〚生徒会執行部〛
執行部はみなさんご存じの通り、毎年2学期末に行われる生徒会選挙によって選ばれた役員です。
学校行事の企画や運営を中心となって進めます。中央委員のまとめ役でもあります。
生徒会会長 田中さくら
生徒会副会長 湯原拓海 / 東友優
生徒会書記 入福濱奏 / 田中さくら
生徒会会計 崎山用太郎 / 仲松優香
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〚生徒会専門委員〛
専門委員は、選挙ではなく前年度生徒会による面接によって選ばれた役員です。
各専門委員会ごとに2人ずつ役員がいて、その委員会のまとめ役をしています。
委員長 副委員長
学習委員会 松本碧 宮城心花
図書委員会 髙屋沙英 宮良夏波
生活委員会 玉城しおり 矢島もも子
新聞委員会 石垣さくら 西原哲平
環境美化委員会 眞榮城美杏 大浜朋架
保健体育委員会 新谷咲良 石垣和
放送委員会 鈴木千尋 黒石陽菜
お知らせ
1月17日~1月20日に、近藤喜義杯二中タイピング大会~tantantan~が開催されます!優勝した人にはタイピング王の称号を授けます。
参加したい生徒は、各学年の掲示板に掲示されているポスターのQRコードから応募してください。また、下のフォームスからも応募可能です。
沢山のご応募お待ちしています!
≫7組の団体が素敵なshowを披露してくれました!ありがとうございました!
≫約110人が5問正解を達成しました!おめでとうございます!
≫参加の協力、ありがとうございました!
1日目:1年3組vs2年6組 win≫女子2年6組・男子2年6組【総合≫2年6組の勝利】
2年5組vs3年3組 win≫女子3年3組・男子2年5組【総合≫3年3組の勝利】
2日目:3年2組vs1年5組 win≫女子3年2組・男子1年5組【総合≫1年5組の勝利】
3年6組vs2年2組 win≫女子3年6組・男子2年2組【総合≫2年2組の勝利】
3日目:2年4組vs3年5組 win»女子2年4組・男子2年4組【総合»2年4組の勝利】
1年1組vs2年3組 win»女子年組・男子年組【総合»2年3組の勝利】
4日目:1年4組vs2年1組 win»女子年組・男子年組【総合»2年1組の勝利】
3年1組vs1年2組 win»女子年組・男子年組【総合»3年1組の勝利】
5日目:3年3組vs3年4組 win»女子3年3組・男子3年3組【総合»3年3組の勝利】
6日目:2年3組vs2年4組 win»女子年組・男子年組【総合»2年3組の勝利】
3年組vs年組 win»女子年組・男子年組【総合»年組の勝利】
準決勝:2年3組vs3年1組 win»女子年組・男子年組【総合»2年3組の勝利】
1年5組vs3年3組 win»女子3年3組・男子3年3組【総合»3年3組の勝利】
決勝:2年3組vs3年3組 win≫女子2年3組・男子2年3組【総合≫2年3組の勝利】
≫靴箱上に設置しています!登校時にぜひ見てください!
生徒フォーラムで生徒会活動の実践報告をしてきました!二中を盛り上げたいという気持ちで活動しています!ぜひ見てみてください!
≫図書館上と体育館内に掲示してあります。
≫靴箱や各学年の掲示板にも、ポスターが設置してあります。
【内容】 【各学級からの意見・要望】
≫会計監査報告 ≫エアコン使用について→校長先生へ提案
≫R3年度生徒会費決算報告 ≫冷水機→コロナ対策のため使用✖ 水筒持参と水缶からの補充へ
≫R4年度活動方針 ≫校舎の修繕・新設→トイレについて校長先生へ提案
≫専門委員会年間活動計画 部室の電気・教室のドア修理については
≫R4年度予算案 顧問・担任の先生への相談をお願いします
≫生徒会会則・生徒会役員選挙規則 ≫制服・身なりに関する校則→校長先生へ確認
≫各学級からの意見・要望 ≫タブレットについて→GIGAスクール十か条の確認をお願いします
≫行事の企画→二中生みんなで楽しめるイベントを企画していきます
≫6月の家庭学習強化月間について
≫学級対抗5色綱引き