私たち桜美林中学生は作物の収穫の苦労や、
販売する難しさを農業体験を通じて学んできました.
同時に学校の敷地内でさつまいも栽培も始めました。
そこでさつまいもの美味しさを広めるために
はじまったのが、
『いもかわ商品開発PROJECT』
桜美林中学校の生徒が長い期間みんなで考えた
”さつまいも”を使った商品を
桜空祭で販売します。
ぜひ足を運んでいただけたら幸いです。
お待ちしています!!
日時
9月23日(土)&24日(日)
販売場所
桜美林中学校舎 2階 5206教室
桜美林の畑で
育てたさつまいもを
収穫しました
形は不格好だったけれど
たくさん収穫できました
さつまいもを使用した商品を
私達で考え、
昨年の文化祭で商品の
プレゼンをしました
サマースクールで農業体験
長野県の農家の方々を訪れ、苦労や課題を学びました
私たちA組が考案したさつまいもの商品は、
賞味期限10秒⁉ 食感が楽しい もちもちさつまいも大福「こがねふく」です
商品を考えていくにあたり
どんな年代の方にも食べてもらえること&食感を楽しんでもらえる工夫をほどこすこと
を大切にみんなで試行錯誤して作り上げました
乳製品・卵不使用で優しい味わいの大福になっています
しかしおいしさの持続時間は長くありません!
遅くてもその日のうちに食べていただくことをお勧めします
ご協力してくださったみのり庵様、
本当にありがとうございます!
商品名「こがねふく」
成分表示:さつまいも(紅はるか)、砂糖、白手亡豆、白玉粉、トレハロース
値段 :200円(1個あたり)
数量限定でみのり庵様でも販売予定!
B組が開発した商品は... ”いただきます”を彩る、「ドレッシングおいも」です!!
「ドレッシングおいも」は野菜が苦手な人、マヨネーズが苦手な人でも、おいしく食べられるように考えて作った商品です。
しかも!この商品は、サラダだけでなく、
*パスタと和えるときに! *炊き込みご飯の味付けに! *お肉の味付けに!
*麺類のつけ汁に! *魚やお肉のソースに!
にも使うことができるんです。
この商品は色々な料理にかけることでもたらす’味変’や、栄養補充で、食卓を彩りたいという思いから制作しました。
ドレッシングおいもを使って、皆さんの手で、彩り豊かな食卓をつくってみませんか??
‧✦‧ドレッシングおいもは、Lohastyle様 のご協力のおかげで完成しました!!‧✦‧
本当にありがとうございました!!