過去の発表会

2022年度開催 開催日2023.1.31/通算第21

12:30開場、13:00開式

第1部(1-3年生)

13:10(ITサービス部門)AEDを見つけるアプリの開発ー1秒でも早く人命救助をおこなうために【原稿スライド
経済学部AIビジネス専攻1年 西田明夏音

13:25(データサイエンス部門)部活におけるシフトスケジューリング問題【原稿スライド
経済学部AIビジネス専攻1年 野沢泉里

13:40(データサイエンス部門)健康経営と組織パフォーマンス【原稿スライド
経済学部経営専攻3年 小嶋大輝、経済学部経営専攻3年 里見賢治郎、経済学部経営専攻3年 伊原克泰

13:55(データサイエンス部門)スポーツ解説者の違いが及ぼす影響についてーTwitterにおけるテキスト分析を中心として【原稿スライド
経済学部経営専攻3年 酒井元気

14:10(AI部門)食配サービス企業の顧客データ分析【原稿スライド
経済学部AI・ビジネス専攻3年 服部立 

14:25(データサイエンス部門)音と香りのマーケティングーエスプレッソマシンの雑音がコーヒーの味覚に与える影響【原稿スライド
経済学部AIビジネス専攻3年 松本果也

14:40(アイデア部門)データでつまびらかにするアーバンパークラインの魅力【原稿スライド
国際学部JIC専攻3年 加藤恵理、外国語学部ドイツ語・ドイツ文化専攻3年 加藤颯太郎、外国語学部英語•リベラルアーツ専攻3年 熊谷奏輔、経済学部経済専攻3年 大越玲、外国語学部ドイツ語・ドイツ文化専攻3年 中田真碧、外国語学部英語コミュニケーション専攻3年 林田倫実

14:55(ITサービス部門)教育サービスとしてのデジタル地域教材の制作【原稿スライド
経済学部経営専攻3年 吉村俊也

第2部(4年生)

15:30(アイデア部門)レコメンデーション機能を基盤とした英語文法学習システムの設計【原稿スライド
外国語学部英語リベラルアーツ専攻4年 長谷川美来里、外国語学部英語リベラルアーツ専攻4年 難波乃彩

15:45(データサイエンス部門)時間帯により最適化された車いすユーザーむけキャンパス通行マップの生成と実運用に向けた課題【原稿スライド
外国語学部日本語国際コミュニケーション専攻4年 堀口里奈

16:00(データサイエンス部門)ジャニーズアイドルグループの衰退要因に関する実証研究【原稿スライド
経済学部経営専攻4年 磯崎永愛、経済学部経営専攻4年 小野純奈、経済学部経営専攻4年 田中佑茉

16:15(データサイエンス部門)電気自動車の普及が地球環境に与える影響について【原稿スライド
経済学部経済専攻4年 矢澤和磨

16:30(AI部門)商品レビューの文章量の多寡を決める要因【原稿スライド
経済学部会計ファイナンス専攻4年 今井勇希

16:45(データサイエンス部門)無線の利用者数に基づく教室空席状況の推定ーPHPを用いた表示システムの試作【原稿スライド
外国語学部英語リベラルアーツ専攻4年 上野利恵子

17:00(データサイエンス部門)女性管理職が企業のパフォーマンスに与える影響【原稿スライド
経済学部経営専攻4年 新村竜平

17:15(データサイエンス部門)太陽光発電によるエネルギー需給の空間的不均一性ーGISを用いた検証【原稿スライド
経済学部グローバル人材育成専攻4年 喜多瑛彦

17:30(ITサービス部門)PHPを用いた時間割生成サービスの構築【原稿スライド
経済学部経営専攻4年 前田知里、経済学部経営専攻4年 作山太一

2021年度開催 開催日2022.1.30/通算第20回

第1部

13:10 承認欲求行為に伴う車とファッションの選択基準の関係性スライド
経済学部経営専攻3年 鈴木沙弥

13:30 新型コロナウィルス下におけるテレワークと組織パフォーマンスの関係スライド
経済学部経営専攻3年 平尾 尚己
経済学部経営専攻3年 小林 大紀

13:50 Youtubeにおけるスマホゲームの投稿件数が株価に与える影響スライド
経済学部経営専攻3年 前田知里

14:10 化粧品(化粧水)選択の真実:もし"ブランド"や"口コミ"がこの世になかったらスライド
経済学部経営専攻3年 久保七海

第2部

14:40 教室の利用状況確認サイトの構築 :無線の利用状況に基づくシステムのプロトタイプの制作
外国語学部英語リベラルアーツ専攻3年 上野 利恵子 <欠席>

15:00 サイクルツーリズムにおける初心者セグメントに着目したWebコミュニケーションサービスの構築スライド
経済学部経営専攻3年 石川稜賀

15:20 グラフ理論を用いたキャンパスマップからのルート抽出:ICTを活用したキャンパスマップのバリアフリー化にむけてスライド
外国語学部日本語国際コミュニケーション専攻3年 堀口里奈

15:40 犬の翻訳アプリの比較・検証スライド
経済学部経営専攻3年 作山太一

第3部 

16:10 ダイエット商品レビューを用いたダイエット商品の販売予測モデルの構築スライド
経済学部会計ファイナンス専攻3年 今井勇希

16:30 PHPを用いた簡易CMSの構築:初心者のWebサイト開発を最適化する仕組みの構築スライド
外国語学部英語リベラルアーツ専攻4年 佐久間佑尽

16:50 データベースを用いた簡易教室予約システムの構築:学生が空き教室の予約と確認をすばやくおこなう仕組みの実現スライド
外国語学部英語コミュニケーション専攻4年 福永瑞紀

17:10 PHPとMySQLを用いた時間割の作成を支援するシステムの考案スライド
外国語学部国際交流・国際協力専攻4年 野口愛梨

2020年度開催 開催日2021.1.30/通算第19回

【御礼】多くのご参加ありがとうございました。開催報告を大学Webに掲載いたしました。開催報告PDF
https://www.reitaku-u.ac.jp/news/research/1775563/

10:00  開会挨拶(千葉先生)

3年の部
情報やメディア関係などの関心ある分野の調査・文献研究

10:10 位置情報を利用した無駄遣い防止システム     (PDF)
外国語学部ドイツ語・ドイツ文化専攻3年 伏見亜希

10:25 APの配置とチャンネル密集度によるWiFiの伝送速度調査   (PDF)
外国語学部日本語・国際コミュニケーション専攻3年 孫錫雲

10:40 Youtubeの古参コメントのユーザーの特定についての試行ーKing gnuを題材として    (PDF)
経済学部経営専攻3年 石田瑞歩

10:55 ヘルスツーリズム×オンライン授業の実践ーヘルスケア効果の検証    (PDF)
経済学部経営専攻3年 佐藤虹音古森奈津子稲葉翠、鵜沼来朝

11:10 ホスピタリティ業界におけるAIの導入ー機械は何ができるか、人は何をすべきか     (PDF)
外国語学部英語コミュニケーション専攻3年 保科仁絵

データを用いた仮説検証型の研究等

11:35 留学生のオンライン授業の現状と課題      (PDF)
経済学部経営専攻3年 孫秋怡

11:50 現代大学生の和服観に関するー考察ーアンケートの調査をもとにして    (PDF)
経済学部経営専攻3年 川島舞亜乃

12:05 日本におけるミリタリー古着の魅力を測定する試み-メルカリの取引データを中心として    (PDF)
経済学部経済専攻3年 森仁

12:20 プロスポーツにおける動画コンテンツ比較分析ーバスケットボールリーグを中心として   (PDF)
経済学部スポーツビジネス専攻3年 浦邊泰一

12:35 昼食

アプリケーション開発、システム運用、性能評価、アート・マルチメディア】

13:30 ファッションとミュージックの志向性の類似度に着目した新たなリメイクの手法の提案     (PDF)
経済学部経済専攻3年 下山田陸人

13:45 クメール語(カンボジア)の教材開発についてーマイナー言語の教材開発の問題点と学習者のモチベーションを維持するための工夫    (PDF)
外国語学部国際交流・国際協⼒(IEC)専攻3年 猪野遥人

14:00 PHP を用いたシンプルなWebサービスの構築-システムの要件定義と実装のシミュレーション (PDF)
外国語学部英語リベラルアーツ専攻3年 佐久間佑尽
外国語学部英語コミュニケーション専攻3年 福永瑞紀
外国語学部国際交流・国際協⼒(IEC)専攻3年 野口愛梨

14:15 コロナ禍に対応した教室座席指定システムの構築-JavaScriptを用いたサーバーレスなしくみの提案   (PDF)
外国語学部英語・リベラルアーツ専攻3年 大塚悠真竹尾淳希佐久間佑尽

4年の部

情報やメディア関係などの関心ある分野の調査・文献研究

14:40 動画編集の短期習得法についてー遠隔授業に用いる場合を例として    (PDF)
外国語学部国際交流・国際協⼒(IEC)専攻4年 塚本皐輝

15:00 学習困難(読み書き困難)のICT支援教材の提案と実装    (PDF)   (システムのデモはココ)
外国語学部英語コミュニケーション専攻4年 五十部聖佳
外国語学部英語コミュニケーション専攻4年 五十部鈴奈
外国語学部英語・リベラルアーツ専攻4年 六笠妃加莉

15:20 緑のまちづくりについての考察ー千葉県松戸市を事例として    (PDF)
経済学部経済専攻4年 木村杏奈

データを用いた仮説検証型の研究等

15:50 食卓空間の違いによる情報受発信能力形成に関する研究    (PDF)
経済学部経営専攻4年 黒木史織<欠席>

16:10 スポーツジム会員の退会要因の探究ーTwitterのテキストデータの分析を中心として    (PDF)
経済学部グローバル人材育成専攻4年 西野圭亮

アプリケーション開発、システム運用、性能評価、アート・マルチメディア】

16:40 授業で利用できる無償・高性能画像加工ソフトの比較評価    (PDF)
外国語学部英語コミュニケーション専攻4年 財津啓太朗

17:00 個人属性を中心にして専門ゼミナールの選択を支援するアプリの開発ーMySQL・Apache・PHP構成をもとにして    (PDF)
経済学部経営専攻4年 中村周

17:20 Excelを用いた健康維持のための食事管理システムの提案ー炎症性腸疾患を例にして    (PDF)
外国語学部英語·リベラルアーツ専攻4年 水出翔太

17:40 プログラミング初学者を補助するタイピングシステムの開発    (PDF)   (システムのデモはココ)
外国語学部英語・英米文化専攻4年 石田奏    

18:00 閉会

2019年度開催 開催日2020.2.01/通算第18回

13:00  開会挨拶

第1部[13:05-13:50](一般研究)

(1) 情報表現のトリックとメディア・リテラシー(PDF)
外国語学部英語·リベラルアーツ専攻4年 水出翔太(匂坂ゼミ)

(2) ICTを利用した学習困難(読み書き)への支援とその可能性(PDF)
外国語学部英語コミュニケーション専攻3年 五十部聖佳(匂坂ゼミ)
外国語学部英語コミュニケーション専攻3年 五十部鈴奈(匂坂ゼミ)
外国語学部英語·リベラルアーツ専攻3年 六笠妃加莉(匂坂ゼミ)

(3) 地域価値を普及させる産学連携事業の検証~ファッションショーを通して~(PDF)
経済学部経営専攻3年 三富貴寛(吉田ゼミ)

第2部[14:00-15:00](マニュアル・プロマネ・DB)

(4) 共同作業における動画作成の工程についてー100km徒歩の旅のドキュメンテーションを例にしてー(PDF)
外国語学部国際交流·国際協力専攻3年 塚本皐輝(匂坂ゼミ)

(5) JavaScriptを使った動きのあるWeb作品構成の手引き作り(PDF)
外国語学部国際交流·国際協力専攻4年 貞森ひなた<欠席>(匂坂ゼミ)

(6) 麗澤版フィンランド語学習語彙集の整備と公開(PDF)
外国語学部国際交流·国際協力専攻4年 土屋志絵莉(千葉ゼミ)

第3部 [15:00-16:00](試作・開発)

(7) 個人属性を中心にして専門ゼミナールの選択を支援するアプリ(PDF)
経済学部経営専攻3年 中村周(吉田ゼミ)

(8) Web-basedフォトビューアアプリケーション「ソート上手」の開発について(PDF)
外国語学部英語コミュニケーション専攻3年 財津啓太朗(匂坂ゼミ)

(9) Javaを用いたドイツ語作文サポートシステムの実装と評価について(PDF)
外国語学部ドイツ語·ドイツ文化専攻4年 小池香(匂坂ゼミ)

第4部 [16:10-17:20](データ分析)

(10) Pythonを使ったテキスト分析の実際ーアメリカ大統領のスピーチの比較を例に(PDF)
外国語学部英語·リベラルアーツ専攻3年 山﨑誠(千葉ゼミ)

(11) 自己肯定感と購買行動の関係(PDF)
経済学部経営専攻3年 石原春香(吉田ゼミ)

(12) 日本語と韓国語のオノマトペの対照分析ー『ピーターラビット』翻訳文の比較を通して(PDF)
外国語学部日本語·国際コミュニケーション専攻4年 柳超殷(千葉ゼミ)

(13) 嵐のメッセージはブレイク前後で変わったかー語彙の量的分析による歌詞比較(PDF)
外国語学部英語コミュニケーション専攻4年 市川友貴(千葉ゼミ)

17:30  総評・記念撮影

2018年度開催 開催日2019.1.27/通算第17回

発表論文集  配布資料

9:00  開会挨拶

第1部[9:10-10:30](3年生以下の部1 ゲーム開発・システム構築)

(1) HTML、JavaScriptを利用したcanvas作品の制作
外国語学部英語·リベラルアーツ専攻1年 佐久間佑尽(基礎ゼミ<匂坂>)

(2) JavaScriptを使った動きのあるWeb作品制作について
外国語学部国際交流·国際協力専攻3年 貞森ひなた(匂坂ゼミ)

(3) 欠番

(4) WordPressのテーマ機能を活用したゼミサイトの構築
外国語学部英語コミュニケーション専攻3 濱田あきみ(千葉ゼミ)

(5) 麗澤版フィンランド語基礎語彙集の構築
外国語学部国際交流·国際協力専攻3年 土屋志絵莉(千葉ゼミ)

(6) Javaを用いたドイツ語作文サポートシステムの開発について
外国語学部ドイツ語·ドイツ文化専攻3年 小池香(匂坂ゼミ)

第2部[10:45-12:00](3年生以下の部2 調査・理論・提言)

(7) オープンデータのマッシュアップと統計解析 ~熱中症の事例を用いて~
外国語学部英語コミュニケーション専攻3年 小野祐介(千葉ゼミ)

(8) 大学における印刷業務を学生にアウトソーシングするスキームの構築
経済学部経営専攻3年 秋元幸雄(吉田ゼミ)

(9) 2040年の高等教育に求められるICTを活用した教育体制の考察
外国語学部国際交流·国際協力専攻3年 奏健太(匂坂ゼミ)

(10) 中国人観光客向け爆買い促進プラットフォームの提案
経済学部経営専攻3年 鄧唯(吉田ゼミ)

(11) 日本の飲食業が台湾に進出することによる観光産業への影響~消費者調査をもとに~
経済学部経営専攻3年 張晏慈(吉田ゼミ)

第3部 [13:15-14:30](4年卒論発表の部 試作・開発)

(12) 欠番

(13) Javaを用いた漢字学習アプリケーション「魚へんお造り名人」の開発
外国語学部英語コミュニケーション専攻4年 富田さやか(匂坂ゼミ)

(14) Web-based数学学習システム「数学 Math(マス)-Math(マス)でき Math(マス)ね」の開発
外国語学部日本語·国際コミュニケーション専攻4年 臼井拓未(匂坂ゼミ)

(15) 音声呼び出し機能付き順番待ちシステムの試作
経済学部経営学科4年 中村壮志(大塚ゼミ)

(16) JavaとMIDI鍵盤を活用した聴奏クイズアプリケーション『めざめ聴奏マスター』の開発
外国語学部英語コミュニケーション専攻4年 仲川顕(匂坂ゼミ)

(17) 深層学習による音声変換
外国語学部日本語·国際コミュニケーション専攻4年 浅山慶次(千葉ゼミ)

第4部 [15:00-16:40](4年卒論発表の部 調査・分析)

(18) モバイル接続料におけるベータの推定について
経済学部経済学科4年 備前克海(上村ゼミ)

(19) 投資信託のパフォーマンス分析
経済学部経済学科4年 國上大地(上村ゼミ)

(20) 学内WiFiサービスエリアの信号強度調査
経済学部経営学科4年 浦谷孝太朗(大塚ゼミ)

(21) AIの発達による人々の働きかたの変化についての考察
外国語学部日本語·国際コミュニケーション専攻4年 藤井駿(匂坂ゼミ)

(22) 死生観がもたらすターミナルケアへの示唆~患者手記等に基づく分析~
外国語学部国際交流·国際協力専攻4年 八木悠亮(千葉ゼミ)

(23) 完全自動運転車は普及するか
外国語学部英語コミュニケーション専攻4年 早川幸之介(千葉ゼミ)

17:00  総評・記念撮影

2017年度開催 開催日2018.1.28/通算第16回

発表論文集  配布資料

9:20  諸連絡・開会挨拶

第1部[9:30-10:45](3年生の部 その1)

(1) HTML5のCanvasを用いたリアル福笑いゲームの制作
外国語学部日本語·国際コミュニケーション専攻3年 臼井拓未(匂坂ゼミ)
外国語学部日本語·国際コミュニケーション専攻3年 藤井駿(匂坂ゼミ)

(2) A.E.W(Acoustic Educational Website)の開発
外国語学部英語コミュニケーション専攻3年 仲川顕(匂坂ゼミ)

(3) 情報教材をRPGとして作ってみた
経済学部経営学科3 中村壮志(大塚ゼミ)

(4) オンラインゲームにおける効率的戦略立案
経済学部経営学科3年 田中駿哉(吉田ゼミ)

(5) PC用電源テスターの製作
経済学部経営学科3年 北川司(大塚ゼミ)

第2部[11:00-12:00](3年生の部 その2)

(6) HTML5を用いた漢字学習支援システムの開発
外国語学部英語コミュニケーション専攻3年 富田さやか(匂坂ゼミ)

(7) 『日本現存朝鮮本書誌データベース』のシステム改善
外国語学部英語コミュニケーション専攻3年 早川幸之介(千葉ゼミ)
外国語学部日本語·国際コミュニケーション専攻3年 浅山慶次(千葉ゼミ)
外国語学部国際交流·国際協力専攻3年 八木悠亮(千葉ゼミ)
外国語学部ドイツ語·ドイツ文化専攻3年 清水航平(千葉ゼミ)

(8) 学内Wi-Fiサービスの接続状況調査
経済学部経営学科3年 浦谷孝太朗(大塚ゼミ)

(9) AIロボットは家族になり得るか~新しい家族の在り方とAIロボットとの関係~
経済学部経済学科3年 大野菜々子(吉田ゼミ)

(昼休憩)

第3部 [13:10-14:50](4年卒論発表の部 試作・開発・運用・調査・評価)

(10) Moodleシステム用自動ログインツールの試作
経済学部経済学科4年 大道聖斗(大塚ゼミ)

(11) Unityを使った低コストで身近なVR開発-スマホで見るVR美術館-
外国語学部英語·英米文化専攻4年 山地美吏(千葉ゼミ)

(12) 4大陸のWebページのデザイン動向の横断調査
外国語学部ドイツ語·ドイツ文化専攻4年 三浦穂乃香(千葉ゼミ)

(13) OSSを用いたクローズドSNSの構築と考察
経済学部経営学科4年 金子哲也(大塚ゼミ)

(14) Twitterにおけるアカウント使い分けに関する利用実態の調査
外国語学部ドイツ語·ドイツ文化専攻4年 石鍋澪(千葉ゼミ)

第4部 [15:00-16:40](4年卒論発表の部 調査・分析)

(15) 現代の読書の楽しみ方-読書サイトの活用方法を通して-
外国語学部ドイツ語·ドイツ文化専攻4年 滝沢茉里子(千葉ゼミ)

(16) 書籍カタログの時系列分析に基づくカナダのマリファナ容認の歴史の検討
外国語学部英語·英米文化専攻4年 濱田保奈美(千葉ゼミ)

(17) 株式投資における税金の影響
経済学部経済学科4年 君山力斗(上村ゼミ)

(18) 購買力平価説の実証分析
経済学部経済学科4年 石井智己(上村ゼミ)

(19) 家族関係と子供の心理的安定との関係
外国語学部国際交流·国際協力専攻4年 荒井夏奈(千葉ゼミ)

17:00  総評・記念撮影

2016年度開催 開催日2017.1.28/通算第15回

発表論文集  配布資料

9:00  諸連絡・開会挨拶

第1部[9:10-10:10](3年生の部 その1)

(1) CSR情報と株価の関係性に関する分析~リーマンショックをテーマとして~
経済学部経営学科3年 野尻拡(吉田ゼミ)

(2) 財務情報を中心としたお菓子業界3社の経営分析
経済学部経営学科3年 神保葉月(吉田ゼミ)

(3) 休講情報システム開発へ向けての考察-他大学にみる情報提供方法の長所と短所-
経済学部経済学科3 大道聖斗(大塚ゼミ)

第2部[10:20-11:40](3年生の部 その2)

(4) LINE公式アカウントの登録動機に関する研究
経済学部経営学科3年 大島隼(吉田ゼミ)

(5) サーバー構築実習のための私家版用語集「さーばぁはじめました」の作成
外国語学部国際交流·国際協力専攻3年 荒井夏奈(千葉ゼミ)
外国語学部ドイツ語·ドイツ文化専攻3年 三浦穂乃香(千葉ゼミ)
外国語学部英語·英米文化専攻3年 山地美吏(千葉ゼミ)

(6) ボートコンピュータを用いたプログラミング教育
経済学部経営学科3年 金子哲也(大塚ゼミ)

(7) 地域のWebによる情報発信のあり方~××の街を中心として~
経済学部経営学科3年 中嶋広明(吉田ゼミ)

(昼休憩)

第3部 [13:00-15:00](システム開発・改良・評価)

(8) 衣料品の販売促進に繋げるSNSの構築と評価
外国語学部英語·英米文化専攻4年 城之内清悟(千葉ゼミ)

(9) Java技術をもちいたSNS投稿システムの構築と運用
外国語学部日本語·国際コミュニケーション専攻4年 鞠元佳(千葉ゼミ) 

(10) Googleマップと連動した「麗澤の森・樹木マップ」の試作
経済学部経営学科4年 勝間翼(八木ゼミ)

(11) HTML5を用いた「赤シート」機能つき電子教材の構築
外国語学部中国語専攻4年 早坂千晴(千葉ゼミ)

第4部 [15:20-16:50](データ分析)

(12) 原油価格と日本経済
経済学部経営学科4年 齊藤雄哉(上村ゼミ)

(13) 日本におけるコーヒー受容の歴史-時系列分析を用いて-
外国語学部英語·英米文化専攻4年 竹俣浩一(千葉ゼミ)

(14) ウイスキーブームの再来とメディア報道-時系列分析からのアプローチ-
外国語学部英語コミュニケーション専攻4年 吉田和真(千葉ゼミ)

17:00  総評・記念撮影

2015年度開催 開催日2016.1.30/通算第14回

発表論文集  配布資料

9:30  諸連絡・開会挨拶

第1部[9:40-10:30](3年生の部)

(1) 地方自治体の自転車施策に関する調査研究
経済学部経営学科3年 岩橋康太(吉田ゼミ)

(2) Set-Visionによる営業革新-車営業の新しい形-
経済学部経営学科3年 河野恭汰(吉田ゼミ)

(3) EPUB3を用いた大学授業教材の構築のために
外国語学部中国語専攻3 早坂千晴(千葉ゼミ)
外国語学部英語·英米文化専攻3年 竹俣浩一(千葉ゼミ)

(休憩)

第2部[10:45-12:00](測定・認知科学)

(4) 物語構造分析にみるポケモンゲームの進化
外国語学部英語·英米文化専攻4年 野平かおり(千葉ゼミ)

(5) Leap Motionを用いた手指の動作認識とその応用の可能性に関する研究
外国語学部英語·英米文化専攻4年 嶋絵里子(千葉ゼミ)

(6) 日本語学習者を対象とした日本語オノマトペの認知処理に関する反応実験
外国語学部英語コミュニケーション専攻4 辻竜彦(千葉ゼミ)

(昼休憩)

第3部 [13:30-14:45](システム開発・改良)

(7) ストリートビューを用いたキャンパス案内マップの試作とその評価
外国語学部英語·英米文化専攻4年 野田佳菜子(千葉ゼミ)

(8) 電子メール学習教材「ツンデレやぎさん2.0」の開発
経済学部経営学科4年 今津佳奈(鈴木ゼミ) 

(9) 自分の樹プロジェクトのWebサイトの改良
経済学部経営学科4年 新口拳人(吉田ゼミ)

(休憩)

第4部 [15:00-16:15](比較・評価)

(10) 機械翻訳の評価-複数の翻訳ソフトの応用分野ごとの適正評価について-
外国語学部英語コミュニケーション専攻4 藤屋桃子(匂坂ゼミ)

(11) IEEE802.11ac規格に対応する家庭用Wi-Fiルータの性能比較
経済学部経営学科4年 井口和泉(大塚ゼミ)

(12) ダイナミックマイクにおけるトランスの効果の研究~SM57を例に~
外国語学部ドイツ語·ドイツ文化専攻4年 紙屋佑成(千葉ゼミ)

16:30  総評・記念撮影

2014年度開催 開催日2015.1.31/通算第13回

発表論文集  配布資料

9:50  諸連絡・開会挨拶

第1部[10:00-11:10]

(1) 流山市におけるオープンデータの活用-地域活性化のための”おでかけアプリ”への応用-
経済学部3年 木村兼将(吉田ゼミ)

(2) Ajax技術を用いた画像とGPS情報の連動 ~言語景観の調査データの活用のために~
外国語学部4年 石川マリサ(千葉ゼミ)

(3) 外国人に人気の歓楽街の言語景観について
外国語学部4年 石塚幸子(千葉ゼミ)

(休憩)

第2部[11:20-12:10]

(4) 企業広告の宣伝キーワードにみる教育情報システムの動向について
外国語学部4年 武田侑奈(千葉ゼミ)

(5) 落し物管理を行うWEB管理システム”アルカモ"の構築と運用
経済学部4年 松原綾音(大塚ゼミ)

(昼休憩)

第3部 [13:30-14:20]

(6) モーションキャプチャ技術による身体動作の意識化について-Kinectを用いたダンスの動きの改善-
外国語学部4年 大坪ありさ(千葉ゼミ)

(7) 日本語のオノマトペの認知処理に関する反応実験~反応時間測定ソフトウェアDMDXを用いて~
外国語学部4年 染谷麻理奈(千葉ゼミ) 

(休憩)

第4部 [14:30-15:15]

(8) 恐怖の感じ方-ホラー映画における恐怖表現の日米比較研究
外国語学部4 斎藤茜子(千葉ゼミ)

(9) LINEクリエイターズスタンプの製作-XXX系大学生をターゲットとして-
経済学部3年 松岡誠司(口頭発表者/吉田ゼミ)、木村兼将、伊藤穣、新口拳人(吉田ゼミ)
経済学部3年 今津佳奈(鈴木ゼミ)

16:30  総評・記念撮影

2013年度開催 開催日2014.2.01/通算第12回

発表論文集  配布資料  発表関連リソース(千葉ゼミ)

9:25  諸連絡・開会挨拶

第1部[9:25-10:15]

(1) 関東圏の観光地の言語景観に関する比較研究
外国語学部3年 石塚幸子、石川マリサ(千葉ゼミ)

(2) 小学校英語の実態と課題~千葉県の小学校を例に~
外国語学部4年 榎本有花(千葉ゼミ)

(3) スマートフォンを用いた英語学習の実態と学習アプリケーションの評価
外国語学部4年 山田祐未(千葉ゼミ)

(休憩)

第2部[10:25-12:10]

(4) インターネットショッピングにおけるレビューの相互評価の実態について-「参考になる」レビューとは何か-
外国語学部4年 鈴木真澄(千葉ゼミ)

(5) 中・小規模大学はOPEN EDUCATIONをどう活用できるか-MOOC参入の可能性とその効果を巡って-
外国語学部4年 西恵理子(千葉ゼミ)

(6) 大学生のコミュニケーションにおける非言語的要素の影響~しぐさに感じる不快感を中止に~
外国語学部4年 田岡沙織(千葉ゼミ)

(昼休憩)

第3部 [13:10-14:10]

(7) 落し物表示管理システムの開発
経済学部3年 松原綾音(大塚ゼミ)

(8) WordPressを利用したゼミナール用ホームページの構築と運営
外国語学部4年 山室志織(千葉ゼミ) 

(9) 一人暮らし老人の見守りシステム”あかずきんちゃんR"の開発
経済学部4年 善養寺紗弥(山下ゼミ) 

(休憩)

第4部 [14:40-15:40]

(10) ヘヴィメタル受容の国際比較 -日本とドイツを中心として-
外国語学部4 鎌田翼(千葉ゼミ)

(11) コミュニケーション機能を伴う電子書籍の活用に関する実験的研究
外国語学部4 荒井美香子、西條真未(千葉ゼミ)

(12) ユーザー視点によるヘルプデスク対応データの分類とその応用~D3.jsによる可視化の試み~
外国語学部4年 阿部一成(千葉ゼミ)

16:00  総評・記念撮影

2012年度開催 開催日2013.2.02/通算第11回

発表論文集  配布資料

第1部[9:00-10:10]

開会挨拶

(1) podcast技術を利用した学生視点のキャンパスニュース配信の試み
外国語学部3年 松山奈保実、阿部一成(千葉ゼミ)

(2) Ajax技術を利用したオンラインWebアルバムの作成
外国語学部3年 山室志織(千葉ゼミ)

(3) 化粧品業界におけるインターネット広告と雑誌広告の比較研究
外国語学部4年 倉持美帆(千葉ゼミ)

第2部[10:20-11:50]

(4) コーパスを用いた高校英語教科書の語彙研究
外国語学部4年 溝口亜由子(千葉ゼミ)

(5) テキストマイニングで海外の意見と日本の意見の違いを比較する
外国語学部4年 垣内康輔(千葉ゼミ)

(6) HTML5とCSS3を用いたマルチデバイスWebサイトの構築
外国語学部4年 青柳美紀(千葉ゼミ)

第3部 [13:20-14:50]

(7) 学内使用電力表示システム「麗澤電力」の開発と運用
経済学部4年 藤城江美子(大塚ゼミ)

(8) ヘルプデスク対応データベースの整備、構築と検索アプリケーションの開発
外国語学部4年 古川和幸、山崎美咲(千葉ゼミ) 

(9) プログラミング言語TJS2とノベルエンジンKAGによるクイズゲームの開発
外国語学部4年 川上敦史(千葉ゼミ) 

第4部 [15:10-16:40]

(10) 新しい国際規格としての超小型車-日本の動向を中心として-
外国語学部4 北嶋大稔(千葉ゼミ)

(11) 麗澤大学の学内SNSの利用実態と利用意識に関する研究
外国語学部4 沼尻雄一郎(千葉ゼミ)

(12) 小規模SNSの活用に関する研究-オープンソースのSNSシステム(OpenPNE)を用いた実験的研究
外国語学部4年 山田大智(千葉ゼミ)

講評、写真撮影、閉会挨拶

2011年度開催 開催日2012.1.28/通算第10回

発表論文集  配布資料

第1部 研究発表会[10:30-12:00]

(1) OpenPNEによるSNSコミュニケーション研究の基盤構築
外国語学部英語コミュニケーション専攻3 山田大智(千葉ゼミ)
外国語学部英語·英米文化専攻3年 沼尻雄一郎(千葉ゼミ)

(2) 英語・日本語学習プログラム「英ちゃん・和ちゃん」
経済学部経済学科3年 藤城江美子(大塚ゼミ)

(3) HTML5で広がるWebデザインの可能性
外国語学部英語·英米文化専攻3年 青柳美紀(千葉ゼミ)

(昼食休憩)

第2部 卒論発表会[13:30-16:00]

(4) 電力情報集約システム~GRIP~の製作
経済学部経営学科4年 渡部伸之(大塚ゼミ)

(5) γ線放射線量の連続記録システム GRACE(グレース)の開発と福島での試験運用
経済学部経営学科4年 潘東一(大塚ゼミ)

(6) JavaによるAndroidアプリケーション 試作と評価
経済学部経営学科4年 千葉輝久(土井ゼミ)

(7) 一人暮らし老人の見守りシステム”あかずきんちゃん"の開発
経済学部経営学科4年 落合あゆみ(大塚ゼミ)

2010年度開催 開催日2011.1.29/通算第9回

発表論文集

第1部 卒論発表会[13:00-15:00]

(1) 「Webおみくじ」の製作
経済学部経営学科3 渡部伸之(大塚ゼミ15期)

(2) 電子メール自動応答システム「ツンデレやぎさん」開発物語
経済学部経営学科3年 落合あゆみ(大塚ゼミ15期)

(3) WebによるTA業務支援システムの試作
経済学部経営学科3年 潘東一(大塚ゼミ15期)

(4) 音声通知を行うネットワーク死活監視システムの開発
  経済学部国際産業情報学科4年 馮嶷威 (大塚ゼミ14期)

第2部 牧野先生を偲ぶ”三回忌"[15:10-16:30]

 情報システムセンター(生涯学習プラザ3階)システム開発室 牧野ゼミ卒論論文全集配布(OBGへ)

2009年度開催 開催日2010.1.30/通算第8回

プログラムと発表概要

第1部 卒論発表会[11:00-12:30]

(1) Webインターフェースで楽しむ「しりとり」ゲームの試作
馮嶷威(牧野ゼミ12期/大塚ゼミ14期)

(2) ネットワークを使ったスタンプラリーシステムの構築(PDF)
鄒運祥 (大塚ゼミ13期)

(3) 赤外線センサーを用いた防犯システム(PDF)
林飛峰 (牧野ゼミ11期/大塚ゼミ13期)

第2部 牧野先生を偲ぶ会

(2008年度未開催)

2007年度開催 開催日2008.2.01/通算第7回

写真集

12:50 開会挨拶

第1部 ネットワークの構築と運用技術[13:00-14:30]

(1) ネットワーク提供システムとその運用方式の検討 発表資料 原稿
岩島祥晃(牧野ゼミ)

(2) 柏市教育用イントラネット「はやて」におけるネットワークの総合監視ツールの開発 発表資料 原稿
遠藤啓介(大塚ゼミ)

(3) オープンソースソフトウェアを用いた総合監視システムの構築 発表資料 原稿
若山譲太郎(牧野ゼミ)

(休憩)

第2部 アプリケーション開発[14:40-15:40]

(4) 電子メールで投稿するBlogシステム「PLOG」の構築 発表資料 原稿
黄炎晟(大塚ゼミ)

(5) Web2.0的サービスの構築と運用 発表資料 原稿 補足
永井邦治(林ゼミ)

(休憩)

第3部 教育とネットワークの応用[16:00-17:30]

(6) 中学校のキャリア教育 発表資料 原稿
二瓶優希(土井ゼミ)

(7) Google Mapを用いた地図情報とその有用性 発表資料 原稿
伊藤文浩(林ゼミ)

(8) 不動産流通業におけるインターネットの活用 発表資料 原稿
長嶋佑佳(土井ゼミ)

17:30 総評・記念撮影

懇親会

2006年度開催 開催日2007.2.02/通算第6回

写真集

13:30 開会挨拶

第1部 Web関連技術[13:40-14:40]

(1) XML-DBの現状とシステム評価 発表資料 原稿 
竹谷修平(牧野ゼミ)

(2) ゼミ情報共有システムの構築と運用 発表資料 原稿
石井隆寛(牧野ゼミ)

(休憩)

第2部 ネットワーク運用技術[15:00-16:00]

(3) 無線LANセキュリティに関する実験的研究 発表資料 原稿
青山洋久(牧野ゼミ)

(4) 学校単位に設置するネットワーク監視システムの開発と運用-自動更新機能とループ検知機能を持つ新ANNEX- 発表資料 原稿 配布資料
七社耕造(大塚ゼミ)

(休憩)

第3部 システム評価[16:20-17:20]

(5) DVTSのユーザビリティ向上計画 発表資料 原稿
和田康司(林ゼミ)

(6) 大学生の持つ情報環境と技術・意識の変化 発表資料 原稿
金京姫(牧野ゼミ)

17:20 総評・記念撮影

18:00 懇親会

2005年度開催 開催日2006.2.02/通算第5回

写真集

14:45 開会挨拶

第1部 ネットワークの運用技術[15:00-16:00]司会:武田楓(土井ゼミ)、七社耕造(大塚ゼミ)

(1) ID配布システムを持ったネットワーク提供システムの構築 発表資料 原稿
上野加奈子(牧野ゼミ)

(2) MidFieldシステムによる動画配信技術 発表資料 原稿
高津早由里(口頭発表者/林ゼミ)、橋本菜未(林ゼミ)

(休憩)

第2部 ネットワーク応用技術[16:30-18:00]司会:青山洋久(牧野ゼミ)、杉戸洋介(林ゼミ)

(3) NTPを用いた学校チャイム管理システムの試作 発表資料 原稿
掛野裕行(大塚ゼミ)

(4) ネットショップ・マーケティングにおけるメールマガジンの有効性 発表資料 原稿
川又美香(土井ゼミ)

(5) POSデータの分析と有効活用 発表資料 原稿
奈須野亜弓(土井ゼミ)

18:10 総評・記念撮影

18:40 懇親会

2004年度開催 開催日2005.2.02/通算第4回

写真集

9:30 開会挨拶・LA諸連絡

第1部 ネットワークセキュリティ[9:45-11:25]司会:掛野裕行

(1) 欠番

(2) IEEE802.1x認証を利用した無線LANセキュリティ 発表資料 原稿
大竹雅子(牧野ゼミ)

(3) 学校単位に設置する不正侵入検知システムの構築 発表資料 原稿
柴崎恭一郎(大塚ゼミ)

(4) サーバ型フィルタを用いた電子メールのspam対策 発表資料 原稿
曹暁達(牧野ゼミ)

(昼休み)

第2部 ネットワークの運用[12:45-14:00]司会:上野加奈子

(5) 校内LANにおけるポート単位のトラフィック測定システム 発表資料 原稿
大塚香織(大塚ゼミ)

(6) オープンスペースにおけるネットワーク提供システム「Tuka-eTA」の構築 発表資料 原稿
高木綾子(牧野ゼミ)

(7) 遠隔再起動システム「リモートでポン」の開発と運用 発表資料 原稿
大波純子(大塚ゼミ)

(休憩)

第3部 ネットワークの教育利用[14:10-15:15]司会:川又美香

(8) インターネットを活用した不登校児支援 発表資料 原稿
宮崎めぐみ(土井ゼミ)

(9) インターネットによる定点気象観測ユニットの試作 発表資料 原稿
大木涼子(大塚ゼミ)

(10) FLASHによる動的なWeb  e-Learningコンテンツの作成 発表資料 原稿
阿部恵莉、神田泉(林ゼミ)

(休憩)

第4部 マルチメディア配信とコンテンツ[15:25-15:50]司会:元松正議

(11) 学校教育用マルチメディア配信システムの構築 発表資料 原稿
林嬌(大塚ゼミ)

(12) DVTSによる映像配信とデータ蓄積技術 発表資料 原稿
佐藤圭輔(林ゼミ)

(13) XMLによる写真探索システムの構築 発表資料 原稿
荻原早也香(林ゼミ)

(休憩)

第5部 次世代ネットワーク[16:50-17:40]司会:掛野裕行

(14) PC-UNIXによるラベルスイッチルータの構築とMPLSネットワーク 発表資料 原稿
村上さやか(林ゼミ)

(15) 次世代インターネットプロトコルIPv6の現状とその利用 発表資料 原稿
石川愛(牧野ゼミ)

17:40 総評・記念撮影

18:30 懇親会

2003年度開催 開催日2004.2.06/通算第3回

写真集

10:15 開会挨拶:林英輔

■卒論発表1[10:30-12:00] 司会:高木綾子

(1) SMTP認証機能を用いたメールサーバの構築 発表資料 原稿
服部初(牧野ゼミ)

(2) 音声認識ツールの活用 発表資料 原稿
住谷紫、前田一美(林ゼミ)

(3) 校内トラフィック記録システムの試作 発表資料 原稿
呉東哲(大塚ゼミ)

(昼休み)

■卒論発表2[13:30-15:00] 司会:大木涼子

(4) DVTSシステムによるマルチメディア通信の実験的研究 発表資料 原稿
高橋矢、富倉幸子、中邨江身子、久松幸子(林ゼミ)

(5) Webインターフェースによるメーリングリストの管理システムーKIU標準メーリングリストシステムの機能強化ー 発表資料 原稿
金子哲也(大塚ゼミ)

(6) WebDAVを使用したファイル共有システムの構築とその性能評価 発表資料 原稿
足立龍哉(牧野ゼミ)

(休憩)

■卒論発表3[15:30-16:30] 司会:荻原早也香

(7) カメラ付き携帯電話に対応するWeb掲示板システムの試作 発表資料 原稿
新井可乃子(大塚ゼミ)

(8) プロジェクトマネジメントの有効性~KIUネットデイ活動から~ 発表資料 原稿
二家本尚美(土井ゼミ)

16:30 総評

18:00 懇親会

2002年度開催 開催日2003.2.06/通算第2回

写真集

■校内LANのセキュリティシステム

(1) IT講習会に対応するPC教室ネットワーク構成の動的変更システム(MIE) 発表資料 原稿
藤田美絵(大塚ゼミ)

(2) 物理アドレス認証付きマルチインターフェイスDHCPサーバの実装と運用 発表資料 原稿
大鷲正和(大塚ゼミ)

(3) ユーザ認証ベースゲートウェイによる公開セグメントのセキュリティ対策 発表資料 原稿
関口雅人(牧野ゼミ)

■広帯域ネットワークの応用

(4) 校内LANへのブロードバンドルータの応用 発表資料 原稿
上杉裕幸(大塚ゼミ)

(5) ギガビットネットワークに対応するネットワークベンチマークテスト機とギガビットルータの性能評価 発表資料 原稿
郭強(大塚ゼミ)

(6) ネットワークを利用した高品質映像データの配信技術 発表資料 原稿
岡戸絵美(牧野ゼミ)

(7) DVTSシステムによるマルチメディア通信の実験的研究 発表資料 原稿
綾野菜穂子、大塚由夏、渡辺裕子、万代雅裕(林ゼミ)、柴田昌彦、林英輔

■校内LANのセキュリティシステム

(8) UNIX通信プログラミングとSNMPへの適用事例 発表資料 原稿
水越一貴(林ゼミ)

(9) webキャッシュサーバの性能向上に関する一方策 発表資料 原稿
上田美栄子(大塚ゼミ)

(10) 再生PCによる全文検索システムの構築 発表資料 原稿
大河原奈央(牧野ゼミ)