ワークサポートケアマネジャー

ワークサポートケアマネジャーは、仕事と介護の両立に悩む社員や企業を支援する専門家です。

介護離職という社会問題を背景に、介護の知識や制度、労働関係の法令などを学び、社員の相談や情報提供、社会資源の紹介や仲介などを行います。また、産業医や社会保険労務士などの他職種とも連携して、介護離職予防のための支援を行います。

ワークサポートケアマネジャーの資格は、日本介護支援専門員協会が認定しています。

社員向けアンケート:仕事と介護の両立支援の実態調査   

介護をしながら働く社員を支援する制度や環境は整っていますか?

仕事と介護の両立支援は、企業にとっても重要な課題です。

課題を抽出するために、社員向けにアンケートを実施してみませんか。

ただいま期間限定無料で、アンケートの実施と結果の分析を行っております。

まずは下記よりお問い合わせください。

メールに御社名、御担当者、連絡先(メールアドレス)をご記入ください。アンケートについての詳細をお知らせいたします。

介護離職した人の一番の悩みは「誰に相談したらいいか分からなかった」

介護は突然やってきます。考える時間も、調べる時間もないままに対応を迫られた時、周囲に相談できる人がいない孤独感に、ビジネスでは冷静な判断ができる人も「仕事を辞めなければ」と極端な結論を出してしまいがちです。仕事を休むことで、職場に迷惑をかけてしまうかもしれないという重圧から、職場へ相談できないまま退職を申し出て、会社が初めて介護の悩みを抱えてたことに気が付くケースもあります。

従業員は、プライベートな部分を「ワークサポートケアマネジャー」に相談することで、一人で問題を抱えることなく、仕事を続けるための手立てを見つけることができます。

介護に直面する世代は、会社にとっても重要な人材であることが多いものです。経験も実績もある大切な人材を手放すことは会社にとっても大きな損失です。「ワークサポートケアマネジャー」が介護に関する従業員の悩みをケアすることで、介護離職を防止でき、経営の安定にもつながります。

福利厚生のひとつとして、介護の相談窓口を持つことができます

既に介護を必要とする方に担当のケアマネ(介護保険)がいても、問題ありません。介護保険による居宅介護支援は利用者本位ですが、「ワークサポートケアマネジャー」は仕事を続けたい従業員と辞めてほしくない会社の立場に立った支援を行います。

「2050問題」に向かう日本のビジネス界において、会社が「ワークサポートケアマネジャー」を設置することが、従業員のための福利厚生のスタンダードになっていきます。

セミナー開催

介護の入り口セミナー   「ひ・し・が・た」介護で突然の介護を乗り切る!

今介護に悩んでいる人だけでなく、これから介護に向き合うことになるかもしれないすべての方に。

開催場所や参加人数については、ご相談ください。