Update 2024/09/09
プログラム:PDFファイルでのダウンロードはこちらからお願いします 9月9日
1 日目
受付 13:00 - 13:25
13:25 - 13:30
開会あいさつ
吾郷 由希夫 (広島大学 大学院医系科学研究科 細胞分子薬理学)
13:30 - 15:54
第一セッション
13:30-13:48
「オキシトシン感受性迷走感覚神経による抗不安・社会性向上作用」
射場 拳虎 (京都府立大学 大学院生命環境科学研究科 応用生命科学専攻 動物機能学研究室)
13:48-14:06
「ストレス下でのスクロース摂取は糖代謝異常を伴い、α2-アドレナリン受容体の発現増加を介してストレス応答を変容させる」
坂田 昂駿 (藤田医科大学 医療科学部 レギュラトリーサイエンス分野)
14:06-14:24
「ラット非可聴域の超音波は嗅球摘出ラットうつ病モデルの情動状態を変容させる」
山内 つぐみ (東京理科大学 薬学部 薬学科 薬理学研究室)
14:24-14:42
「脳におけるカンナビノイド1型受容体の行動への影響」
徳竹 伯洸 (富山大学 学術研究部 薬学・和漢系 薬物治療学研究室)
14:42-15:00
「アストロサイトconnexin43は三環系抗うつ薬の治療効果に寄与する」
徳永 希 (広島大学 大学院医系科学研究科 薬効解析科学)
15:00-15:18
「母体免疫活性化による胎児期のサイトカイン上昇と仔の自閉症様表現型との関連」
切替 日奈子 (東北大学 大学院医学系研究科 器官解剖学分野)
15:18-15:36
「情動的ストレスに対するδオピオイド受容体の機能」
吉岡 寿倫 (東京理科大学 薬学部 薬学科 薬理学研究室)
15:36-15:54
「心拍数を意図的にコントロールするTop-Down神経回路」
吉本 愛梨 (東京大学 大学院薬学系研究科 薬品作用学教室)
休憩/コーヒーブレイク 15:54 - 16:12
16:12 - 18:58
第二セッション
16:12-16:35
「アルコール消費および耐性上昇を引き起こす核―細胞質間輸送異常」
青峰 良淳 (大阪大学蛋白質研究所 高次脳機能学研究室)
16:35-16:58
「自由行動下マウスの意思決定における内側前頭前皮質の神経活動」
鈴木 健 (鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科 生体機能制御学講座 生化学・分子生物学分野)
16:58-17:21
「The role of nucleus accumbens neurons in controlling limbic and motor functions」
Suthinee Attachaipanich (大阪大学蛋白質研究所 高次脳機能学研究室)
17:21-17:44
「ドーパミンの細胞内シグナル解析から新規依存症治療薬の開発」
張 心健 (藤田医科大学 精神・神経病態解明センター 神経行動薬理学研究部門)
17:44-18:07
「情動行動に関連する多領域の細胞集団活動」
平野 匡佑 (北海道大学 大学院医学研究院 薬理学分野 神経薬理学教室)
18:07-18:30
「妊娠期の必須脂肪酸摂取バランスが仔の情動に及ぼす影響」
酒寄 信幸 (広島大学 大学院医系科学研究科 口腔生理学)
18:30-18:58 イブニングセミナー
「分野と国をまたいだ情動のメカニズム追求のこれまでとこれから」
大村 優 (Chinese Institute for Brain Research, Beijing)
情報交換会(生理研1階セミナー室) 19:00 -
2日目
8:30 -
受付
08:50 - 11:54
第三セッション
8:50-9:13
「三環系抗うつ薬はSSRIよりも治療効果が強いのか?」
梶谷 直人 (熊本大学 大学院生命科学研究部 神経精神医学講座)
9:13-9:36
「中脳皮質ドーパミン軸索が担う嫌悪信号の符号化と学習による変化」
神戸 悠輝 (鹿児島大学 医歯学域医学系 医歯学総合研究科 生体機能制御学講座 )
9:36-9:59
「抗菌薬による幼若期の腸内細菌叢の乱れが社会性や情動に及ぼす影響」
荒木 良太 (摂南大学 薬学部 複合薬物解析学研究室)
9:59-10:22
「ドーパミンの多様な予測誤差シグナル」
木村 生 (北海道大学 大学院薬学研究院 医療薬学部門 薬理学教室)
10:22-10:45
「慢性ストレスによる神経回路再編と行動変容での役割」
篠原 亮太 (神戸大学 大学院医学研究科 薬理学分野)
10:45-11:08
「サイケデリックスによる精神疾患治療効果のメカニズム解明とそれに基づいた創薬研究」
衣斐 大祐 (名城大学 薬学部 薬品作用学研究室)
11:08-11:31
「抑うつ状態からの自発的治癒の神経機構」
出山 諭司 (金沢大学医薬保健研究域薬学系 薬理学研究室)
11:31-11:54
「Neural circuit mechanisms for observational fear」
北村 貴司 (University of Texas Southwestern Medical Center)
11:54 - 12:00
閉会あいさつ