注意「卒業論文」は、卒業を希望するセメスターに登録してください。
「他学群学生の履修」については、 新宿キャンパスでは、「◯」や「△」の場合であっても年度や学期によって履修条件が付加されたり、履修不可となる場合があります。詳細は別途掲示等でお知らせしますのでご確認ください。
<外国語科目履修の注意事項>
履修方法
母語または母語に準ずる言語は履修できません。
外国語科目(英語・日本語を除く)は、科目名の後に、Ⅰ、Ⅱと数字がついていて、その数字が大きくなるにつれて、レベルが高くなっていきます。通常は「Ⅰ」の科目から順次履修していきます。「Ⅱ」の科目は「Ⅰ」の科目の単位を履修した後でなければ履修できません。これを先修条件と言います。このように外国語科目は先修条件の科目を修得しないと、次のレベルの科目が履修できないルールになっています。 入学した時点で一定のレベル以上の語学力がある場合、または在学中に留学等で力が飛躍的に伸びた場合には、レベルを飛び越えた履修が可能です。場合によっては教員から薦められることもあります。これを飛び級と呼びます。 飛び級のための先修条件免除の手続き方法・期間は、e-Campusの掲示を参照してください。期間外の申請はできません。飛び級をする場合は、以下のことに注意してください。
Ⅱ以上の授業科目から修得した場合は、それより低い授業科目を履修することはできません。 (例)先修条件の免除により、「コリア語Ⅱ」を修得した学生は、「コリア語Ⅰ」は履修できません。
同時に同一言語の授業科目を、複数履修できません。
(例)「中国語Ⅰ」と「中国語Ⅱ」を同一学期に履修することはできません。