日時:2025年 10月16日(木)- 10月17日(金)
場所:基礎生物学研究所 会議室 + Zoomオンライン(ハイブリット)
オンライン参加される方は下記よりご登録をお願いします
〇スケジュール
10月16日(木)
13:00~13:10 :開会の挨拶
13:10~13:30 :壁谷 尚樹 東京海洋大学学術研究院
無脊椎動物における多価不飽和脂肪酸生合成酵素の多様性
13:30~13:40 :花井 雅治 東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科
海産カイアシ類における新規DHA生合成機構の存在を探る
13:40~14:00 :大原 裕也 静岡県立大学食品栄養科学部
土壌昆虫・トビムシが獲得した長鎖オメガ3脂肪酸合成経路の役割に迫る
14:00~14:20 :永田 晋治 東京大学大学院新領域創成科学研究科
昆虫を中心とした無脊椎動物の脂質利用と生態内移動について
14:20~14:40 :藤林 恵 九州大学工学研究院
脂肪酸を指標とした水圏生態系の健全性評価
14:40~15:00 :坂巻 隆史 東北大学大学院工学研究科
沿岸海域の物質動態と養殖漁業に関する研究での脂肪酸の利用
15:10~15:30 :石川 麻乃 東京大学大学院新領域創成科学研究科
トゲウオから見る新規環境進出と脂肪酸代謝
15:30~15:40 :馬 亦涵 東京大学大学院新領域創成科学研究科
イトヨ近縁種の温度耐性と脂肪酸代謝に関する分子遺伝学的解析
15:40~16:00 :木庭 啓介 京都大学生態学研究センター
生物が駆動する物質循環:BiogeochemistryのBioを再検討する
16:00~16:20 :佐藤 拓哉 京都大学生態学研究センター
生物間相互作用が紡ぐ森林-河川生態系の連環:長鎖多価不飽和脂肪酸の双方向フローの理解に向けて
16:20~16:40 :目戸 綾乃 京都大学生態学研究センター
森林 - 河川生態系における動物の移動を介した長鎖多価不飽和脂肪酸の輸送とその生態学的意義
16:40~17:40 :総合討論
17:40~18:00 :まとめ+閉会の挨拶
10月17日(金)
総合討論
共同利用研究打合せ
16日(木)の研究会終了後に懇親会を開催します。参加される方は下記よりご登録をお願いします。10月9日頃締め切りです。
また、Zoomオンラインでご参加の方も下記よりご登録をお願いします。
https://forms.gle/H1Te8DzxM4cPvasB8
代表者 石川 麻乃 (東京大学大学院 新領域創成科学研究科)
問い合わせ先:
基礎生物学研究所 超階層生物学センター
CAI{a}nibb.ac.jp {a}を@に置き換えてください