ペンタスケアマネジメント お問い合わせはこちらから
突然の介護、何から始めていいか分からない。そんなあなたへ。
ワークサポートかながわ 初の講演会開催!
介護と仕事の両立支援の第一人者である、東京大学名誉教授・佐藤先生をお招きし、基調講演を開催いたします。
あわせて、「ワークサポートかながわ」メンバーとして、弊社の鈴木も講演を行います。
突然始まることの多い介護に備え、
介護離職の現状とその予防策
介護休業などの制度の活用方法
介護に直面した方への具体的な支援方法
について、わかりやすくご紹介いたします。
介護と仕事の両立に不安を感じている方、制度の活用方法を知りたい方にとって、有益な内容となっております。ぜひご参加ください。
日時:2025年11月22日(土)13:30~16:30(13:15より受付開始)
場所:情文センター(横浜情文センター) 横浜市中区日本大通11
アクセス:電車
・みなとみらい線「日本大通り駅」3番情文センター口 直結
・JR「関内駅」南口 徒歩10分
・横浜市営地下鉄「関内駅」1番出口 徒歩10分
駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
講演会、参加の お申し込みはこちらから
下記のチラシのQRコードを読み込んでもお申込みいただけます。
【ごあいさつ】
認知症だったかもしれないの祖父のことで苦労した両親を見て育ち、横浜市内の大学に進学、高齢者福祉を学びました。(今思い出しても、だったかもしれないとしか言えない状態でした)
卒業と同時に社会福祉士を取得。特別養護老人ホームの生活相談員、高齢者デイサービスでの生活相談員業務を経て、2度目の育児休業明けに介護支援専門員の資格を取得。
その後、3度目の育児休業、デイサービスや居宅介護支援事業所、サービス付き高齢者向け住宅の立ち上げに携わり、居宅介護支援事業所の管理者兼ケアマネジャーとして、現在も在宅で暮らす高齢者や介護者を支援しています。
同じく子育てと仕事の両立をしてきた同僚の「子育ては乗り切れたけれど、仕事をしながら実家の親の介護ができるだろうか」という不安を聞き、一念発起。男女問わず「仕事を続けたい」と願う人が、仕事と介護との両立を図るための取り組みを行っていきたいと考えています。
ペンタスケアマネジメント株式会社 代表取締役 鈴木五月
長野県佐久市出身。社会人、大学生、高校生の母。
主任介護支援専門員、社会福祉士、産業ケアマネジャー、
ワークサポートケアマネジャー、
福祉住環境コーディネーター3級、
宅地建物取引士。
ワークサポートかながわ 代表