Librarians’ Forum 2020

COVID-19パンデミックが

私たちに問いかけるもの

 COVID-19パンデミックによって自粛生活を余儀なくされて、これまでの私たちの生活習慣や社会と文化のありようが問いなおされようとしています。そんな状況の中で、私たちがそれぞれに置かれている場で感じていることや考えていること、伝えたいメッセージなどを共有する機会を設けたいと思います。

 Zoomを介することになりますが、表現の仕方・伝え方は自由です。単なる報告や発表ではなく、語り、朗読、詩、絵画、音楽、身体表現といった、さまざまな形でその人なりの思いを伝え、受けとめ、お互いを触発しあえるような楽しいコミュニケーションの場になればいいと考えています。

 つきましては、下記のとおり、自薦・他薦で発表者(個人でもグループでも可)のエントリーを受けつけます。発表順は呼びかけ人で調整いたします。各発表が終わった後に10分程度、発表者と聞き手の対話の時間をもちたいと思います。

 前編と後編に分けて、以下の2日で実施いたします。

前編 2020年5月23日(土)13:30-15:30

後編 2020年5月30日(土)13:30-15:30

 プログラムは決まり次第、公開いたします(→ 5月20日,こちらに公開しました)。発表はしないけれど、参加します!という方のお申込みはこちらからお願いいたします。事前申込制といたします。

呼びかけ人  足立 正治 中村 百合子

発表者(約10名)募集

《お知らせいただきたい内容》

  1. お名前

  2. ご連絡先(メールアドレス)

  3. 発表タイトル

  4. 発表形態と要旨(100字以内)

  5. ご希望の長さ(20分以内で設定可能)

  6. 発表希望日

《発表お申込み先》こちらからお申し込みください。(呼びかけ文章中の「エントリー」のリンク先と同じです。)