公開シンポジウム

「AYA世代がん患者の

より良い療養生活のために:

こころの支援と高校生への教育支援」

主催:

令和1~3年度厚生労働科学研究費補助金(がん対策推進総合研究事業)「AYA世代がん患者に対する精神心理支援プログラムおよび高校教育の提供方法の開発と実用化に関する研究」班

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

日時:2022年3月5日(土)13:30~16:30

参加方法:WEB参加

参加費:無料

チラシ

お問い合わせはこちら:aya.shien2021@gmail.com

プログラム

13:30-13:35

ご挨拶

   高橋昌也 (厚生労働省健康局がん・疾病対策課)

13:35-13:40

研究班紹介 

   堀部敬三 (国立病院機構名古屋医療センター)

第1部

13:40-15:00

「治療中に生じるニーズに応える支援とは?」

   司会:藤森麻衣子(国立がん研究センターがん対策研究所)

13:40-13:50

「多職種でこころをケアする支援プログラム」

   平山貴敏(国立がん研究センター中央病院精神腫瘍科)

13:50-14:10

「支援プログラム実施施設紹介」 8施設

   国立がん研究センター中央病院(平山貴敏)

   名古屋市立大学病院(伊藤嘉規)

   国立病院機構名古屋医療センター(前田尚子)

   聖路加国際病院(小澤美和)

   静岡がんセンター(石田裕二)

   愛知県がんセンター(瀧田咲枝)

   国立成育医療研究センター(田中恭子)

   埼玉県立小児医療センター(森麻希子)

14:10-14:25

「病気を自分らしく受け止めこれからのことを支援するために」

   田中恭子(国立成育医療研究センターこころの診療部)

14:25-14:55

総合討論 

   全講演者

   岸田徹(NPO法人がんノート)

   ガテリエ・ローリン(一般社団法人日本希少がん患者会ネットワーク/NPO法人脳腫瘍ネットワーク )

14:55-15:00

まとめ 

   明智龍男(名古屋市立大学大学院精神・認知・行動医学分野)


15:00-15:10

休憩


第2部

15:10-16:25

「高校生活とがん治療の両立のために 今できることを考える」

   司会:小澤美和(聖路加国際病院小児科)

15:10-15:20

「高校生がん患者の教育支援~原点に戻って、病弱教育の意義~」

   横田雅史(前 帝京平成大学)

15:20-15:30

「行政との連携の重要性」

   栗本景介(名古屋大学医学部附属病院消化器外科二)

15:30-15:40

「子どもたちの”学びたい”に応える好事例集」

   森麻希子(埼玉小児医療センター血液・腫瘍科)

15:40-15:50

「遠隔授業による教育支援の実装:愛知県での取り組み」

   前田尚子(国立病院機構名古屋医療センター小児科)

15:50-16:05

「教育支援ガイドの開発:作成にあたり大切にしたこと」

   土屋雅子(国立がん研究センターがん対策研究所)

16:05-16:25

総合討論 

   全講演者

   志村芳紀(埼玉県立けやき特別支援学校)

   竹志幸洋(広島県教育委員会)


16:25-16:30

まとめ 

   堀部敬三(国立病院機構名古屋医療センター)