2025年第6回 オープンキャンパス
10月4日(土)開催!
2025年第6回 オープンキャンパス
10月4日(土)開催!
2025-09-18 9月13日(土)のオープンキャンパスの様子を更新しました。こちらからご覧ください。
2025-09-16 10月4日(土)のオープンキャンパスの参加お申込みを開始しました!
随時更新いたします。
※タイムテーブルの内容は随時更新いたします。内容はあくまでも予定であり場合によっては変更されることがありますので予めご了承ください。
「鶴岡記念講堂」の1階に受付カウンターをご用意いたします。
当日の配布資料をお渡しいたします。「道外参加者の交通費補助」に該当される方は窓口にお越しください。
すべての参加者(高校生&保護者)が鶴岡記念講堂に集合します。
北海道文教大学の魅力や特色をご紹介、オープンキャンパスのスケジュールや学科プログラム開催会場などについてお知らせ、説明いたします。
講義や実習の一部を体験できる!学生や教員のお話から大学生活をイメージしてみよう!※写真はイメージになります。
【人間科学部】
健康栄養学科
Coming soon
・Coming soon
こども発達学科
Coming soon
・Coming soon
地域未来学科
Coming soon
・Coming soon
【国際学部】
国際教養学科
「グローバルな日本文化!?〜「違い」で争わず「共通点」を探す旅〜
世界各地で紛争が発生する中で、日本の文化の持つ機能・役割について話をします!
国際コミュニケーション学科
Coming soon
Coming soon
【医療保健科学部】
看護学科
Coming soon
Coming soon
リハビリテーション学科 理学療法学専攻
Coming soon
Coming soon
リハビリテーション学科 作業療法学専攻
VRやシミュレーターを用いた作業療法体験
バーチャルリアリティやドライビングシミュレーターを用いた作業療法を体験していただきます。
選抜を決めた人も、まだの人も注目!きめ細やかな入試対策プログラムを用意
学生スタッフといっしょにランチタイムを過ごしながら、教員や職員からはパンフレットには載っていないリアルな学生生活の話など、聞くことができます。
ワンフロアに各学科がブースを出展します。北海道文教大学は3学部7学科2専攻を有する総合大学です。この日の体験型学科プログラムに参加した学科以外にも、いろいろな学科の学びをちょっとずつ(短時間で)体験できるのが、『ミニ体験コーナー』です。
Coming soon
講義や実習のこと、就職のことなど、不安や疑問に学科の教員が丁寧にお答えします。また、奨学金についての相談や入試制度について質問などに、担当の事務職員が対応いたします。
学生がナビゲーターとして、学部学科共通で使用する場所をご案内します!キャンパスツアーの時間は30分間で計3回の時間帯を設定しています。集合場所は本館(6号館)1階窓口までお越しください!
1巡目 13:00~13:30/2巡目 13:30~14:00/3巡目 14:00~14:30
出願前ラストチャンス!対策講座のみ参加もOK!
2026年度より小論文が廃止に。初めての入試のポイントがわかる!
学科によって異なる出題傾向と評価ポイントについて解説!
お申込みをしたLINEアカウントのメッセージにアンケート回答フォームをお送りします。
アンケートは回答フォームからご回答ください。
後日、アンケートにお答えいただいた参加者(高校生及び既卒生)には、Amazonギフトカードをお届けいたします。
(参加日から2週間~3週間程度)
自家用車でお越しいただいた際には学内駐車場をご利用いただけます。参加者の安全確保のため学内への出入口を一部封鎖⛔しておりますので予めご了承ください。
オープンキャンパスに参加できなかった方は、こちらのページから内容を確認してみて下さい。
道外や道内でも遠方にお住まいの方がオープンキャンパスに参加したり進学したりするのを支援する情報です。
各学科の講義や課外活動などの情報です。