2025年 3月3日(月)午後 ~ 3月4日(火)午前
岡崎コンファレンスセンター(中会議室)
2022-2024年度実施の基礎生物学研究所 超階層生物学共同利用研究2課題(§A:岡山大学 佐藤 伸 代表課題、§B:岡山大学 安斎 賢 代表課題)の成果報告会を合同で実施します。(生物系研究者の方を対象としています。)
参加登録(情報交換会・ロッジ予約あり)は 2/11 までに登録ください。
参加登録(聴講参加のみ)は 2/24 まで受け付けます。(2/11以降はロッジ・情報交換会・お弁当は申し込めません。)
関連イベント
3月4日 14:00からは引き続き同会場にて成瀬清特任教授の最終セミナーおよび関連イベントも開催されます。
本ワークショップは、2022-2024年度採択の超階層生物学共同研究課題(以下の2課題)の成果報告会となります。
・課題番号(24NIBB103)【装飾形質の多様化を促す配偶者選好性の進化に関わる分子・神経基盤の解明】
研究代表者 安齋賢(岡山大学 教授)
・課題番号(24NIBB104)【アホロートルの四肢再生過程の外形変遷の定量的解析と「内側」情報の実装】
研究代表者 佐藤伸(岡山大学 教授)
超階層生物学とは?TSB共同利用推進室 HPへ
参加登録
参加登録フォームのサイトへ移動します。