<単位認定>
検定試験等で一定のスコアや結果を出すことで、その成果を大学での単位に変えてもらえる制度です。英検やGTECのスコアによって、 1年次の卒業必修科目の英語関係の科目を最大4科目免除(単位認定)することができます。
<1年次入学生>
1.英語科目の単位認定について【学部1年次入学者対象】
英語科目の検定試験等による単位認定について以下の内容で英語必修科目を単位認定することができます。
本学において修得した単位として認定希望される場合は、入学までに、検定試験の取得級やスコア、修了を証明する書類(証明書)(原本)を入手しておいてください。
申請期間:2025年4月2日(水)~4月7日(月)
※土日は除く。開室時間は9:00~17:00まで<申請期間厳守>。
※この期間内(入学年度の春学期のみ)しか申請できません。
※申請希望者は検定試験の取得級やスコア、修了を証明する書類(原本)をご持参のうえ、教務課の窓口にお越しください。
<注意点>
a. 上記検定試験等は大学入学前に取得したものに限ります。
b. 上記4科目を最大4科目(4単位分)まで申請が可能です。
c. こども教育学科小中英語教育コース(中高英語免許取得希望者) の学生は「英語リーディングI・II」の単位認定をすることができません(教員免許取得をするために履修する必要がある科目であるため)
d. 申請期間は本学単位認定申請期間の内、入学年度の春学期(4月上旬)のみとなります。
e. 対象4科目の単位認定を受けたものは、2年次生から履修可能な「総合英語A・B・C・D・E」を1年次生より履修することが可能です。(履修の手続きについては、大学教務課で確認してください)