後期ガイダンスの詳細をこちらに掲示します。
ガイダンスへの参加を前提としておりますので、こちらに資料が掲載されないものもあります。
重要な情報がたくさんあります。不明なところがあれば見返して、わからないところがないようにしておいてください。
動画や資料を見てもわからないところは、各資料の情報に記載されている各担当窓口まで質問をし、ご自身で疑問を解消してください。
8/26(月)公開
後期のガイダンス、履修登録スケジュールや、後期からの変更点、学生生活における注意点などについて説明します。後期ガイダンス週間中に、必ず、一度は視聴し理解を深めてください。
視聴方法:左の画像をクリック、または、以下のURLからでも視聴することができます。
*******
※8/26 10:17 更新 「最後の出席登録ができない」というお問い合わせがございましたが、現在解消しております。出席登録ができなかった方はお手数ですが再度お試しください。
万が一それでも出席登録ができなかった場合は、以下まで①学籍番号、②氏名、③「ガイダンスを視聴した」ことを添えてご連絡ください。
お問い合わせ先:kyoumu@office.kyoto-art.ac.jp (京都芸術大学 教学事務室 教務窓口)
8/26(月) 公開
後期教学ガイダンス動画のPDF版です。
ガイダンスの復習用としてご使用ください。
(内容は動画と同様ですが、読み替え科目の補足説明として、P20 「参考:授業名の名称表示」 を追加しています。)
8/26(月)公開
9/13 追記(抽選中の科目の表示について)
A-Portalでの履修登録方法について説明します。履修登録について不明点がある場合は、まずはこちらを確認してください。
8/28(水)公開
A-Portalの「履修・成績・出欠」画面での表示について解説します。
「卒業要件の達成度」の要件単位数の表記などを確認したい場合にご確認下さい。
9/6(金)9:30から行われた、芸術教養科目ガイダンスのアーカイブ動画です。
1年生はこちらから確認してください。
9/6(金)11:00から行われた、芸術教養科目ガイダンスのアーカイブ動画です。
2~4年生はこちらから確認してください。
芸術教養センターが開講する「e-ラーニング科目」の受講概要です。受講に興味がある方はこちらから必ず確認してください。
「キャリア研究実践」の受講には事前履修登録が必要です。就職希望の学生はこちらから必ず確認して事前履修登録を行ってください。
芸術教養センターが開講する「副専攻科目群」の概要です。興味がある方は確認ください。【2024年度入学者対象】
教職・学芸員課程に関すること(芸術教育資格支援センター/人間館4階)
教職課程
4年生 後期教職課程ガイダンス
9/6(金)公開
4年生向けの教職課程についてのガイダンス資料です。
学芸員課程
2年生・3年生 後期学芸員課程ガイダンス ~前川先生編~
9/6(金)公開
2年生・3年生向けの学芸員課程についてのガイダンス資料①です。
2年生・3年生 後期学芸員課程ガイダンス ~事務連絡編~
9/6(金)公開
2年生・3年生向けの学芸員課程についてのガイダンス資料②です。