくださいました。クリスマスを題材として、サンタクロースの帽子をかぶってイス取りゲームをしたり、クリスマスソングに合わせて踊ったりしました。
持久走大会11月16日(木) 好天に恵まれ、素晴らしい大会となりました。 たくさんの応援ありがとうございました。
人権集会を開きました
11月10日(金)~12月8日(金)の一か月をかけて、人権集中学習に取り組んでいます。人権の大切さについて理解できるよう道徳、特別活動など様々な教育活動を通して深く学びます。11月15日(水)には、前橋市人権擁護委員の方々を講師にお招きして、人権集会を開きました。今年は全校児童が体育館に集まり開催することができました。人権擁護委員の方々から人権の大切さについて、お話や寸劇、詩の朗読などによって子供たちにわかりやすく伝えていただきました。また、人権キャラクターの「まもるくん、あゆみちゃん」も登場し、人権イメージキャラクターソング ~世界をしあわせに~ をみんなで歌いました。
図工作品展、開催中です
クラス前の廊下に展示されています。子供たちは、長い時間をかけて真剣に取り組みました。
児童の力のこもった素敵な作品を、ぜひご覧ください。