貸与奨学金

給付型」と「貸与型」の2つの種類がある奨学金制度。(→ 詳しく
ここでは、返済の必要のある貸与型奨学金」についてご紹介します。

給付型の高等教育の修学支援新制度」等との併用可能なものもあるので、あわせて知っておきましょう。

貸与型奨学金
返済する必要がある『借りる奨学金』のこと。
国の貸与型奨学金では、給付型より採用基準(学力・家計・資産)が低めかつ採用人数が多いことがメリットです。貸与型の中にも、利子が付くものと付かないものの2種類があります。将来的に負担が大きくならないよう、よく検討しましょう。
なお、退学することになっても返済の義務はなくなりません。

①まずは国の利子の付かない奨学金の要件を知ろう

 JASSO(独立行政法人 日本学生機構)の「 第一種奨学金 」を紹介します。この奨学金は無利子です。
 ここでは、大学進学前の予約採用(申込は高等学校等窓口)について記載しますが、進学後の申請も可能です。

学力基準

次の(1)または(2)のいずれかひとつに該当すること

(1)高等学校等における申込時までの全履修科目の評定平均値が、5段階評価で3.5以上であること。

世帯収入等の状況 により、別途条件で基準を満たす者としての取り扱う場合あり。

(2)高等学校卒業程度認定試験合格者であること。

家計基準

 家計の基準額は、世帯人員、就学者の有無等によって異なります。

<収入・取得の上限額の目安>

世帯人数:4人/給与取得:747万円/給与取得以外:349万円

給与取得…所得証明書等における収入金額(控除前)、給与取得以外…所得証明書等における所得金額

貸与金額

 「高等教育の修学支援新制度」との併用も可能です。その場合は「調整後の貸与月額」が適用されます。

<私立大学の場合の通常の月額(円)>

自 宅 通 学2万、3万、4万、5万4千

自宅外通学:2万、3万、4万、5万、6万4千

申込時の家計収入が一定額以上の方は、各通学区分の最高月額以外の金額から選択。

返還方式

 固定金額で返す「定額返還方式」と、前年の所得に応じて金額が決まる「所得連動返還方式」が選択できます。
 返還については、「奨学金の返済」を参考にしてください。

②利率の抑えられた有利子の奨学金

 上記と同じくJASSO(独立行政法人 日本学生機構)の「 種奨学金 」を紹介します。
 ここでは、大学進学前の予約採用(申込は高等学校等窓口)について記載しますが、進学後の申請も可能です。

学力基準

次の(1)~(4)のいずれかに該当すること

(1)高等学校または専修学校(高等課程)における学業成績が平均水準以上と認められる者

(2)特定の分野において特に優れた資質能力を有すると認められる者

(3)進学先の学校における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められる者

(4)高等学校卒業程度認定試験合格者であること。

家計基準

 家計の基準額は、世帯人員、就学者の有無等によって異なります。

<収入・取得の上限額の目安>

世帯人数:4人/給与取得:1,100万円/給与取得以外:692万円

※ 給与取得…所得証明書等における収入金額(控除前)、給与取得以外…所得証明書等における所得金額

貸与金額

<大学の場合の月額(円)>

2万~12(1万円刻み)

利率の算定方法

 貸与終了時に決定した利率返還する「利率固定方式」と、貸与終了時に決定した利率をおおむね5年ごとに見直す利率見直し方式」が選択できます。

<基本月額の貸与利率(令和4年1月中に貸与終了した場合)

利率固定方式:年利 0.805%
利率見直し方式:年利 0.200%

 返還については、「奨学金の返済」を参考にしてください。

地方自治体などによる無利子の奨学金もあります。

 家庭環境などの状況により受けられる無利子の奨学金があります。

社会福祉協議会の教育支援資金の貸付

低所得世帯などを対象に、就学等に必要な費用を 生活福祉資金 として無利子で借りられます。都道府県ごとに窓口があります。

(→ 京都府社会福祉協議会など/ 問い合わせ先一覧

母子父子寡婦福祉資金貸付事業

地方自治体が実施する貸付制度で、ひとり親世帯を対象に修学資金や就学支度資金として無利子で借りられます。

(→ 問い合わせは、京都府滋賀県ど、各都道府県へ。

あしなが育英会 奨学金

病気や災害、自死(自殺)などで親を亡くした子どもや、親が重度後遺障害で働けない家庭の子どもを無利子奨学金で支援しています。(→ 詳細

交通遺児育英会 奨学金

保護者等が交通事故により、死亡あるいは著しい後遺障害のため働けなくなった家庭の学生に無利子奨学金を貸与しています。給付も一部あります。(→ 詳細

④対象となる奨学金がない場合は教育ローンも

 教育ローンと奨学金の違い〕
  ・教育ローンは保護者が借りて保護者が返す仕組みで、奨学金は学生本人が申し込みを行い学生本人が返す仕組み。
  ・奨学金には成績に関する条件があるが、教育ローンにはない。
  ・奨学金には申し込みや受け取り時期が決まっているが、教育ローンは一年を通して申し込み、受け取りができる。
  ・奨学金より教育ローンの方が金利が高い。
  ・教育ローンは保護者に一定の収入がないと借りられない。他社の借り入れも審査対象である。

国の教育ローン

株式会社 日本政策金融公庫
世帯年収に上限があります。上記①、②のJASSOの奨学金との併用も可能

銀行の教育ローン

教育ローン完全ガイド(検索サイト)

▶ 海外留学に特化したものも多数あるので、経済的理由で海外留学を迷っている方も奨学金を検討してみましょう。
・独立行政法人 日本学生支援機構海外留学奨学金検索サイト

(外部サイトへのリンクは、2023年12月現在のものです。)