【締め切りました!多数の方のお申込み、ありがとうございました。】(10月28日現在)
【締め切りました!多数の方のお申込み、ありがとうございました。】(10月28日現在)
◼︎プロジェクト概要
「外国ルーツ子ども若者教育支援 次世代リーダー育成プロジェクト」は、
外国にルーツを持つ子どもや若者が直面する教育や環境の課題を理解し、解決へとつなげる力を育むプログラムです。
本プロジェクトでは、現場でのフィールドワーク、行政担当者や支援者との対話、ディスカッションや事業企画立案を通じて、多文化共生社会を担う次世代リーダーを育成します。
◼︎プロジェクトの目的
 ①外国ルーツの子ども・若者への質の高い教育支援の実現
 ②支援を担う次世代リーダーの育成
 ③地域と社会をつなぐ多文化共生の推進
◼︎募集要項
対象:外国ルーツの子ども若者支援に関心を持ち、課題解決に意欲のある10代~30代の方
定員:8名→16名へ増員しました。
費用:学生無料、社会人20,000円
  ※交通費・宿泊費は原則自己負担(学生は一部補助あり)
必須要件:
  ・全5回のプログラムに原則参加可能なこと
  ・日本語でディスカッションができること
  ・安定したオンライン環境を準備できること
  ・前向きにチーム学習へ貢献できる意欲があること
歓迎要件:
  ・外国ルーツ支援や多文化共生について学んだ/関わった経験がある
  ・NPOや自治体などでのキャリアを志向・経験している
  ・将来のキャリアで学びを活かしたいと考えている
チラシ(PDF)はこちら
◼︎プログラム内容
本プロジェクトは3つのプログラムによって構成されています。
10月|事前学習(動画視聴:必須4本+選択1本)
11月|フィールドワーク in 広島「多文化共生×平和」
  ・11月14日 午後~夜:小学校訪問+討議
  ・11月15日 午前:その他現場訪問+討議
*11月14日は広島市内小学校訪問予定です。
 集合場所・時間や宿泊先の手配等についてはお申込みいただいた方へ別途ご案内いたします。
12月|オンライン講義+討議(文科省担当者との対話)
1月|オンラインMTG(課題共有・ブラッシュアップ)
3月|対面研修 in 東京(1泊2日)*2月予定から変更になりました。
  ・都内での支援現場体験
  ・仮想課題解決事業の企画・立案ワーク
◼︎募集スケジュール
申込方法:以下のボタン「申込フォームはこちら」よりお申込みください
締切:2025年10月14日
 ※応募者多数の場合は、早めに締め切り・選考を行う場合があります。
【締め切りました】(10月6日現在)