秋の爽やかな季節の中、第24回「飛翔祭」を開催できますことを、大変うれしく思います。日頃より嘉悦大学の教育・研究活動にご理解とご支援を賜っております地域の皆さま、本学で学ぶ学生たちのご家族の皆様さま、そして本学に関心を寄せてくださる多くの皆さまに、心より感謝申し上げます。
今年のスローガンは「飛べ!Flying in the Sky~祭の時間だ~」です。学生たちは、コロナ禍からの再出発「Re START」、そして昨年の「最高到達点」を経て、いままさに新たな未来へと羽ばたこうとしています。このスローガンには、これまでの挑戦で培った自信と仲間への信頼を翼に、より高く、より広い空を目指したいという思いが込められています。「祭の時間だ!」という言葉には、学生らしい遊び心とともに、「ここから始まる本当の祭」を宣言する力強さが感じられます。
飛翔祭は、学生一人ひとりが学びの成果を表現し、互いに刺激し合う場です。模擬店や展示、活動発表、ステージパフォーマンスなど、キャンパスのあちこちで学生たちの創造力と情熱があふれます。こうした活動の裏には、仲間と支え合いながら積み重ねてきた努力と挑戦の物語があります。その成果の発露を間近に感じていただければ幸いです。
本学は地域とともに歩む大学です。毎年、近隣の皆さまにご協力をいただき、この飛翔祭を開催できることに深く感謝いたします。今年も小平市内の少年サッカー大会や昨年全日本インカレ第3位となった女子バレー部協力のもと地域交流イベントとして開催のバレーボール教室、同窓会「光風会のつどい」、オープンキャンパスなど、多彩な企画を通して地域の皆さまと心を通わせる機会をつくっています。このつながりこそが、嘉悦学園の未来を支える力になると信じます。
学生たちが社会へ羽ばたくための学びは、こうした人との出会い、地域との交流の中でこそ育まれます。飛翔祭が、学生・教職員・地域の皆さまの笑顔と絆に満ちた、まさに“飛翔”の日とならんことを心から願っています。
令和7年11月
嘉悦学園理事長 永久寿夫
澄み渡る秋空のもと、第24回嘉悦大学学園祭「飛翔祭」が盛大に開催されますことを、心よりお慶び申し上げます。学生の皆さん、ご家族の皆様、そして日頃より本学の活動にご理解とご協力を賜っております地域の皆様、本日はようこそ嘉悦大学へお越しくださいました。
今年の飛翔祭のスローガンは、「飛べ!Flying in the Sky~祭の時間だ~」と伺っております。「Re START」をスローガンにコロナ禍からの再出発をした昨年の飛翔祭の到達点を踏まえ、これまでの大学での経験と学びを力強いバネとして、未来へ向かって大きく飛躍しようという、皆さんの気概が伝わってくる素晴らしいスローガンです。まさに、本学の学園祭の名称「飛翔祭」が象徴する姿そのものであり、大変頼もしく思います。
世界が目まぐるしく変化し、先行きを見通すことが困難な時代の中、社会へ羽ばたいていく皆さんにとって、大学で得た知識や経験、そして何より共に学んだ仲間との絆は、未来を切り拓くための翼となるはずです。この飛翔祭は、皆さんがこれまでの学びの成果を試し、仲間と協力して一つのものを創り上げる貴重な実践の場です。その過程で得られる自信と達成感が、皆さんをより高く、より遠くへと羽ばたかせてくれることでしょう。
スローガンに込められた、遊び心あふれる「祭の時間だ!」という言葉には、現代のカルチャーを柔軟に取り入れ、楽しもうという皆さんの姿勢が表れています。伝統を受け継ぎながらも、新しい価値を創造していく力は、これからの社会で不可欠なものです。模擬店や研究発表、ホールでのパフォーマンス、そして地域の方々との交流企画など、多彩なプログラムの一つひとつに、皆さんの情熱と工夫が凝らされていることと思います。
結びに、本学園祭の企画・運営に尽力された飛翔祭実行委員会の皆さん、並びに関係者の皆さんに深く感謝申し上げます。
この二日間が、参加されるすべての方々にとって、実り多く、心に残る素晴らしい「祭の時間」となりますことを心から願い、私からの挨拶といたします。
嘉悦大学学長 森本孝
第24回学園祭「飛べ!Flying in the Sky~祭りの時間だ~」テーマに「飛翔祭」開催おめでとうございます。
飛翔祭実行委員の皆様、学園祭準備ありがとうございます。
コロナ禍から再出発して3年目の今年度は、対面での飛翔祭を体験した2年生、3年生、4年生の皆さんが、新入生と一緒に全学生で開催する飛翔祭テーマにより五感からも得る、大変有意義な体験になることでしょう。
飛翔祭開催を実行する学生の皆さん、教職員の皆さん、 飛翔祭へ訪問する同窓生、地域の皆さん、入学希望の皆さんと交流できる飛翔祭を大変楽しみにしております。
今年度のスローガンに込められた、より広く、より高い空へ羽ばたいて下さい。
同窓会は飛翔祭開催を応援しております。
光風会 岡田眞弓
今年も飛翔祭を無事に開催できることは、地域の皆様、保護者の皆様、そして教職員の皆様のご支援とご協力だと思っております。
この場をお借りして、心より御礼申し上げます。
今年から新しい体制となり、私自身が代表として初めてこの飛翔祭を率いることになりました。
環境が大きく変わり、不安もありましたが、それ以上に「自分たちの力で飛翔祭を創り上げる」という強い気持ちで本番に向けてチームとともに動いてきました。
私は現在3年生として、後輩たちと共に“次の飛翔祭”を築いていく使命を強く感じています。
今年のスローガンである「飛べ!Flying in the Sky~祭の時間だ~」にはこれまでの「Re START」「最高到達点」のさらにその先へ仲間と共に羽ばたき、広大な空のように無限の可能性に挑む、そんな思いを込めています。
準備を進める中で仲間と緻密な議論や、助け合いをして、団結力が高まっていくことを実感しました。
これは「嘉悦大学を今以上に盛り上げたい」という思いをそれぞれが掲げていたからこそだと思っております。
その思いを胸に各々が行動してきた小さな羽が積み重なって大きな翼となり、今こうして羽ばたく瞬間を迎えようとしています。
これまでの私たちの熱量が大学全体へ、そしてご来場くださる皆様へと伝われば本望です。
今年の飛翔祭は、嘉悦大学と地域がひとつになり、誰もが心から楽しめる最高の「祭の時間」になります。どうぞ最後まで、その熱気を全身で感じてください!
飛翔祭実行委員長 平賀海翔