年俸制職員 特任専門員(フルタイム職員・事務系) 1名
【雇入れ直後】収入・支出関係事務に関し、高度に専門的な知識経験に基づき主体的に処理・判断・連絡調整等を行う。
(具体的な業務内容)
・給与(年末調整等)計算関係、給与関係各種届出業務
・外部資金の収支簿作成、入出金調整、伝票作成・整理業務
・現金支払後の支払伝票作成業務
・現金の窓口徴収並びに引渡業務
・従業員マスター及び債主登録関係業務
・支払に係る問合せ対応等業務
【変更の範囲】自然科学研究機構の定める業務
【雇入れ直後】大学共同利用機関法人
自然科学研究機構
岡崎統合事務センター
財務課出納係
〒444-8585 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38
【変更の範囲】自然科学研究機構の定める場所
就業時間: 月~金 8:30~17:15 (休憩60分)
休日:土・日・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇:自然科学研究機構の規程の定めによります。
給与:年俸制適用 年額318万円
通勤手当:支給有り(上限150,000円)
自動車通勤:可(駐車場有り)
賃金締切日:毎月末日
給与支給日:勤務月の17日
福利厚生:社会保険(共済組合・厚生年金)、雇用保険加入
その他の就業条件については、就業規則によります。
2026年1月1日、もしくはそれ以降なるべく早く(応相談)採用予定
(年度毎の更新で最長原則として5年となります。更新の条件として勤務評価があります。)
・ ワードによる文書作成,エクセルによるデータ管理,メールソフト等のPC使用経験
・ 出納事務に関する実務経験を有することが望ましい
・ 日商簿記検定3級以上を有することが望ましい
メールアドレスの記載のある履歴書(写真貼付)を、令和7年11月28日(金)(必着)までに下記の住所へ送付してください。
なお、応募の際は、封筒に「財務課年俸制職員応募書類」と表記し、送付してください。
書類選考を実施の上、面接にて選考を行います。
(面接は令和7年12月3日(水)を予定しています。対象者には12月1日(月)までに電話またはメールで連絡する予定です)
〒444-8585
愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38
大学共同利用機関法人自然科学研究機構
岡崎統合事務センター人事労務課人事係
Tel:0564-55-7113