学内ネットワーク経由でパソコンから印刷ができるオンデマンドプリンタシステムです。学内で使用する
個人PCから二松プリントでの印刷をご利用の際は、あらかじめPCへの設定が必要になります。
詳しくは本項を一読ください。
■1号館
B1 図書館:モノクロA3対応プリンター 1台
5F 501教室:モノクロA4プリンター 2台
6F 601教室:モノクロA4プリンター 2台
604教室:モノクロA4プリンター 2台 605教室:モノクロA4プリンター 2台
情報システム管理室前:モノクロA4プリンター 2台/カラーA3対応プリンター 1台
■2号館
1F ラーニング・コモンズ:モノクロA4プリンター 1台
■3号館
2F ミーティングコーナー:モノクロA4プリンター 1台
■4号館
2F ラーニング・スクエア:モノクロA4プリンター 1台
※3号館・4号館で印刷をする際は「1号館モノクロ」プリンターを選択してください。
(今後設置場所の変更やプリンターの追加が発生する場合がございます。)
【注意事項】
最近プリンターの電源が切られていることが多々あります。
電源を切ると、プリンターが正常に動作しなくなります。
プリンターの電源を切ることは絶対にやめてください。
印刷ができない、プリンターでエラーが発生しているなどがありましたら
情報システム管理室へお問い合わせください。
プリンター本体を操作して印刷物が出なくなった場合、ポイントの返却は致しません。
学部生は年間600ポイント、院生は2400ポイントを付与します。
※科目等履修生/研究生はご自身でポイントのご購入をお願いいたします。
ポイントが足りなくなった場合は、1号館3F 教務課前にある証明書発行機で追加ポイントの購入が可能です。
毎年4月1日にポイントを付与しますが年度末の残ポイントは翌年度へ繰り越しができません。
追加で購入したポイントについては、翌年度以降も繰り越しが可能となっています。
ポイントの追加方法は⇒「こちらをクリックしてください」
印刷ミスによって消費したポイントや印刷枚数の回復や再印刷の受付は行いません。
機器トラブルで正常に印刷されなかった場合は、 その印刷物を持って情報システム管理室まで申し出てください。
※片面印刷でも両面印刷でも消費ポイントは同じですので工夫してご利用ください。
WordやPowerPoint、PDFを印刷する際に複数のページをまとめて1枚の用紙に印刷することができます。
両面印刷にも対応するので、両面印刷にした場合はポイントの消費が少なくて済みます。
◆印刷方法の手順は⇒「ここをクリックしてください」
◆ポイントの残高確認⇒「ここをクリックしてください」
※印刷の前後に残りポイントと不要な印刷ジョブがないかを確認してください。不要なジョブはキャンセルするようにしてください。
・1回の印刷で最大50ページまで印刷が可能です。
・最大印刷部数は10部です。
・Webプリントで印刷可能なフォーマットは「PDF」「TIFF」「JPEG」「BMP」「PNG」「TXT」です。
・Webプリントにアップロードできるファイルサイズは最大50MBです。
※本学が契約しているMicrosoft365アカウントが二松プリントシステムのログイン時に必要です。
Microsoft365アカウントの初期設定(パスワードリセット)が完了していない場合は、以下の資料で設定を行ってください。
こちらをクリック⇒「Microsoft365アカウントパスワードリセット」
利用手順はこちらをクリック⇒「利用手順資料」
利用手順はこちらをクリック⇒「設定手順資料(Windows)」 / 「設定手順資料(Mac)」
↪印刷設定のインストーラーはこちらからもダウンロードできます。↩
利用手順はこちらをクリック⇒「設定手順資料」
現在のポイント残高やポイントの補充、印刷のキャンセル操作などを行える専用webページです。
印刷前に一度webページにログインを実施し、確認を実施してください。
詳細はこちら⇒「操作手順資料」
図書館・ラーニングコモンズ、10階院生控室は今迄と同様です。
5階・6階のPC教室プリンターの用紙補充については情報システム管理室までお問い合わせください。
3号館・4号館につきましては各館の事務室へお問い合わせください。
事務取扱時間外は用紙の補充、消耗品の交換ができませんので印刷には注意してください。