酪農学園ホームカミングデー2025
酪農学園ホームカミングデー2025は
2025年7月5日(土)・6日(日)の2日間にわたって開催いたしました。※6日(日)は一部企画のみ実施
多くの皆様にご参加いただきましたこと心よりお礼申し上げます。
【開催報告はこちら】
酪農学園ホームカミングデー2026の開催もお楽しみに!
酪農学園ホームカミングデー2025は
2025年7月5日(土)・6日(日)の2日間にわたって開催いたしました。※6日(日)は一部企画のみ実施
多くの皆様にご参加いただきましたこと心よりお礼申し上げます。
【開催報告はこちら】
酪農学園ホームカミングデー2026の開催もお楽しみに!
7月5日(土)・6日(日) ※
※ 6日(日)は一部企画のみ開催
<参加無料・事前申し込み不要>
卒業生のご家族、近隣地域にお住いの皆さま
一般の方へ向けた企画もご用意しております!
ホームカミングデーは
退屈な同窓会 ではありません。
大切なご家族・お友達とキャンパス内を自由に散策して、北海道の爽やかな夏を感じてください。
5日(土)は同窓生の方(ご同伴の方含む)を対象に学食のスペースにてアイス・牛乳・軽食を提供をご提供します。同窓生向けイベント「同窓の集い(5日(土)11:30~13:00)」への参加は自由です。
卒業から歳月を経て、在学中には気付かなかった新しい発見も、あるかも・・。
1年生全員を対象に行っている「基礎ゼミ農園」の圃場などから、今の学生の学びを垣間見てください!
同窓生の方はぜひお名刺をたくさんお持ちください!
酪農学園大学 白樺祭は 7月5日(土)・6日(日) 二日間開催されます!
学生の出店・ステージイベント企画などをお楽しみください!
企画・イベントを通して酪農学園大の学生や、学生と接する教職員とお話しいただく機会があります。卒業生として若者へ伝えたいこと、教育への想い、"古きを知り、新しきを知る"ためのエピソードなどぜひ気軽に話題をご提供ください。
この度は当サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
企画メンバーの職員一同、卒業生の皆さまやご家族、地域の皆さまにも楽しんでいただける新しいイベントづくりを目指しています。
昔から変わらない酪農学園の"温かさ"と、新しい"魅力"を、ぜひ感じていただければ嬉しいです。
企画は毎年バージョンアップし、進化し続けるイベントにしていきたいと考えております。今だけの瞬間を、皆様と一緒につくり、盛り上げて行きたいと思います。ご家族やご友人とご一緒に、酪農学園での楽しいひとときをお過ごしください。皆さまとお会いできるのを、心より楽しみにしております。
同窓生受付(卒業生・旧教職員の皆様)
7月5日(土) 10時30分~14時00分 酪農学園生協 2階(食堂)
卒業生・旧教職員、ご同伴の方限定・先着200名に酪農学園大学のアイスと牛乳をご提供いたします
「同窓のつどい」(学内ツアーなど)に参加をご希望の方は5日(土)11時30分までにお越しください
※企画中のため内容・時間などが変更となる場合がございます
《5日(土)》
10:00~14:00
場所:白樺並木
酪農学園創立100周年に向けて、高齢化を迎えた「白樺並木」の更新プロジェクトを2024年から実施しています。今年は 樹高3~4mの苗木を17本植える計画です。会場にて石狩市森林組合様によるチェーンソーアートも実施。
植樹作業開始予定
①10:00~11:00 ②11:15~12:15 ③13:00~14:00
ご参加いただいた方には 白樺並木のオリジナルポストカードをプレゼントさせていただきます。
<実施協力:石狩市森林組合 様、株式会社グリーンワールド 様>
《5日(土)・6日(日)》
受付場所:黒澤記念講堂前ブース
酪農学園大学の学生・教職員がキャンパスをご案内します!歩きながら樹木、野生動物を学べるツアーも
・屋上からの眺めが最高!酪農学園キャンパスツアー
随時・30~40分
・野生動物を知ろう!ヒグマ・エゾシカキャンパスツアー
12:00~ 13:00~ 15:00~(定員8名)
・酪農学園の自然を知ろう!木育キャンパスツアー
12:00~ 14:00~(定員8名)
《5日(土)・6日(日)》
11:00~17:00
場所:黒澤記念講堂前ブース
酪農学園大学での学びにクイズでチャレンジ!点数に応じて景品もご用意しています!
《5日(土)・6日(日)》
11:00~17:00
場所:黒澤記念講堂前ブース
「酪農学園らしい!」「酪農学園らしくない!?」どう感じるかはあなた次第!
来たる100周年に向けて"酪農学園"を題材にした様々なグッズを企画・制作・販売しております。
今年はデザイナーの『326』さん、『やゆよ』さんのコラボデザインや、学生とワークショップを重ねて制作したグッズとして、キーホルダー・バッジ・トートバッグ等をラインナップに追加いたしました。
《5日(土)》
11:30~13:00
集合場所:酪農学園生協2階(食堂)
・ご挨拶 ・待合にて軽食のご提供
イベント①:学園ミニさんぽ同窓生会館内にある教室と懐かしの品
生協➡中央館屋上➡白樺並木更新プロジェクト&記念写真撮影
イベント②: なつかしアルバム拝見 イベント③: ビンゴゲーム大会 イベント④: 写真プリントサービス
《5日(土)》
13:30~15:30
場所:黒澤記念講堂
~プログラム~
【記念礼拝】13:30~14:00
理事長挨拶 学校法人酪農学園 理事長 髙島 英也
礼拝 学園宗教主事 朴 美愛
【記念講演】14:00~15:30
司会 獣医学類2年 稲川 マルティーナ
講演①「酪農学園の挑戦から広がる未来」
酪農学園大学 学長 岩野 英知
講演②「教育の転換点に立ち会って 〜学生から見たEAEVEと獣医師としての今後〜」
本学獣医学群学生委員会SAVER 代表 藤井紗慧さん
講演③「酪農学園大学に出会えた奇跡」
小説家 藤岡 陽子 氏(「リラの花咲くけものみち」作者)
閉会挨拶 酪農学園同窓会 会長 野 英二
※ 閉会後 藤岡陽子先生のサイン会・書籍販売を実施します
《5日(土)・6日(日)》
11:00~17:00
ご対応いただける先生の在室予定一覧 (7/1現在)
◆研究室訪問について受付等はございません、先生の方へ直接お越しください。◆場所などがご不明の場合は黒澤記念講堂前のブーススタッフにお尋ねください。
教職員、学生などの「夢と希望」を展示します
《5日(土)・6日(日)》
11:00~17:00
中央館2階・黒澤記念講堂
同窓生として、人生の先輩として、酪農学園大学の現役学生に伝えたいメッセージや、様々な形でのアドバイスを募集する予定です。(企画中)
《5日(土)・6日(日)》
11:00~17:00
※旧教職員の方向け
《5日(土)》
9:30~10:30
場所:酪農学園ホール
(酪農学園生協2階学生食堂)
【お知らせ】酪農学園大学「白樺祭」との同日開催に伴い、お車でお越しの方は駐車場のご案内までお時間がかかる場合がございます。予めご了承ください。
【GoogleMap】
学校法人酪農学園・酪農学園大学
北海道江別市文京台582
JR大麻駅から徒歩15分