DIY Microscope Training Course 2021

開催趣旨

イメージング技術の進歩がめざましい昨今、従来では観察が難しい生体内の微細構造や分子動態の観察、微小環境測定など様々なことが可能になりました。しかし、これらのイメージング技術を研究に適用する場合、そもそも顕微鏡についてきちんと理解していないと思わぬ落とし穴に落ちてしまうことになりかねません。本トレーニングコースではただ顕微鏡を使えるようになるのではなく、なぜ顕微鏡を通して微細な構造を観察できるのか、その原理について座学の他に顕微鏡光学系を組み立てる実習を通して学習して行くこと目標としています。なお、今年度のコースは、顕微鏡光学系構築実習のオンライン配信テストを含めた施設担当者向けの実習とします。

受講対象

イメージング拠点等のスタッフでかつ以下のような方を対象とします。


  • イメージングの初心者

  • すでに顕微鏡を使っているが顕微鏡の原理がわからない人

  • 簡単な顕微鏡を自作してみたい人


※なお、申込時に下記フォームからご入力いただいた情報をもとに審査の上、受講の可否をご連絡いたします。

開催概要

主催: 先端バイオイメージング支援プラットフォームABiS

共催: ソーラボジャパン、基礎生物学研究所、生理学研究所、生命創成探究センター、学術変革領域研究「散乱透視学」

お問い合わせ:

DIY Microscope Training Cource 2020事務局

sakamoto[at]nibb.ac.jp ※[at]を@に置き換えてください

↑アドレスはテスト用です。

世話人/講師等

<ソーラボジャパン>

佐藤文則、勝木健雄

基礎生物学研究所

亀井保博、坂本丞、斎田美佐子、浅尾桃子(光学解析室

<生命創成探究センター/基礎生物学研究所>

野中茂紀、谷口篤史(生命時空間制御研究室

<生命創成探究センター/生理学研究所>

大友康平、堤元佐、渡我部ゆき(バイオフォトニクス研究部門

スーパーバイザー

上野直人(基礎生物学研究所)

根本知己(生命創成探究センター/生理学研究所)

開催形態

オンライン開催

Web会議ツールとしてMicrosoft Teamsを使用します。

画面はデュアルディスプレイ、インターネットへの接続は有線接続を推奨いたします。

開催日時

第一部: 2021年2月8日(月)9:30~

第二部: 2021年2月12日(金)9:30~

講義内容

  • 顕微鏡光学系の構成と組み立て

    • 広視野顕微鏡

    • 蛍光顕微鏡

  • 明視野顕微鏡観察における照明方法

参加登録

本コースへの参加には事前登録が必要です。

事前参加登録はこちらから

受付は終了いたしました。