10月17日お知らせ:10月28日の「短期英語研修 体験談」の詳細と申込ページを掲載しました!
今から世界に挑戦!留学について知る2週間
2025年10月20日(月)〜31日(金)の2週間、「Study Abroad Weeks 2025 Fall」を開催します!
「派遣留学」、「短期語学留学」、「海外プログラム」に興味のある方、ぜひ気軽に参加してください!
各イベントの概要・申込・参加方法は、以下の各イベントタイトルをクリックしてください。
※一部のプログラムを録画し、終了後本ページに掲載します。
※オンラインイベントの参加用Zoomリンクは、各イベントの詳細または立教時間申込ページから確認できます。オンラインと対面の両方で開催するイベントは、対面の参加を強く推奨します。
※一部のイベントの詳細はまだ準備中です。準備が出来次第このページを更新してお知らせします。
好きな写真に投票しましょう!
2024年度に中・長期留学に行った学生と、2024春季、2025夏季の短期語学研修に行った立教の学生たちに、留学に行きたいと思わせる写真を1枚提出していただき、写真コンテストを行っています!
池袋キャンパスは10月21日の午後からマキムホールの1階(階段の前に)に写真が提示され、新座キャンパスは10月20日の午後からグローバルラウンジ(8号館1階)で提示される予定です。皆さんが一番好きな3枚の写真に投票できるようにQRコードを貼ります。
オンライン展示と投票のサイトはこちらから
ぜひオンラインでもキャンパスでも写真をご覧になって、好きな写真に投票をしましょう!
投票締切:10月31日(水)
立教大学の長期留学や短期留学プログラムの概要を説明します。「立教大学の海外プログラムはどのようなものがあるのか」「留学に関する情報はどこから入手できるのか」といった基本的な内容についてご案内しますので、留学に興味がある方はぜひご参加ください。
日時:10月20日(月)12:35~13:15
場所:Zoom
詳細と申込は立教時間から
🎥イベント録画はこちら (V-campus IDでログインする必要があります)
国際センターグローバルラウンジ担当によるグローバルラウンジのプログラムの簡単な紹介、その上で小グループで「文化とは何か?」「自分の文化とアイデンティティの関係?」「見える文化と見えない文化の関係」等、文化について皆で考えるアクティビティ、グローバルラウンジ担当による異文化能力(Intercultural Competence)についての話をします!
日時①:10月20日(月)17:15~18:20
場所:新座キャンパスのグローバルラウンジ
日時②:10月24日(金)17:15~18:20
場所:池袋キャンパスのグローバルラウンジ
詳細と申込は立教時間から
本イベントは録画がありません。
派遣留学経験者が留学の準備、現地の生活、留学の成果などについて話します。
日時①:10月21日 (火) 18:15~19:30
場所:池袋キャンパスのグローバルラウンジ + Zoom(ハイブリッド)
登壇者:イギリス/アベリストウィス大学/法学部の学生
中国/北京外国語大学/経済学研究科の学生
オーストラリア/ニューサウスウェールズ大学/経営学部の学生
日時②:10月24日 (金) 12:35~13:15
場所:池袋キャンパスのグローバルラウンジ + Zoom(ハイブリッド)
登壇者:イタリア/ローマ国際大学(UNINT)/社会学部の学生
ポーランド/ワルシャワ大学/異文化コミュニケーション学部の学生
日時③:10月27日(月)17:30~18:30
場所:新座キャンパスのグローバルラウンジ + Zoom(ハイブリッド)
登壇者:米国/ウエストアラバマ大学/観光学部の学生
イギリス/シェフィールド大学/観光学部の学生
日時④:10月30日 (木) 12:35~13:15
場所:池袋キャンパスのグローバルラウンジ + Zoom(ハイブリッド)
登壇者:アイルランド/ダブリンシティ大学人文社会科学部/社会学部の学生
ベトナム/ハノイ貿易大学/法学部の学生
詳細と申込は立教時間から
現在立教大学に在籍する特別外国人学生(交換留学生)とグローバルラウンジで交流して、気軽に海外大学の生活について質問をしたり、留学生の出身大学を紹介してもらったりできるイベントです。留学を考えている学生も、留学生と話してみたいだけの学生も、誰でも参加できます!
日時①:10月21日 (火) 12:35~13:15
場所:池袋キャンパスのグローバルラウンジ
参加する留学生の出身大学:
★ドイツ(University of Marburg)
★フランス(University of Orléans)
★イギリス(University of Lincoln)
★スペイン(Universidad de Sevilla/ University of Seville)
★オーストラリア(Queensland University of Technology)*学部間の協定校です
★スイス(Eastern Switzerland University of Applied Sciences, St. Gallen)
★ウェールズ(Aberystwyth University)
★オランダ(Erasmus University Rotterdam)
★カナダ(University of Victoria)
★オランダ(Radboud university)
日時②:10月22日 (水) 17:15~18:15
場所:新座キャンパスのグローバルラウンジ
参加する留学生の出身大学:
★アメリカ(Clemson University)
★イギリス(University of Lincoln)
★ドイツ(University of Bonn)
★ニュージーランド(Victoria University of Wellington)
詳細と申込は立教時間から
グローバルな視点と教養を育む「グローバル教養副専攻」紹介とコース登録者の経験談を紹介します!
日時:10月21日(火)17:15~18:30
場所:Zoom
詳細と申込は立教時間から
ケント州立大学のInternational Admissions Counselorの方が立教大学に来訪し、ケント州立大学についてご紹介頂きます。ケント州立大学は「派遣留学」または「学費非免除プログラム」として留学可能な大学です。ケント州立大学を含めてアメリカの留学に少しでも興味のある方はぜひご参加ください。当日は、ケント州立大学への留学経験者の先輩もイベントに参加予定です。
日時:10月22日(水)12:35~13:15
場所:池袋キャンパスのグローバルラウンジ + Zoom(ハイブリッド)
使用言語:英語(一部日本語)
詳細と申込は立教時間から
団体渡航型・個人渡航型 短期英語研修についてのご紹介。 2025年8~9月の短期英語研修 参加者が、渡航準備~現地の授業・滞在~成果・感想など、生の声を聞かせてくれます!自由に質問できる時間もあります。
日時:10月28日(火)17:15~18:30
場所:池袋キャンパスのグローバルラウンジ + Zoom(ハイブリッド)
登壇者(4名):ダブリンシティ大学(アイルランド)、ビクトリア大学(カナダ)、EFシンガポール校(シンガポール)、EFトロント校(カナダ )
詳細と申込は立教時間から
「実社会との接点」を持つ”実践活動”を行う留学を支援する「トビタテ!留学JAPAN」の奨学金採用者が登壇!制度説明から計画の立て方までを講義。高い倍率を勝ち抜いた採用者からの生の声を聞いてみませんか?
日時:10月29日(水)17:15~18:15
場所:池袋キャンパスのグローバルラウンジ + Zoom(ハイブリッド)
詳細と申込は立教時間から
このイベントでは、立教大学で派遣留学を経験し、卒業後に海外の大学院に進学された方と日本と海外の大学院ののダブルディグリープログラムに進学した卒業生2名を招いて、Zoomにて体験談をお話頂きます。海外の大学院進学にあたっての大学院の探し方、情報収集や試験準備などのスタート地点や、実際に渡航してからの生活面など、これから海外の大学院進学を考えている方、興味関心のある方にとって有用な情報収集の場となればと思います。
<登壇者>
田中 香子さん 異文化コミュニケーション学部卒業
マンチェスター大学大学院進学
堀 純華さん 異文化コミュニケーション学部卒業
東京大学大学院・コロンビア大学大学院 ダブルディグリープログラム進学
日時:10月30日(木)18:00~19:00
場所:オンライン(Zoom)
案内ポスター:コチラからご覧頂けます。
申込方法:以下のGoogleフォームよりお申込みください。Zoomリンクは登録された方にお送りします。
https://forms.gle/DQGNctxB9X8BWYGh9
留学を経験した卒業生が、留学中・留学後に取り組んだこと、それがどのように仕事選びに繋がったのかなど幅広くお話します。留学に興味がある人はもちろん、留学経験の活かし方を知りたい人におすすめです。
日時:10月31日(金)17:30~19:00
場所:Zoom
詳細と申込は立教時間から
派遣留学先大学紹介
一部の派遣留学先の大学に各大学の紹介動画と資料を共有していただきます。
こちらのページで閲覧できます(現在(10月1日)前学期のものを掲載しており、10月20日までに更新する予定です)
問い合わせ先:global-lounge@rikkyo.ac.jp