【絶賛受付中】受付期間を延長いたしました!
こちらのページでは、Zoom参加のお申し込み方法 〜 イベント当日までの流れをご案内させていただきます。
(1)Zoom参加の特徴
(2)お申し込み
(3)イベントページ、アクセスコードの確認
(4)Zoomの表示名(名前)を変更する
(5)グループ別シェアタイム
(6)全国シェアタイム
(1)Zoom参加の特徴
今回のd.M全国イベントでは、オンラン参加の枠を【Zoom参加】と【Youtube参加】の2つに分けてご用意させていただきました。
【Zoom参加】は、お互いのお顔を確認しながらお話しができるお時間(シェアタイム)を設けておりますので、双方向でのコミュニケーションをお楽しみいただけます。
ファシリテーターや、他の参加者さまと交流をされたい方、よりコミットされたい方にお勧めです。
ただし、イベント内で映像を流す場合、お客様ご利用のインターネット環境によっては、通信状況が不安定になることがございます。
【Youtube参加】はシェアタイム時、チャットでのコメント投稿のみとなりますため、Zoomの双方向性とは異なり、通常のYoutubeのLIVE配信動画をご視聴いただく形になります。ご参加者の側は画面に映りませんので、お顔やお声を出されることに抵抗がある方にお勧めです。
(2)お申し込み方法
商品ページ にて、「参加方法」を押下いただきますと、参加方法の一覧(【Zoom】ファシリテーターの氏名)が表示されます。
氏名の前に【Zoom】と記載されている中から、ご希望のd.Mファシリテーターをお選びください。
(3)イベントページ、アクセスコードの確認する
お支払い確認後、Zoomにアクセスするための「リンク(ボタン)」と「アクセスコード」が自動配信されますのでメールのご確認をお願いいたします。
メール未着の場合は、3月31日(金) までに【d.M運営事務局】dm@neten.jp 宛へお問い合わせをお願い致します。
(4)Zoomの表示名(名前)を変更する
イベント当日はお時間に余裕をお持ちいただき、開始時刻(7月19日18:30)までにイベントページにアクセスをしてください。
●表示名の変更手順
Zoom URLへアクセスいただきましたら、
「参加者」を押下してください。
次に「詳細」「名前の変更」を押下します。
ご自身のお名前の前に担当ファシリテーターの苗字(お申し込み時ご選択されたファシリテーター)を入力してください。
ファシリテーターの苗字は、隅付きカッコ→【】の中にご入力ください。
ご入力例:【阿蘇】熱天たろう
お申し込み時にお選びいただいたファシリテーターのお名前をご自身のお名前の前に入力してください。
(5)グループ別シェアタイム
鎮魂が終わりましたら、グループ別シェアタイムに入ります。
Zoomの画面上に「ブレイクアウトルーム(セッション)に招待しています」といった内容のアナウンスが表示されますので、「参加」を押してください。
ご参加いただきますと、担当ファシリテーターと、同じグループの参加者様が表示されます。
ファシリテーターの案内にそってシェアタイムをお楽しみください。
(6)全国シェアタイム
グループ別シェアタイムが終了致しますと、全国シェアタイムに入ります。
ファシリテーターよりご指名がありましたら、全国の参加者さまにご感想を共有してください。
お申し込み