「つながる離島広がる沖縄」教育未来基金
ICT島嶼型教育イノベーションプロジェクト
琉球大学地域連携推進機構
About us
「つながる離島広がる沖縄」教育未来基金
ICT島嶼型教育イノベーションプロジェクト
ICT島嶼型教育イノベーションプロジェクト
平成 29 年 3 月の社会教育法改正により、地域学校協働活動が法律に位置づけられた。コミュニティ・スクールとの一体的推進が求められている同活動は、地域全体で未来を担う子供たちの成長を支えるものであり、地域社会が公教育の担い手として参画する活動である。そうした場合、それぞれの地域社会が持つ教育的ポテンシャルが問われることになることは必至である。
離島地域には、極めて濃度の高い教育資源がある一方で、多様性に欠ける面は否めず、本島都市部では多様性に富む一方で、教育材としての関わりが希薄である面が否めない。
本事業は、本県が島嶼県であることを踏まえ、ICTの活用により双方の利点を活かした教育資源の交流や開発を通し、地域社会を繋げ広げることでもたらされる島嶼型教育イノベーションの創出を目的とする。
Kick off
キックオフシンポジウム(全編動画)
(2023年1月20日オンデマンド配信開始)
〈 次第 〉
1. 開会のあいさつ、基金の趣旨説明
牛窪 潔 機構長
/琉球大学地域連携推進機構
2. 西田学長と菅社長による対談
西田 睦 学長/琉球大学
菅 隆志 社長/沖縄セルラー電話
3. ICT を活用した教育実践事例の紹介
〜STEM/STEAM教育を通して〜
村松 浩幸 教育学部長/信州大学
佐藤 正直 准教授/北海道教育大学
岡本 牧子 准教授/琉球大学教育学部
Contents
教育情報コンテンツ
2023年
・1月 20日 キックオフシンポジウム(オンデマンド視聴)
・1月 31日 伊江村立伊江中学校におけるAI活用プログラミング
(専門家派遣による出前授業)
・2月 6日 教員によるICT活用実践事例紹介(1)
・2月 13日 教員によるICT活用実践事例紹介(2)(3)
・3月 6日 北海道・長野・沖縄の大学教員によるクロストーク
・3月17日 教育委員会による学校ICT活用促進支援の実践事例紹介
キックオフシンポジウム
トップ対談
「基金の創設にあたって」
琉球大学 西田 睦 学長
沖縄セルラー電話 菅 隆志 代表取締役社
2023年 1月 20日
オンデマンド配信開始
(一般公開)
キックオフシンポジウム
大学と地域の教育連携(1)
〜STEM/STEAMの学びを通して〜
信州大学教育学部
村松 浩幸 学部長
2023年 1月 20日
オンデマンド配信開始
(一般公開)
キックオフシンポジウム
大学と地域の教育連携(2)
〜STEM/STEAMの学びを通して〜
北海道教育大学
佐藤 正直 准教授
2023年 1月 20日
オンデマンド配信開始
(一般公開)
Registration
最新情報の配信メール登録
(琉球大学教育映像コンテンツの利用申請)
今後も継続して教育情報が集積される予定です。
本フォームから申請いただいたメールアドレス宛に映像配信の予定や資料リンクなどの最新情報をお送り致します。
・教員によるICT活用実践事例紹介映像
・県内外の大学教員による教育最新情報の紹介映像
・県内外の市町村の教育行政職員による学校支援の取り組み紹介映像
校内研修や自主研修等に活用可能なオンデマンド型ビデオ ですので、学校や教育機関等、教員の都合のよい日時で自由に視聴いただけます。
Staff
ICT島嶼型教育イノベーションプロジェクトのスタッフ
背戸 博史
(セト ヒロフミ)
専任 琉球大学
地域連携推進機構 教授
柴田 聡史
(シバタ サトシ)
専任 琉球大学
地域連携推進機構 准教授